JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

5/3 東京都中央区移動

2011-04-30 | 移動運用予定

東京コンテストにあわせ、以下の日程で東京都中央区(JCC 100102)に移動します。

 

日時:5/3(祝)9:00~15:00頃(バッテリを使い果たした時点で終了)

場所:東京都中央区 晴海埠頭公園からQRVの予定です。

バンド:50MHz帯(SSB中心)
    東京コンテストに参加予定です。
    50MHzのアンテナは3エレです。リニアを使用し30W出力の予定です。

 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・雨の場合は中止します。

・今回ブログをご覧頂きQSO頂きました方には5月下旬予定の沖縄移動の予定を
 オンエアでお知らせできます。ご希望の方は当日お申し付け下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールJAコンテスト参加について

2011-04-29 | 移動運用予定

今週末のオールJAコンテストですが、例年通り5/1の日曜のみ参加予定です。

 

当初三田市から50MHzでの参加を考えていましたが、1日の天気が雨の予報ですのでどうするか決め切れていません。

4/30夕方時点での天気予報により以下の3つのいずれかとなりますのでよろしくお願いします。いずれの場合もFT-817シングル(P)での参加です。

(A)朝から午後まで天気が持ちそうな場合

 兵庫県三田市から50MHzにQRVします。雨が降った時点で撤収します。

(B)朝から昼頃まで天気が持ちそうな場合

 大阪府茨木市から50MHzにQRVします。雨が降った時点で撤収します。

(C)朝から雨または午前中から降り始める場合

 兵庫県三木市から7もしくは21MHzにQRVします。

 

申し訳ありませんがよろしくお願いします。続く5/3の東京コンテストも天気が怪しいようで、こちらも決め切れていません。今年はコンテストが自粛や雨に見舞われてしまい、なかなか思うように参加できない状態です。

 

*** 4/30 20:20更新***

明日の天気予報ですが、夜半から雨が降り続くとのことで、(C)になりそうです。ただし風が強い場合、三木山まで行くことも難しいので明朝判断とします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動報告④

2011-04-28 | 移動運用結果報告

3/21(日)福岡→玄界島→福岡→伊丹

 
今日は玄界島です。昨日同様に風が強いようで玄界灘の波は相変わらず2.5mの予報です。玄界島は博多湾の出入り口にあり、船は外海には出ませんから2.5mなら大丈夫でしょう。昨夜の天気予報では昼頃雨でしたが、朝になって予報が変わり、何とか持ちそうです。そのため8時50分発の2便で島に向かうことにしました。

島への船は博多ふ頭から出ていますから西鉄バスで博多ふ頭に行きましょう。

_

5分前の改札合図で桟橋に出ると玄界島行きはいつもの「ニューげんかい」ではなく「きんいん3」です。

__2

きんいん3が玄界島航路に入るのはラッキーです。きんいん3は双胴で単胴のニューげんかいより揺れに強いのです。

 

10人あまりのお客を乗せて玄界島に向け出発です。能古島を過ぎると波が高くなり、船が波で持ち上げられて水面に叩き付けられます。昨日は無理すれば結果的には日帰りで小呂島に行けたのですが、玄界島(しかも双胴船)ですらこの揺れですから、小さい船で玄界灘に出る小呂島では耐えられなかったでしょうね。

双胴船は上下方向の揺れは変わりませんが左右方向の揺れが減ります。その効果は大きく、携帯でメールが打てるくらいです。きんいん3でよかったです。

 
35分で玄界島に到着。島は6年前に大きな地震に見舞われ、死者こそ出なかったものの壊滅的被害を受けて全島避難という苦難を味わいました。

__3

その後の復興工事で見違えるほど近代的な姿に生まれ変わり、先の東日本大震災では島の住民が天神に出てきて募金活動をやっていました。

昨年6月と同じ集落から外れた高台での運用です。ここなら邪魔にならないでしょう。RD-S106を組み立てます。

__4

今日もHL-45Bをつないで30WでQRVします。7100upで空いてそうな場所を見つけて9時50分からスタートします。日曜日の7040~7060は大混雑ですし、FT-817だとDSPフィルタの帯域を絞るといった芸当ができないので上の方に逃げています。オプションのフィルタを買えばいいのかも知れませんが、必要なのは7MHzだけですからどうしても優先順位が低いです。

始めてからしばらくしていつも福岡でお世話になっているJF6TEU 有田OMの元気な声が聞こえてきました。リニアがあるので本土まで届くようで、つながってよかったです。その後有田OMから九州各局に連絡を入れて頂けたようで、「TEU局から連絡がありました」と言われる方が多かったです。ありがとうございました。

福岡市内の局に聞いても玄界島からのQRVは本当に少ないそうです。フェリーではないので車で現地に入れませんし、私のような設備を持った局は多くはないので難しいようですね。

 

ところが今日はCondxが悪いのか11時を過ぎると近場しか聞こえなくなりました。というか朝から3エリアですら精一杯の状態です。

相変わらず風が強いです。元々玄界島は風が強いのですが、今日は目の前の海もはっきり分かるくらい風に流されています。そのうち12時10分の便になる船が来ました。これに乗るべきか迷ったのですがコールが続いており次の便にしました。

ところが船が出た後はなぜかさっぱり。13時にはいると全くダメで、完全に手詰まりとなり13時30分で終了し片づけました。

__5

郵便局の前では猫が会議中でしたHi

 

14時30分の船で引き上げます。玄界島は食堂がなく、漁協の売店も日祝は休みなので本土に戻ってからお昼にしました。

 
帰りのJAL2060便はボンバルディアCRJ200です。行きのエンブラエルE70と違ってボーディングブリッジが使えずバス連絡ですし、座席から立ち上がると頭をぶつけそうなくらい狭いです。CRJ200は伊丹-千歳間の運用もありますが、こんな長距離では狭すぎてきついでしょうね。ボーイング737かミスブラジルにして欲しいなぁと切実に思う機体ですHi

 
本日は7MHzで48局とQSOできました。皆様ありがとうございました。

2日間で計101局とQSOできました。沖縄移動を想定したリニアや機材の持ち運びテストを兼ねていましたが、やはり最終日になると体力的にきつかったです。リニアはリグ同様振動に弱いため自分で機内に持ち込むしかありませんから、どうするか微妙な判断を迫られそうです。

次の福岡行きは6月の予定です。ハイバンドの季節ですからもう一度小呂島に挑戦するつもりです。その前に恒例のビッグイベントである沖縄移動が待ちかまえています。どちらもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動報告③

2011-04-27 | 移動運用結果報告

4/23(土)福岡→筑後市→福岡

本日は小呂島の予定です。ご紹介の通り小呂島は日帰りでないと渡島できず、それも週3日に限られます。しかも小型の船で玄界灘に出るため就航率が低く難関なのです。

天気予報によると今日の玄界灘は波の高さ2.5m。就航状況はというと「朝は大丈夫」とのことですが、午後は「船が確実に出る保証はない」とのこと。宿も食堂もない島に閉じこめは危険です。出発要件を満たさなかったため小呂島は今回断念しました。

 
日曜は小呂島への船が1往復しかないため明日予定の玄界島と日程を入れ替えることができません。お天気に問題はないため、九州本土で比較的珍しい場所に移動運用に行くこととしました。場所は筑後市です。筑後市は筑後地方では珍市で、全バンドともなかなかQRVがありません。

筑後市は久留米の南にあり、市の中心はJR鹿児島線の羽犬塚駅周辺です。博多から久留米方面行きの電車に乗りましょう。鹿児島線は九州新幹線の開業までは特急がたくさん走り、快速でもちょっと走れば特急に抜かれるため時間がかかっていました。九州新幹線ができて在来線の特急が減ったので普通電車でも待ち合わせが減りかなり速くなりました。

乗った電車が久留米行きだったので一旦下車します。久留米とその周辺は松田聖子・田中麗奈(久留米)、黒木瞳(八女市)、いま旬の吉瀬美智子(朝倉市)と美人芸能人揃いです。電車に乗っていても美人が多いです。もちろん「博多美人」の言葉通り福岡市内でも地下鉄に乗っていればほぼ必ず美人を見かけますが、久留米周辺はさらに美人遭遇率が高いですHi どうしてなのか謎ですが嬉しい話ですね。

_

電車を乗り換えて羽犬塚駅に到着。元々は1時間に2本の特急が停まる駅でしたが、新幹線の開業で特急が来なくなり寂しくなりました。駅舎も新幹線に踏みつぶされる形で高架下に間借りしたような駅に建て変わりました。

羽犬塚とは変わった名前ですが、これは豊臣秀吉の九州攻めの際に羽のついた犬が秀吉軍を苦しめたからとも、秀吉の愛犬が羽がついているかのように飛び跳ねたことから付いたとも言われています。この犬を供養した塚があったことが羽犬塚のいわれだそうです。

__2

ということで羽犬塚周辺では羽のついた犬というまぁ他には見られないようなものがいっぱい見られます。

__4

そういやタイガーマスクの虎の穴のシンボルは羽のついた虎でしたねHi

 

__5

駅には久留米木村屋のホットドッグののぼり旗が出ています。久留米出身のチェッカーズの誰だったかがよく食べたと紹介していました。ちなみにホットドッグなんですが中身はソーセージじゃないらしいです。今回は買わなかったので次回買ったときにご紹介します。

__6

この羽犬塚駅の裏手に割と大きな公園がありますのでここでQRVすることにしました。ここは3月に雨で移動運用が中止になったときにロケハンしており、さっそくそれが生きました。

__7

見えている工場は製粉工場です。筑後地方は昔から麦の栽培がさかんで、製粉工場も大きな駅ごとにあります。博多ラーメンの源流は久留米など筑後にあるとされますが、ラーメン用の小麦粉が手に入りやすかったことも理由なんでしょうね。

 

いい具合にフェンスとベンチがあるので設営します。7MHzのアンテナを立てましょう。リニアもセットします。

__8

10時にスタートです。下の方が混雑しているので7120kHz付近で始めます。

7MHzの場合クラスタに載るかどうかで大きく違います。最初はのんびりペースでしたが一気にコールが増えました。「筑後市ファーストです」「久しぶりに筑後市の移動を聞きました」と言われる方がかなりおられました。

__9

この筑後市でも風は結構あり、シートがめくれ上がるくらいの強さです。小呂島を期待されていた方が多かったのですが、玄界灘の孤島はこんな風では済まないので、断念せざるを得ませんでした。

昼頃になって7MHzは近距離しか開かなくなります。周波数の低いあたりで出られないかとのリクエストもあり、7065付近にQSYしましょう。手が空いたときに18/21を聞いてみたものの国内局は聞こえずでした。

 
呼ばれなくなったので13時で終了。駅に戻る前に近所のパン屋さんへ。

__10

ここは石橋工業という製粉工場です。どう見ても工場の敷地の中になんとパン屋さんがあります。

_nanakura

石橋工業が副業でやっているらしく、地代がいらない上に自社の小麦粉を使うからか安く、自家製パンのあんパンでも130円です。次の日の朝ご飯に食べましたが、おいしかったです。

お昼はラーメンを食べたいので久留米まで戻りましょう。と思って電車に乗ったら寝てしまい、気が付いたら久留米を過ぎて鳥栖の手前でした。鳥栖駅のかしわうどんか二日市の小林カレーかと考え、小林カレーに決定。二日市で一旦下車しました。

__11

このインパクトのある看板は前々から気になっていたものの、私が近所の二日市温泉に行くことの多い月曜にこの店が休みなのでなかなか行くことができませんでした。

__12

頼んだのはキーマカレー(からあげトッピング付きで870円)。さらさらのスープカレースタイルで普通のキーマカレーとは一風違ってますが、トマトが効いていておいしかったです。ルーの中に浮いてるのはサツマイモの素揚げです。味のアクセントになり意外いけます。「毎日食べても食べ飽きない」のキャッチフレーズ通りでした。

14時過ぎなのに食べてる間にお客さんが数組来ていました。人気が高いようです。

 

夕方までもう少し時間があるので二日市のある筑紫野市でQRVしてもいいかな、と思ったのですが小林カレーを出ると雨がパラパラしてきました。これでは無理なので天神のホテルに引き上げです。

ホテル近くのスーパーで九州のラーメンと高菜、キャベツのうまたれ(酢醤油の調味料で塩焼きの焼き鳥や付け合わせのキャベツにかけて食べるのが博多流)を買っておきました。今夜もいつもの屋台で晩飯です。今日は地鶏の鉄板焼きがメニューにあり、頼むとさっきのうまたれがかかって出てきました。焼酎にぴったりですねHi

 
本日は7MHzで53局とQSOできました。小呂島は残念ながら行けずご迷惑をお掛けしましたが筑後市でお呼び頂きました皆様ありがとうございました。小呂島は6月に再挑戦します。筑後市はハイバンドや50MHzも少ないので、この先ハイバンドのシーズン中にも移動を検討したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多どんたく記念局8J6DON運用情報

2011-04-27 | シャック便り

福岡移動報告の途中ですが、JF6TEU 有田OMのブログ博多どんたく港まつり記念局8J6DONの運用スケジュールがアップされましたのでご紹介します。

 

4/29 運用地未定     OP:JA6VDB (JF6TEU局運用応援)
4/30 福岡県大野城市 JCC4025 OP:JP6SRV
5/1  福岡県久留米市 JCC4007 OP:JA6UKY
5/2  福岡県筑紫野市 JCC4024 OP:JJ6TWQ

以下 少年科学文化会館にて公開運用
5/3  福岡市中央区  JCC400103 OP:JF6TEU
5/4  福岡市中央区  JCC400103 OP:JA6DXS
5/5  福岡市中央区  JCC400103 OP:JA6ACZ

 

博多どんたくは今年も5/3と4の両日開催されます。一時は開催自粛も検討されたと聞きますが、一部イベント(巡視船の体験乗船など)を中止するものの、他は予定通りの開催となりました。西鉄バスによる恒例の花自動車(パレード用に飾り付けたバス:毎年デザインが変わる)の運行もあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動報告②

2011-04-26 | 移動運用結果報告

4/22(金)伊丹→福岡


今回は朝ではなく夜の出発です。仕事から帰り荷物をまとめて出発です。伊丹空港で機材を預けます。

夜の2061便福岡行きは20時25分発でJALグループでは大阪空港発の最終便になります。大阪空港の門限を控え、沖縄・札幌・東京などの到着便が重なる時間です。お隣の搭乗口には沖縄からのJAL2088便が到着。修学旅行がたくさん乗っています。私がこれに乗るのはほぼ1ヶ月後になります。沖縄が待ち遠しいです。

_e70

2061便はエンブラエルE70。ブラジルのエンブラエル社製で76人乗りの小型ジェット機です。たびたびトラブルに見舞われるボンバルディアDHC-8-400に近い輸送力を持ち、しかもジェット機のため速いということで新しく投入された機種です。トラブルが少ないことも採用に踏み切った理由みたいです。

これでようやくJALグループの現役機種全種類に乗ることができました。
(B777/767/737/A300/MD-90/E70/CRJ200/DHC-8-100/300/400/SAAB340)

一般にはRACが1機しか持っていないDHC-8-300が難関だと思われますが、なぜか就航直後にこれに当たってあっさり達成してました。

  

E70は小型機ながらボーディングブリッジから搭乗できます。これはいいですね。しかも胴体断面構造に工夫があって機内は意外と広く、737の普通席よりゆとりがあります。ミスブラジルはなかなか快適です。ANAが今後採用する予定の国産ジェット機MRJと思いっきり競合する機種ですが、MRJはこの快適さに勝てないと売れないでしょうね。

 

福岡空港に到着。荷物を受け取ったら天神のホテルに入ります。今夜の福岡は雨です。夜のうちに上がってもらうと有り難いですがどうなるでしょうか。荷物を整理したらいつもの屋台で22時過ぎに遅い夕食です。今日は仕事帰りですので移動&屋台だけです。明日に備えましょう。ちょっと風が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動報告①

2011-04-26 | 移動運用結果報告

4/22~24に福岡県に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

 

計画編
4月に伊豆諸島に移動運用に行こうと思っていたのですが、東日本大震災のために中止としました。航空券は東日本大震災の特例で手数料無しで全額払い戻しとなりました。もし伊豆諸島行きを強行していたとしても当日は往復欠航で島に渡れなかったようですので無理しなくて正解でした。

手元に返ってきた予算でどこか行こうということになり、3月に続き福岡に出かけることにしました。

 

今回は3月に断念した玄界島に加え、7MHzでのリクエストがあった小呂島を検討することにしました。小呂島は昨年6月に行ったことがありますが、宿がなく日帰りしかできません。船は1日1往復か2往復で、日帰りができるのは2往復運航される火・木・土曜日に限られます。

小呂島行きの船は土曜の朝9時に姪浜を出ますから、これに間に合わないと渡島できません。ところが朝一番の飛行機で伊丹を出ても午前9時に天神地区に着くのが精一杯。さらに30分弱必要な姪浜に着くことはできません。このため前夜の飛行機で福岡に乗り込むことにしました。

夜の出発は夜行の船に乗り継ぐ必要のある伊豆諸島ではやってきましたが福岡では初めてです。宿泊費がかかるのが難点ですが屋台2回行けるからよしとしましょうHi

 
ということで以下の飛行機を確保しました。
4/22(金) 伊丹→福岡 JAL2061便
4/24(日) 福岡→伊丹 JAL2060便
福岡行きは夜の8時25分に出発しますので、定時まで仕事をしても余裕で乗ることができます。

 

今回の装備は以下の通りです。季節柄まだ7MHzが中心ですから、1月同様リニアを使ってのQRVになります。
リグ:FT-817ND(5W)+リニア
アンテナ:RD-S106、ダイポール(18/21MHz)

来月の沖縄移動でリニアを持って行けるかの確認も兼ねることにしました。リニアを追加することで増える重量に耐えられるのかがポイントです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JN4VOX局のGW青ヶ島/八丈島/御蔵島移動

2011-04-25 | シャック便り

ネタが多いので福岡移動報告を後回しかつ1日2回目の更新ですHi

いつもお世話になっているJN4VOX局がGWにあわせて伊豆諸島南部の青ヶ島(青ヶ島村)・八丈島(八丈町)・御蔵島(御蔵島村)に移動されますのでご紹介します。

 

【移動地・日程】
 青ヶ島:4/28PM ~ 4/30AM
 八丈島:4/30夜 ~ 5/2早朝
 御蔵島:5/2PM ~ 5/3AM
 
 ※4/30~5/1はALL JAコンテストに参戦します。どの部門にエントリするかは未定。
 ※5/3は東京コンテストに参戦します。恐らく50MHzシングルでの参加です。

【周波数・モード】
  7,18,21,50MHz
  SSB,(CW)
  と言っても、ほとんど50MHz SSBになると思います。

【アンテナ】
  HF:DP
  50MHz:2エレHB9CV

とのことです。

 

なお、ご本人もコメントされていますが、青ヶ島・御蔵島は渡島が困難で、天気が崩れると途端に欠航になります。従って予定変更が生じる可能性がありますからあらかじめご了承願います。twitter(@JN4VOX)で情報公開されるそうですので、気になる方はフォローされてみてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名勝アワードほかが再開

2011-04-25 | シャック便り

東日本大震災により自粛・中断していた名勝アワードが5/1より再開されます。公式サイトはこちら。この他日本無人島アワードや道の駅アワードも再開した模様です。

名勝アワードは5/1以降のQSO(QSLの取得を要しないため)が有効となるそうです。元々2年間の期間限定アワードでしたが、中断期間分の延長はされない形で決着が図られたみたいです。また、被災地での移動運用は極力控えて欲しいとのことです。

 
今回の東日本大震災ではアワードの自粛が相次ぎました。自粛自体が必ずしもいいことだとは思いませんが、名勝アワードはアワードの中では今回最も適切な対応ができたのではないでしょうか。掲示板で意見集約をしてから判断していますし、その対応も早かったように思います。参加局も2日以内に移動やクラスタへの書き込みを停止し、発行側の意向に沿った対応ができていたと思います。

一方の道の駅アワードは対応がモタモタした感がありますし、公式掲示板を承認制にして事実上放置するなど対応にも疑問が残りました。その上参加局も自粛が呼びかけられたあとも道の駅への移動運用を続け、クラスタへの掲載も自粛解除まで続いていました。自粛期間中のQSOに対する無効処置が取られたかどうかの違いがあるとはいえ、この辺は非常に対照的だったように思います。

 
名勝アワード絡みで予定していたものの、3月の移動を中止した福岡市東区の志賀島移動ですが、小呂島同様6月に再挑戦するつもりでいます。改めて告知しますのでその際はよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2011-04-24 | シャック便り

先程福岡から帰ってきました。

Photo

土曜・日曜とも天気は何とかなったものの、風と波が強く苦労させられました。土曜日予定の小呂島は「帰りが保証できない」とのことで断念しました(土曜は強行すれば往復できたのですが、日曜は欠航でしたから危険でした)。その代わりとして福岡では珍市になる筑後市からQRVしました。

日曜は何とか玄界島にたどり着けましたが、西風が容赦なく吹き付けて大変でした。改めて島の厳しさを感じました。

小呂島を期待されていた各局申し訳ありませんでした。6月に再挑戦予定です。改めてご案内を差し上げますのでよろしくお願いします。

 

画像は筑後地方の路線バス業者堀川バスの小さなバスターミナルです。2両で一杯みたいです。福岡県のほとんどのエリアは西鉄バスですが、周辺部では昭和バスや堀川バスなどのバス会社があり、個性的な車両で頑張っています。西鉄バスを見慣れてしまうとかえって新鮮に映ります。

ちなみに行き先の黒木は現在の八女市黒木町です。女優の黒木瞳さんはこの黒木の出身だから宝塚時代にこの芸名が付いたらしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする