JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府八尾市(JCC 2514)移動運用報告

2017-04-16 | 移動運用結果報告
4/16に大阪府八尾市(JCC 2514)高安山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

普段ご紹介することが少ないのですが移動運用に使う機材は過酷な環境で使うため老朽化が進んでおり、自力での修理は日常茶飯事です。50MHzの3エレHB9CVのフェーズラインが断線し修理しましたから動作確認を兼ねて移動運用に出かけることにしました。日曜は当初雨の予報でしたが一転し安定した晴れになりました。春の天気は変わりやすいので予定が立てにくいです。

場所はV/UHF向きでお手軽に行ける八尾の高安山にしました。ケーブルカーで簡単に登れて便利です。


ということで鶴橋駅から近鉄です。鶴橋から河内山本に行き、ここから信貴山口行きに乗り換えたらケーブルカーへ乗り継げます。

近鉄大阪線は長年普通は国分まで、国分から先は準急が各駅に止まり榛原まで、榛原から先は急行が各駅に止まる形で列車ごとにエリアを分担させるダイヤを組んできました。しかしながら沿線人口が減っておりダイヤを改編、準急の代わりに新たに区間準急が運転を始めました。区間準急は八尾から先が各駅停車となり、普通の運転を高安で打ち切る形になっています。区間準急は通過駅を言った方が早いくらいの列車になりました(今里・俊徳道・長瀬・弥刀・久宝寺口)。看板列車だった快速急行もどんどん減らされ、名阪ノンストップ特急も停車駅がどんどん追加されてしまいました。


近鉄の電車は長さ21mあり、JRより少し長めになっています。明らかにデカいです。

山本で信貴線に乗り換え信貴山口駅からケーブルカーです。

ケーブルカーの座席には信貴山のシンボルのトラがあしらわれています。駅を出て7分ほど急な坂を登ったら高安山駅です。

標高が400m以上あるため桜はまだ見頃です。暑くもなく寒くもないベストの気候です。

信貴山には行かずアンテナを立てましょう。予備用の短い同軸からコネクタがちぎれてました。また修理が必要ですか・・・


9時40分にスタートです。まずはアンテナを修理した50MHzから。東方向に飛ばない場所なのでアンテナは西向けが中心となります。3エリア中心ですが4エリアまで59で飛んでいるようです。フェーズラインの修理はうまくいっている模様です。このアンテナでオールJAを戦うことになるので修理できて良かったです。

ただV/Uの局が少ないですね。「お天気がいいので移動運用の局が出ているかと思ってQRVしたのですが少ないです」とのレポートもありました。やっぱり年々減ってきてますよね。もっと酷いのが羽曳野コンテスト。羽曳野は眼下にあり出ていれば聞こえないはずはありません。でも出ている局はいません。厳しいですね。


1時間半で切り上げて144MHzへ。こちらは羽曳野コンテストの参加局が2局聞こえています。でも空振りCQの連発で苦しいのかも知れません。3エリアのレジェンドJA3AA 島OMがQRVされたこともあるコンテストですが、OMもSKになって久しく時代が変わってしまったのでしょうね。144は出ている局が少ないので20分ほどで430MHzにQSYします。

430も少ないですね・・・以前ならCQを出したら何局かまとまって呼んできていましたがバラバラという状態でした。


12時30分のケーブルカーで引き上げましょう。近鉄は滅多に乗らないので帰りに布施で途中下車し金太郎のパンとモモヤのフルーツ大福をお土産にしました。電車には冷房が入っていました。いよいよ暖かい季節ですね。


本日は50MHzで17局、144MHzで6局、430MHzで6局の計29局でした。ありがとうございました。帰ってまた修理作業ですhi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日について

2017-04-15 | 移動運用予定
明日は移動運用を予定しています。ただ天気が不安定なため決行含め決めかねています。明日朝の天気を見て出かけるつもりです。

場所の候補は泉南郡熊取町・八尾市あたりになります。バンドは50/144/430MHzです。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約してるのに席がない飛行機?

2017-04-12 | シャック便り
アメリカのユナイテッド航空で搭乗便の予約者数が座席数を上回った状態(オーバーブッキング)となり次便以降への振り替えを募ったものの誰も応じず、拒否した乗客を強制的に機外へ排除したことが問題となりました。

このケースでは乗務員4名を回送するため乗客を排除したことが明らかになったり、CEOが言わなくてもいい発言をするなど問題だらけでユナイテッドは今後大きな代償を払うことになるのでしょう。


日本ではこのような強制排除はないそうですが、予約者数が座席数を上回ることは時折起きています。これは一定数の当日キャンセル客が出ることを見越して実際の座席数より多めに予約を取るためで、想定したよりもキャンセル客が少ないとオーバーブッキングが起きてしまいます。

このような場合は「フレックストラベラー制度」といって乗客の自主的な協力を募り、後続便に振り替えをお願いしています。JAL・全日空のほかスカイマークなどでもこの制度があります。

JALのフレックストラベラー制度についての説明は以下の通りです。全日空もほぼ同じ内容です。https://www.jal.co.jp/dom/boarding/flex.html

ご覧の通り当日の後続便であれば協力金10,000円(または7,500マイル)、翌日ならば20,000円(15,000マイル)がもらえ、さらに宿泊費や宿泊施設と空港間の交通費を受け取れます。実はかなり美味しいんです。予約便の変更ができない運賃でも申し出ることができ協力金を受け取ることができます。ただし天候異変によるダイヤ乱れ時には適用されないので注意が必要です。


フレックストラベラーはユナイテッドのように排除されることはなく「どうしてもこの便に乗りたい」という場合は協力しなくてOKです。

かなり美味しい制度になっていて協力を申し出る乗客が出てくるそうですから予約数が座席数を上回ったままになることはないと聞いていますが、まれに協力者が出てこない場合があるそうです。この場合は事前の座席指定ができていない乗客を中心に自主的な協力のお願いが行くみたいです。日本では全席指定席なので座席指定がないと飛行機に乗れないためです。


私の場合はまだリタイヤしていないので協力を申し出たことはありませんが、リタイヤしたら申し出たいなぁと思いますHi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQオームオリジナル144/430MHz用2エレ八木が登場

2017-04-11 | シャック便り
岐阜の販売店CQオームさんより144/430MHz用の2エレ八木「OHM-2243VB」が4/24から新たに発売されます。同店が企画しナガラ電子が製造するとのことです。

144/430のデュアルバンド八木で両バンドとも2エレ、144MHzが5.90dBi、430MHzが7.70dBiの利得を持っています。ビームはブロードなので例えば山を背にしたシャックや南が太平洋で飛ばしても意味がないような場所ならばローテーターなしでも有効に使えるでしょう。写真を見る限り蝶ネジを使用しており組み立ては工具がなくてもできるのかも知れません。

価格は予約期間中に限り11,800円で、以降は12,800円だそうです。


ただ現在入手できるモービルホイップで最もゲインのあるコメットの24KG(144MHz:6.0dBi 430MHz:8.4dBi)とゲインの上ではほぼ同等で、24KGを同店で9,072円で販売していることを考え合わせるとちょっと物足りないかなぁと思います。また性能面でも第一電波のA1430S7(144MHz:7.5dBi 430MHz:9.3dBi)が3エレ/4エレである分性能が高く、このアンテナが15,309円の販売価格であることを考え合わせるとOHM-2243VBが12,800円ならばA1430S7の方が性能面でもコスパの面でも軍配が上がりそうです。

#144MHzで8.0dBi、430MHzで10.0dBi以上のゲインがあると5Wや10Wでも飛びを実感できる性能になります(例えばX-520Mとか)。このクラスで移動向きのアンテナがないのが惜しいですね。


コンパクトなアンテナが欲しい向きにはいいのかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】4/21~23 福岡県[相島]・長崎県壱岐市[大島]ほか移動

2017-04-10 | 移動運用予定
またまた福岡に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
この日程は現時点での予告であり変更される場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。


(1)糟屋郡新宮町[相島]移動(JCG:40005 JIA:40-107)
 日時:4/21(金)12:00~13:30頃
 場所:新宮町相島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)長崎県壱岐市[長島]移動(JCC:4210 JIA:42-157)
 日時:4/22(土)12:15~13:30頃
 場所:長島からQRVの予定です。
    渡島できない場合は壱岐又は九州本土内での移動に変更します。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)長崎県壱岐市[大島]移動(JCC:4210 JIA:42-156)
 日時:4/22(土)14:00~15:45頃
 場所:大島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(4)佐賀県三養基郡基山町移動(JCG:41008)
 日時:4/23(日)09:00~11:00頃
 場所:基山町内からQRVの予定です。
    都合により福岡県筑紫野市に変更する場合があります。
 バンド:7MHz帯(SSB)


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 すべて担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・雨天や船が欠航の場合等は中止もしくは一部時間帯やバンドの運用を
 取りやめることがあります。
 九州郵船の就航状況は「九州のりものinfo」で確認できます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
 2016年12月よりIDを変更しておりますのでご注意ください。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2017-04-07 | シャック便り
[南九船舶が指宿-根占間に高速船を就航]
鹿児島県の山川(指宿)-根占間(南大隅)で「フェリーなんきゅう」を運航している南九船舶が4月より新たに高速船「なんきゅう10号」を就航させています。当面1日4往復で、来年以降6往復を視野に入れているとのことです。


[全日空が737-800型を追加増備]
全日空はMRJの納入が遅れていることからボーイング737-800型機4機をリースで追加増備することになりました。

これまで同社はMRJの納期遅延により世代の古い737-500型機の退役先延ばしやDHC-8-400型機3機の増備を行ってきましたが737-500型機の老朽化が著しいことからMRJの納入を待てなくなりリースでの調達に踏み切ったようです。ボーイング737の現行世代では-800より座席数の少ない-700型機があり、同社も就航させていますが、あえて大きな-800型機としているのはクラスJを装備したJALのエンブラエル190に対抗するため上級シートが必要との判断があったためと思われます。

リージョナル路線では伊丹-青森、伊丹-鹿児島などでエンブラエルを活用したJALが全日空を切り崩しており、危機感を感じているものと思われます。


[近鉄バスが路線を大幅廃止]
近鉄バスが大阪府内の一般路線バスを4/1付で大幅廃止しました。茨木市・大阪市鶴見区など近鉄の路線がないエリアでの廃止が目立ちます。

中には阪奈生駒線も含まれています。梅田から京橋-浜南口(稲田車庫)で、かつては20分毎の運転で一部は府県境をこえて奈良市内まで乗り入れていましたが、地下鉄鶴見緑地線と完全に並行し次第に縮小されて昨年の時点で年1回のみの運行となりました。これすら廃止されて近鉄バスの梅田・京橋乗り入れが消滅しました。

実はこの阪奈生駒線、元をたどれば近鉄の前身である大阪電気軌道が額田-蒲生間で計画しいていた鉄道(四條畷線)計画の名残で、1940年に運転を開始した古い路線です。鉄道計画は蒲生で乗り入れるはずだった京阪の梅田乗り入れが頓挫したために中止となり、取得した用地は現在の阪奈道路になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aitendoの7MHz CW QRPトランシーバーキットが再入荷

2017-04-04 | シャック便り
秋葉原のキット屋さんaitendoの7MHz CW QRPトランシーバーキット「K-CW7023-B」が再入荷したようです。現時点在庫は27個のようです。

なんと50×50mmコンパクトな基板でして、電源電圧が9V時に出力0.8W、12V時で1.2WのQRP機です。RX側はLM386を使用していますからスピーカーも鳴らせるという本格的なものになります。7023kHzの水晶が実装されており、改造して何個か増設するか取り替えることでQSYも可能でしょう。しかもアンテナの接続はBNCコネクタと実用性が高いのに何と税別950円。嘘みたいです。

スプリアス規制強化のご時世スプリアスが少々心配で保障認定の際に何らか対策が必要かも知れませんが、効率のいいアンテナを使えば国内QSOは十分できるんじゃないかと思います。以前リグの設定ミスでSSB 2.5WでQRVしてしまったことがありますが、フルサイズダイポールでしたので弱いながら飛んでいたようです。


なかなか面白いキットですので、皆様7023kHzを空けてあげるようご協力いただけましたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市中央区(AJA 270108)移動運用報告

2017-04-02 | 移動運用結果報告
4/2(日)に神戸市中央区(AJA 270108)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

調子の悪い機材の修理を行いましたのでテストを兼ねて出かけたいと思います。昨日まで東京の知り合いが京都に来ており案内していましたので通常やらない日曜の7MHzでの移動運用となりました。今日は和歌山コンテストですが支障はないと考えて出てみます。

場所は神戸市中央区としました。ここは2/25に出かけていますがリクエストを何件か頂きましたので出かけてみます。


三宮から地下鉄で新神戸に向かいます。

地下鉄には昨日で最終回を迎えた朝ドラ「べっぴんさん」の広告が出ています。3月に入って視聴率が20%を割れる日が続きフィナーレの盛り上がりは今ひとつだったのですが、全話平均で20%にきわめて近い数値になりそうですね。ヒロインの芳根京子さんは過去にいくつかのドラマに出ただけで一般にはほぼ無名、モデルになった子供服屋さんのファミリアがほとんど協力しない(過去の作品を店頭で少し展示した程度)など厳しい中で健闘した方だと思います。放映時間の改革が行われた2010年以降で、かつ低視聴率になりやすい大阪制作となる後期の中ではカーネーション(2011後・19.1%)、てっぱん(2010後・17.2%)、問題作として名高い純と愛(2012後・17.1%)を上回ることになるようです。

新神戸駅の下をくぐり山道へ。暖かくなり人出が多いのですが、前回の移動地は人が来ないので有り難いです。

神戸夢風船というロープウェイが見えています。前回は空気を運んでいましたが今日はお客が乗っているようです。


準備ができ9時40分にスタートです。空き周波数を探すのに少し苦労しましたが何とか見つけることができました。修理はうまくいって普段通りQSOできており一安心です。

出足は少々鈍いものの「ビッグアワードで中央区ファーストです」といった声が多かったです。また「神戸の中心で電波強いですね」とのレポートもいくつかありました。この広場はやや狭くダイポールの両エレメントを上から見て180度にはできず140度くらいにしないと張れないのですが、やはりフルサイズダイポールは効率よく飛んでくれますね。

昨日までは肌寒かったのですが今日は快晴で日差しもしっかり。三宮の市街地からその先の神戸空港や神戸港もよく見えます。今日でようやく神戸も桜が開花しました。4月に入ってからの開花は珍しいですね。

そういえば本日は和歌山コンテストですが参加局が多いはずの7MHzでもほとんど参加局を聞きません。twitterで「V/UはほとんどQSOできない」とのレポートもありました。県内局がほとんどいないのでQSOできないってことでしょうね。以前から参加局の少ないコンテストですが現状ではコンテストとしては厳しい状態で、そろそろ抜本的な改革をするか思い切って終了すべきタイミングじゃないかと思います。

11時前になりました。7エリアから6エリアまで広く聞こえていますがのんびりしてきました。今日はお弁当を持ってきていないのでそろそろ引き上げようかと思っていたところでクラスタに載せていただき一転して忙しくなりました。コールが途切れるまで最後の一頑張り。コールが途切れたタイミングで終了としました。


片付けて引き上げるといい匂いが。

布引川でバーベキューをしているようです。付近一帯でおなかの空く匂いがしていました。

三宮でお昼を食べて引き上げましょう。


本日は58局でした。皆様ありがとうございました。ようやく暖かくなりCondxも上向きなので来週以降も頑張って出たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする