レナリドミドとデキサメタゾン服用の第22サイクルが開始しました。レナリドミド10mgデキサメタゾン0.5mgを週3回服用を3週間繰り返し、次の1週間はデキサメタゾン0.5mgのみ3回服用というサイクルです。
前回からデキサメタゾンが減量(2mgから0.5mg)となって、体調に変化があるかなと思って気にしていたのですが、直後に風邪をひき、これが2週間くらい長引き、治ったかなと思ったところに、インフルエンザの予防注射を受け、そしてまたノドの痛みと咳が出て、風邪がぶり返したかなと思ったのですが、今日は咳もでず、調子いいです。
風邪をひいてぐずぐずと長くいまいちだったのに、デキサメタゾンの減量が関係あるのかどうかはわかりません。
ただ、以前はデキサメタゾン服用日にはたびたび夜中の2時、3時頃まで寝付けなかったのが、デキサメタゾンを減量してから、ふつうに眠れるようになりました。
身体の元気度が少し落ちた感じがするのは、風邪のせいかなあ。よくわかりません。もう少し様子を見たいと思います。
また週に何回か定期的に血圧を測っているのですが、何週間か前は低血圧気味だったのに、昨日測ったら血圧が高血圧気味になっていました。血圧の薬は現在はまったく飲んでいません。どうしてかなあ。これも様子見ですね。
それから、体重がやっと元の体重に戻ったかと思ったら、その体重を超えてどんどん増えだしたので、現在、少し危機感をもって、ダイエット中です。といっても、チョコレートの量を控えめにしたり、間食の量を減らしたり、食事は食べ過ぎないということを強く肝に銘じたりというくらいで、特別なダイエットはしていません。贅肉がたまっているのが感じられるので、Wiiを使って少し身体も動かさなきゃとも思っています。本当はウォーキングとかがよいのでしょうが、外は寒くて出る気がしません。
体調は良好です。
前回からデキサメタゾンが減量(2mgから0.5mg)となって、体調に変化があるかなと思って気にしていたのですが、直後に風邪をひき、これが2週間くらい長引き、治ったかなと思ったところに、インフルエンザの予防注射を受け、そしてまたノドの痛みと咳が出て、風邪がぶり返したかなと思ったのですが、今日は咳もでず、調子いいです。
風邪をひいてぐずぐずと長くいまいちだったのに、デキサメタゾンの減量が関係あるのかどうかはわかりません。
ただ、以前はデキサメタゾン服用日にはたびたび夜中の2時、3時頃まで寝付けなかったのが、デキサメタゾンを減量してから、ふつうに眠れるようになりました。
身体の元気度が少し落ちた感じがするのは、風邪のせいかなあ。よくわかりません。もう少し様子を見たいと思います。
また週に何回か定期的に血圧を測っているのですが、何週間か前は低血圧気味だったのに、昨日測ったら血圧が高血圧気味になっていました。血圧の薬は現在はまったく飲んでいません。どうしてかなあ。これも様子見ですね。
それから、体重がやっと元の体重に戻ったかと思ったら、その体重を超えてどんどん増えだしたので、現在、少し危機感をもって、ダイエット中です。といっても、チョコレートの量を控えめにしたり、間食の量を減らしたり、食事は食べ過ぎないということを強く肝に銘じたりというくらいで、特別なダイエットはしていません。贅肉がたまっているのが感じられるので、Wiiを使って少し身体も動かさなきゃとも思っています。本当はウォーキングとかがよいのでしょうが、外は寒くて出る気がしません。
体調は良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)