最初は見なくてもいいかと思っていた映画「Life of Pi(ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日)」。
しかし、映像がすばらしいという評判を聞き、やはり大きなスクリーンで3Dで見なきゃ意味がないかもと思い出して、見ることのできる映画館を探したら、時間の関係もあって、AmasfoortのPatheで10時40分の回を見つけました。
車でちょっと時間がかかるけれど、駐車場もそばにあるし、またVIPシートのみのホールでの上映とのことで、VIPシートは初めてだったので興味もあり、行くことにしました。
VIPシートって、皮ばりの椅子がとてもゆったりしていて、心地よかったです。2ユーロくらい、通常よりチケットが高かったです。観客数は少なく、人の頭でスクリーンがさえぎられることなく、観ることができました。
インドで動物園を経営していた一家が、インドから動物とともに貨物船でカナダへ渡る途中で、船が沈み、16歳の少年パイがシマウマとオランウータンとハイエナとトラと共に漂流することになり、次々と動物たちが亡くなり、トラと二人きりになって…。というストーリー展開なんですが、最後でやっと納得がいくようなオチがあります。
ほとんどがCGとのことですが、大海にトラと二人ぼっちで、美しい光景の映像が印象に残りました。
スクリーンの形は横長というよりは、正方形に近い形で、珍しかったです。
実はこの原作本が家にあります。夫が随分前に興味をもって買ったのですが、動物たちがしゃべったりして、あまりにも非現実的で、途中で読むのをやめたそうです。
確かにこの話、とても寓話的な要素をもったファンタジーです。
体調は良好です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しかし、映像がすばらしいという評判を聞き、やはり大きなスクリーンで3Dで見なきゃ意味がないかもと思い出して、見ることのできる映画館を探したら、時間の関係もあって、AmasfoortのPatheで10時40分の回を見つけました。
車でちょっと時間がかかるけれど、駐車場もそばにあるし、またVIPシートのみのホールでの上映とのことで、VIPシートは初めてだったので興味もあり、行くことにしました。
VIPシートって、皮ばりの椅子がとてもゆったりしていて、心地よかったです。2ユーロくらい、通常よりチケットが高かったです。観客数は少なく、人の頭でスクリーンがさえぎられることなく、観ることができました。
インドで動物園を経営していた一家が、インドから動物とともに貨物船でカナダへ渡る途中で、船が沈み、16歳の少年パイがシマウマとオランウータンとハイエナとトラと共に漂流することになり、次々と動物たちが亡くなり、トラと二人きりになって…。というストーリー展開なんですが、最後でやっと納得がいくようなオチがあります。
ほとんどがCGとのことですが、大海にトラと二人ぼっちで、美しい光景の映像が印象に残りました。
スクリーンの形は横長というよりは、正方形に近い形で、珍しかったです。
実はこの原作本が家にあります。夫が随分前に興味をもって買ったのですが、動物たちがしゃべったりして、あまりにも非現実的で、途中で読むのをやめたそうです。
確かにこの話、とても寓話的な要素をもったファンタジーです。
体調は良好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます