![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/29a7b1abb93465411b42b57bdcd07602.jpg)
特別展の「Van Gogh & Japan」展を見たくて、アムステルダムのヴァンゴッホ美術館(Van Gogh Museum)に行ってきました。
オンラインでチケットをとらなくてはいけなくて、朝のオープン直後の9時15分入場のチケットを購入しました。
9時前には入口に長い列ができていました。
美術館へ入るとすぐに特別展のほうへ行ったので、あまり混んでいなくてゆっくりと鑑賞できて良かったです。イヤホンガイドを利用しました。
きちんとしたガイドで、展示をしっかりと楽しめる工夫がしてあって良かったです。これほどまでに、日本の絵(浮世絵)の影響をゴッホが受けていたのかと感心しました。ゴッホの絵と、その絵が影響を受けている日本の絵とがすぐそばに展示されていて、すごくわかりやすい展示になっていました。
構図、色づかい、テーマ、自然を細部まで見る力などなど、日本の絵から受けた影響はほんとうに大きかったようです。
この特別展だけでも見ごたえたっぷりですが、そのあと常設展も需要な作品のみイヤホンガイドに沿って見てまわりました。
こちらのほうへ行く頃には、観客も増え、かなり混みこみでした。
全部で3時間くらい美術館にいました。
ほんとうに常設展も細部まで見るなら、あと2時間くらいかかりそうでした。
ヴァンゴッホ美術館はときどき良い特別展があるので、きちんとチェックしてこれからも見に行きたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
オンラインでチケットをとらなくてはいけなくて、朝のオープン直後の9時15分入場のチケットを購入しました。
9時前には入口に長い列ができていました。
美術館へ入るとすぐに特別展のほうへ行ったので、あまり混んでいなくてゆっくりと鑑賞できて良かったです。イヤホンガイドを利用しました。
きちんとしたガイドで、展示をしっかりと楽しめる工夫がしてあって良かったです。これほどまでに、日本の絵(浮世絵)の影響をゴッホが受けていたのかと感心しました。ゴッホの絵と、その絵が影響を受けている日本の絵とがすぐそばに展示されていて、すごくわかりやすい展示になっていました。
構図、色づかい、テーマ、自然を細部まで見る力などなど、日本の絵から受けた影響はほんとうに大きかったようです。
この特別展だけでも見ごたえたっぷりですが、そのあと常設展も需要な作品のみイヤホンガイドに沿って見てまわりました。
こちらのほうへ行く頃には、観客も増え、かなり混みこみでした。
全部で3時間くらい美術館にいました。
ほんとうに常設展も細部まで見るなら、あと2時間くらいかかりそうでした。
ヴァンゴッホ美術館はときどき良い特別展があるので、きちんとチェックしてこれからも見に行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます