欧州の10カ国目。
マルタ
この国は思わぬ所から決めた目的地です。
2008年の夏に南イタリアを訪れました。
その際に購入した、地球の歩き方。
南イタリア編後ろに、マルタが記載されていました。
その時に見たヴァレッタの景色が、かなり印象的でした。
いつか、ここへ行ってみよう。
そこから、 . . . Read more
欧州の9カ国目 クロアチア。
この国も、長らく行ってみたかった場所でした。
結構後回しなっていましたが、2016年の夏に訪れています。
アドリア海を挟んで、イタリアの北側に位置しています。
ザグレブ国際空港
1国の首都の空港としては、かなり小 . . . Read more
伊丹空港のリノベーション。
やっと、オープンの日が8月5日に決まったようです。
オリンピックも延期されましたので、急ぐ必要はない感じです。
今年は盆の帰省利用も、少ないはずです。
久しぶりに来た ANA LOUNGE です。
ここの改修は早くに完了していました。
元々あっ . . . Read more
イギリス編の2回目。
今まで避けてきた空港、ロンドン・ヒースロー。
ではなぜ昨年の夏、この空港を利用したのか、
それも宿泊をしてまで。
欧州一、危険な空港。
世界中でも、5番目に危険な空港と呼ばれています。
ジブラルタル空港。
イベリア半 . . . Read more
欧州の7カ国目。
ベルギー
本当は今年の夏の第1候補地でした。
ですが、色々あって目的地はバンコクに変更しました。
ですのでここも乗り継ぎのみです。
ブリュッセル空港
アフリカ方面へ向かう欧州のハブ空港として、機能する空港です。
成田から . . . Read more
トルコ編の2回目です。
訪問時には、カッパドキア・パムッカレ・イスタンブール、
の順に訪れたのですがなかなかそれぞれの街がつながりにくい。
ですので、飛行機でそれぞれの場所の近くまで行き、
そこから移動をしました。
起点にしたのは、アタチュルク国際空港です。
. . . Read more
欧州の6カ国目。
トルコ
アジアに一番近い欧州の国です。
この国へ行った際にもいろいろとありました。
体調を崩したり、この時までで最大のミステイク、
パスポートの紛失をやらかしています。
なんとか空港で見つかったのですが、危機一髪な感じでした。
&nbs . . . Read more
今までで一番短いコンテンツになってしまいました。
非常事態宣言の発出からずっとこの日が来るのではないかと、
ずっと考えていました。
ANAから何度もくる予約変更のメール。
元々は関空とバンコクの間には、一日3往復の便がフライトしていました。
そのすべてがタイ国際航空の運航です。
ANAはすべて共同運航で自社便は飛ばしていません。
&nb . . . Read more
ギリシャ編の2回目。
エーゲ海の島々が目的で、この国を目指しています。
最初に行ったのが、サントリーニ島でした。
色々な今の中から選んだのですが、ここは大正解でした。
他にもたくさんある島の中から、次に選んだのがこの島でした。
ザキンゾス・デオニソス・ソロモス空 . . . Read more
新しくなりつつある伊丹空港。
1階のチェックインカウンターのあるフロアから、
上ってくるとここへ出てきます。
ここで一旦右に折れて、移動して行きます。
写ってはいませんが、左手がエアサイドに位置するショップですが、
この部分がまだ工事中のようです。
右に折れるとこんな感じ . . . Read more