20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

鶏むね肉のススメ

2021年03月10日 | Weblog
         

 成城石井でしか、売っていない、「くんせいナッツドレッシング」というのを買ってきました。
 チキンサラダに合います。
 茹でたヘルシーな鶏むね肉を、手で割いて(パサパサ感が、薄らぎます)、ニンジンをピューラー(皮剥き器)でザックザックと切って、セロリもピューラーでザックザック切って、トマトのアイコなどを加え、このドレッシングで和えるだけ。
 包丁は、一切使いません。

「薫製!」という感じがしますが、病みつきになる、お味です。
 お酒を召し上がる方などには、ぴったりかもしれません。ヘルシーですし、お野菜もたっぷり食べられますし。
 
 一皿分のメインディッシュになります。

 近頃は、半断食とか、空腹が病気を治すなどの本が売れているようです。
 食べ過ぎは、やはり健康にあまりよくないようです。

 ほどほどに食べるのが、健康の秘訣とか。
 食べる時はちゃんと食べて、食べ過ぎたら、無理に三食、食べる必要はないようです。
 でも年齢を重ねると、アミノ酸が大事になります。
 とにかく、筋肉を作ってくれる成分ですから。

 この鶏のむね肉、優れものです。
 低カロリーで高タンパク。
 そして安いです。
 皮をきちんと取って使うことが必須ですが。

 
 タンパク質は、身体のあらゆる組織を作るのに欠かせない栄養、健康な筋肉や臓器、肌や髪、爪も作っているそうです。
 他にも、免疫力を高める効果、ホルモンや酵素の合成にも関わるそうです。
 鶏のむね肉は、アミノ酸も良質で体内では合成できない必須アミノ酸も含むそうです。

 我が家の冷凍庫には、いつも1パック一枚250円くらいの鶏むね肉が、ストックで入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメススカーフ

2021年03月09日 | Weblog
         

 まるで、ロートレックの絵のようでしょう?
 エルメスの新作スカーフです。

 このスカーフを見ていて思い出したのが、夫が「冗談のようだ」と言う、私の走り方。

 以前のように、すごいスピードで走れなくなりました。
 自分では、それなりに走っているつもりですが・・・。

 「あんな冗談のような走り方をしていたら、本気で走っているって、誰も思わない」と。
 もう、歩くのだって、スタスタ早く歩いているのに、走りだけは、他者から見ると、まるで本気じゃなく、冗談のように走って見える・・・。

 筋トレで、椅子に座って、両手を胸でクロスして、片足で椅子から立つというのをやっていますが、左足はすっと立てます。
 骨折した方の右足は、「ん〜」と唸りながら、よろよろと、どうにか立てます。
 やはり右足の筋力が、まだ今ひとつのところがありそうです。

            
 このトレーニングは、ロコモの予防にもなるようです。
 あと、スクワット。
 また、どこかにつかまって、足先を上にあげたり、かかとを上げたりのトレーニング。これもいいです。

 それと一番大事なのが、筋肉をつけるために、良質な蛋白をとること。
 それは、明日のblogでご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のロスコ

2021年03月08日 | Weblog
            
 
 3月のロスコです。
 ブログネタ切れを、一回分、補充してくれるのが、このロスコのカレンダー。
 2月とちょっと色合いが似ていますが、さらに春の喜びが、表現されています。

 これを書いた頃のロスコ、きっと気分が良かったのだと思います。

 今日は、午後から、日本児童文学者協会の3月定例理事会です。
 もちろんリモートで。

 リモート会議、今日で3日連続です。
 お出かけしなくていいのですが、やはり疲れます。

 三寒四温。
 冷たい雨の月曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年目の「3.11」

2021年03月07日 | Weblog
                 
 今日は、日本ペンクラブ「子どもの本」委員会で、毎年、これに行っている、3.11に関連する学習会です。

 3.11について、毎年、中心で背負ってくださっているのは、作家の芝田勝茂さんと、西山利佳さん。
 もちろん、常務理事の野上暁さんや、「子どもの本委員会」委員長のドリアン助川さんたち。

 今年はコロナで、リモートで行うことになりました。
 誠実に、丁寧に、3.11を追い続ける、日本ペンクラブのメンバーの皆さんの思いには、いつも感動します。

 私は「子どもの本委員会」の委員なのに、いつもそう言うときは、受付くらいしか、お手伝いしません。
 今年はリモートですから、それもありません。

 早くリアルに、皆さんにお会いたいです。
 ドリアンさんの朗読部。早くやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート学習会(フォーラム・子どもたちの未来のために)

2021年03月06日 | Weblog
            
                   

 本日は、午後から、「コロナ禍での出版状況と子どもの本」のテーマで、文化通信社専務の、星野さんにお話いただきます。
 書き手にとって、また出版社にとって、とても興味深い内容です。
 1時45分からZOOMが開いています。
 私たち実行委員は、1時半に集合です。

 少人数でと企画していたのですが、60人を超えそうです。
 ホストや、サブホストの皆さん、このチラシを作ってくださった野上さん、ありがとうございます。
 今日は、星野さんにコンタクトを取っていただいた、童心社の酒井会長に司会をお願いいたしました。よろしくお願いいたします。

 皆様、お顔は拝見できないと思いますが、お名前は出るし、チャットで質問などを書いていただけたらと思います。
 のちほど、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンのシンク

2021年03月05日 | Weblog

                     

 

 またblogネタ切れ。

 お茶碗を洗っていて、今日はこれにしようと、我が家のキッチンの写真を撮ってきました。


 息子夫婦が、いよいよ年内着工で、家を建てるらしく、その準備が始まっているようです。
 ずっと夫が保証人をしていた、武蔵野市の借家生活も来春には終了です。

 45歳で東大大学院の教授になりましたが、息子に言われて気づきました。
 あと数年で50歳だそうです。
 若い時に、息子を生んでいるとはいえ、私たちも、年取るはずです。

 娘夫婦一家は、既にマンションではありますが、娘の夫が、会社からアメリカの法科大学院に留学したときは、賃貸で貸してアメリカへ行ったのですから・・・あ、下の女の子が生まれたときは、もうマンションを買っていたので、かなりの年月になります。

 なので、5歳上の兄である、息子夫婦はいつ頃、家を建てるのかしらと、潜在的にどこかで思っていました。
 ま、いろいろタイミングというものがありますので、夫婦で、それを見計らっているのだろうなとは思っていましたが。

 その話の時「キッチンのシンクは、白がいいわよ」なんて話していたので・・・。
 家を建てるのは大変ですが、楽しみでもあります。

 我が家の場合、住みながらのリフォームでしたので、とても疲れました。

 だから一度にはやらないで、2〜3年、間を置いてはやっていました。

 10年くらい前には、バスルーム、洗面所、トイレ。これは基本、TOTO。

 そして、7年前には、キッチン。

 キッチンのシンクといえば、ステンレス。TOTOは気に入らなかったので、汐留のパナソニックに行きました。

 その時、思い切って、シンクを真っ白な人工大理石にしました。

 それが大正解。

 

 真っ白なシンクというのは、お料理を終えて、片付ける時、ちょっとの汚れも目に付きます。

 それですぐに磨く。そしてカウンターや、IHの上も、使い捨てのお掃除シートで磨き、床もそれで拭いておしまい。

 だから7年経ったとは思えないくらい、ピカピカ。

 暮れには、右上のレンジフードも、業者さんに頼まず、自分でパチンパチン外して、クレンザーで洗って。

 

 キッチンのゴミも、引き戸を開けると、スーパーの袋みたいなのを、ひっかけて、そこに分別しています。タイヤが付いているので、全部、この引き戸を引っ張れば、外に出せます。ですから、下に落ちたゴミも拭けます。

 生ゴミは、そこに収納できるボックスを買って45ℓの袋を敷いて、そこに入れるようになっていて、全部うしろの引き戸の中に収納されています。

 表に出ていないので、汚さも、匂いもしません。

 キッチンリフォームの時、汐留のパナソニックで、あれこれレイアウトしていただき、広々としたキッチンになり、今でも大満足です。

          

(再生ゴミが、いっぱいになって捨てるところ)

 バスルームも、骨折する前に、リフォームしていたので助かりました。

 つかまる手すりもたくさんつけたし、ホッカらり床に、魔法瓶浴槽。バスタブの高さも低くて、骨折後でも自分一人で、全部できました。

 もし、これからリフォームとかだったら、もう面倒で、諦めていたかもしれません。

 リフォーム前の、整理、半端じゃないくらい、大変でしたから。

 

               

 ビルトインの、食洗機。

 日頃は、まったく使っていませんが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦

2021年03月04日 | Weblog
              

 姉から文旦が届きました。

 もうかなり前に、「文旦を送りました」とメールが届いたので、ついでの時に、三越からお礼をお送りしていました。
 そしたら、姉から
「お礼が、先に届くなんて、前代未聞」と。
 姉は5歳上で、弟は4歳下。
 弟も私も、姉には、なんとなく頭が上がりません(笑)。

 それに、メールから2週間くらい、かかったので、せっかちのわたしは忘れないうちにと・・・。
(このメール、見てくださっているでしょ。そんなわけです)

 文旦をむくと、春の香り。
 しばらくは、柑橘類は、買わず、この文旦がデザートです。
 甘くて、特有な上品な香り。
 おいしいです。

 H子さん、いつもありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛祭り

2021年03月03日 | Weblog
         
 今日は、お雛祭り。
 とはいえ、夫と二人だけで、朱塗りのお鉢に、海鮮風ちらし寿司を作って、錦糸卵を作って、彩りに上にのせて、食べるだけです。   
 
 こうして毎年、折々の歳時記を、楽しんでいます。
 お吸い物には、冷凍ハマグリを、生協で買ってあります。
 あとは、お姉さんの八百屋さんで、三つ葉を買ってくればいいだけです。

 写真は、デパートに飾ってあった、猫ちゃんの親王飾り。

 男雛、いえ、男の猫ちゃんの顔のダイナミックなこと。
 女雛、いえ、女の猫ちゃんの顔のおすましなこと。  

 愛嬌のあるお雛様です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月最後の日曜日

2021年03月01日 | Weblog
            
 
 2月、最後の日曜日、久しぶりに公園を歩いて、その先のスーパーに行きました。
 桜並木を見上げたら、まだ、硬いつぼみ。

                                                          
          

「梅は咲いたか 桜はまだかいな」と言う、都々逸があります。そんな光景。

 その公園の先にある、スーパーで、ご一緒のマンションに住んでいる、Tさんにお声をかけていただきました。
「カトーさん」
 FBではお馴染みですが、感動の対面です。

          
 
 公園を久しぶりに歩こうと思ったのも、そのTさんの影響です。
 
 Tさんが、FBで教えてくださった、「ガリガリ君いちご」
 それを、公園先のスーパーで売っていると・・・。

 夏には「ガリガリ君ソーダ」がないと、お買い物から帰ってきて、涼めません。
 いちごの話を聞いて、どうしても食べたくなり、土曜日に、三越の帰りにスーパーで見つけました。
 帰宅して食べたら、美味しい!!
 甘い、いちごの、お味です。

 それで、「そうだ、日曜日は、久しぶりに公園を歩かない?」と夫に。
 緊急事態宣言なんて忘れるくらいの、人が、歩いていたり、走っていたり、犬のお散歩をしていたり・・。
 心地いい、春の日和でした。

 
 さて、今日は夕方から、ZOOMで、日本児童文学者協会の常任理事会です。
 お夕食の支度だけしておいて、終了後のお夕食になりそうです。
 
 来週、定例の3月の理事会があるので、その下準備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー

2021年03月01日 | Weblog
                       
 今日から、弥生・3月。
  
 先日、たくさん、いただいた春のお花。
 まだどれも、すごく元気です。
 家中が、春の彩りと、香りに満ちています。

 その中の、ポピーの花びらがひらきました。
 皮がはがれて、いちまい、いちまい、ひらいていきます。

 まるで、薄紙のように繊細で、きれいです。


 さて、3月は、いま確定しているだけでも、ZOOM会議が、8回。
 お出かけすることを、思えば自宅に居ながらに、会議に参加できるのですから、便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする