今日は夫のもう片目の手術です。
朝一番ですので間に合うように7時半過ぎには家を出ます。道端の黄花コスモスがかわいい。
それにしても今日もマイペースな患者です。
一時間余りを廊下のいすに座って待ちます。
病室は9階です。しかも一番の高台に建っていますので景色を見ているだけでも気持ちがいいです。遠くに内灘海岸のそばの医科大の建物まで見えます。
無事手術室から帰ってきましたので「あんまり目を使わないで。」といいながら帰ってきましたが早速小さなテレビがうまく動かないと電話がかかってきました。
「テレビ見んとラジオを聞いておいで。テレビは大きい、部屋のテレビを見マッシね。」と返事しました。
帰りに少し回り道をして山環を走り、杜の里近くの友人を訪ねます。
病院へ来てくださった方々に元気になった顔を見ていただきに会いに行ってきました。
本当はランチ会をして時々楽しんでいた仲間なのですが、普段の忙しさに加えて最近はご主人の介護が加わり忙しくしていらっしゃる友人なのでなかなか”アソビ”には誘えなくなってしまいました。
しばらく立ち話をしてお別れしましたがまたおしゃべりしたいお仲間の一人です。
≪底引き網漁≫が解禁になってからしけで数日遅れましたが今日は新聞の夕刊にも午後のテレビにも新鮮なお魚が写っています。
いつもなら早速今日は甘海老のお刺身とカレイの煮つけなど作りたいのですが我が家はもう少し初物はお預けです。