今日は少し風が強いようです。朝刊に載っている花だよりはほとんどが満開です。
午前中はダラダラして過ごしていましたが、今日見て置かなければ後悔するぞとオミコシを上げました。
PCでマップを出して道順をあらかじめシュミレーションして置きます。まず近所の交差点からUターンして元車から上流へ
御影大橋に向かい雨宝院を横目で見て
千日町から大橋の交差点を横切ってそのまま犀星の道へ入ります。
大通りから入れない道も多くて苦労します。
桜橋もそのまま直進して法島まで行きます。本当はさくらの下まで歩けばいいのですが、子どもセンターの広い駐車場でUターンして上菊橋を渡ります。
兼六園へ向かいます。公園下のバス停には人影がありません。
この季節にお客がいないなんて初めてです。仕方がありません。
広坂通りから香林坊・武家屋敷といつもの帰宅コースです。
武家屋敷通りのお土産物屋さんがみんな休業しています。観光客も一人もいません。寂しい思いをして通ります。最後は木の花幼稚園の園庭の桜です。やんちゃ坊主が外を覗いています。
かくして今年の追っかけは終了いたしました。
どこも風に吹かれて散り初めです。道路が散った花で真っ白になるのも時間の問題です。