今日は午後の部のリハビリです。
ゆっくりできます。
少し顔見知りも出来てきてお話します。
男性のお一人は、かかりつけの先生から聞いたという健康法を書いてくださいました。
1日、一回便。
1日、10人の人と会話をする。
1日、100文字の漢字を書く。
1日、1000文字の新聞週刊誌などを読む。
1日、10000歩くらい歩くこと。
認知症予防?になるのだそうです。
私にはムリムリと思うことは有りますがその気になって「1日一回」やってみましょう!
PTとOT両方の先生に「10月いっぱい頑張って歩けるようになりたいと思っていますが・・・」という話を聞いてもらいました。まだまだ歩行器で足の力と良い歩き方の練習が必要なのだそうで「一人で買い物にいきたい」希望はもっと先の話みたいです。
しゃんとして歩けるように歩行器も手すりに頼らないものになりそうです。
4時からはカラオケが始まります。パヒュームの3人組が歌っています、だれも歌えません。ヤッパリ50年前の演歌が良いようで・・・「あこがれのハワイ航路」なんてのを大声で歌いましたよ。
男性お二人は将棋で「名人戦」を熱心にされていました。
今日のお弁当+娘からの差し入れでロースとんかつ(揚げたてでまだ暖かかったですよ)・茶わん蒸し・さつまいもの煮物でした。