このご時世だから、入社式を自粛した会社も多々あるようです。
でも辞令交付は行わなくてはなりません。
朝本多町を通りましたら真新しい黒スーツ姿(イエイエ就活でしっかりくたびれた?)の若者たちが大勢移動していきました。市の職員なのかなぁと思っていますが、彼たちの前途に幸あれ!と祈らずには居られません。
今日もチョボラの病院で事務局へご挨拶に行きました。ボランティアががりの方が昇進なさったのですが担当は変わらなかったらしくほっとしました。
さて今日のチョボラランチは、3階で作業していたメンバーが、仕入れてきた情報で≪新鮮野菜が沢山食べられるお店≫が有るそうで…と、”〇〇〇〇”へ。
相変わらずお子様連れなどで一杯です。
お願いしてビュフェの近くに席をとって頂きました。
掛かりが来て≪お客様の中に70歳を超えられた方がいらっしゃいますか?≫と聞かれて≪見りゃわかるやろ。全員や≫なんて笑います。注文票に≪豊年4名≫と書かれました。
相変わらず少しカロリーオーバーかなと言いながら木製のトレーに満載です。
みんなして大満足でお会計です。
≪ところで豊年っておいくら?≫≪はい1180円です≫
思わず4人そろって盛大にガッツポーズをしました。
帰宅しての夕食メニューは買って帰った"アイスプラント"を初めて料理したり、昨日のニンジンサラダをパクッたり、大根やキュウリ・トマトのスティックなどなど、ビュッフェスタイルにしてみました。(へへへ)
この年になると肉よりも野菜中心が体も喜ぶね。
夕方入社したばかりと思われる集団がバス停にいました。
初々しい背広姿が何とも言えませんでしたよ。
前途に幸あれ・・チャコも祈りましょう。
豊年サマ割引が痛く気に入りました。
厳しい厳しいと言われながらも新しい人生が始まるのですね。