息子から送られてきました、
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-813136.html
ラインに書いた私の気持ち、
「選挙の意味は社会全体の変化であるが、その基本基礎は個人個人の人生を深めることにある、と教えられるね。個人が社会とつながっていることを実感すること、社会と個人の成長が一体のものだということを実感できた」。
息子から送られてきました、
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-813136.html
ラインに書いた私の気持ち、
「選挙の意味は社会全体の変化であるが、その基本基礎は個人個人の人生を深めることにある、と教えられるね。個人が社会とつながっていることを実感すること、社会と個人の成長が一体のものだということを実感できた」。
激動という言葉に値する時期だったという判断をするにはまだ早いかもしれないが、去年の今日(2017年10月3日)の「kaeruのつぶやき」です、
この日朝の6時前に、
そして夜9時30分、
「総選挙点描」と名打ったブログがー57ーからー67ーになっているのは、その日だけで11回ブログを送り出していたことになります。その翌日を挟んでその後3日間バッタンキューになったのでした。
振り返りつつ、次の「参議院選点描」に向けて……、バッタンキューにならず完走する構えを考えておかねばと考えました。