ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

ソバの花 (9月23日)

2006-09-23 19:11:50 | 矢田だより
お彼岸の今日は夕方から矢田丘陵を歩きました。
ヒガンバナの咲くお地蔵さんの辻(上横山)に車を置いて、矢田大石
から「まほろば展望所」に登ります。



展望所横が矢田山の最高地点(343m)になりますが、少し前まで
雑草に覆われていた踏み跡が、幅広いはっきりした道になって
いました。 そして…



今までになかった「平成十八年九月」付けの標識が立っていました。
あたりにはビシャコがたくさん自生していますが、ここから100m程
先まで踏み跡が広くなっています。
<ビシャコ…仏様への供花に使う姫榊(ヒサカキ)の方言です。>



ここから峠池の方に下り、東明寺経由で帰りました。
帰り道の畑で、真っ白なソバの花がきれいに咲いていました。