ヒルクライム決戦用に「フサ」で組んでもらったホイール。
リムはアンブロッシオ クロノF20。
トッププロがTTやヒルクライムに使うこともあるそうで、長年モデルチェンジせずに使われていす逸品です。
デュラエース7800ハブで組んであります。
重量はご覧の通り。
![1207_106 1207_106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/ca33226cb38924b35535b6776f28d91d.jpg)
![1207_107 1207_107](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/da60aa0e256c21c103de4be153e864b8.jpg)
マビックの定番ホイール、キシリウムSLの半額以下ですが、重量はこっちの方が軽量。
してやったりな感じです。
タイヤはヴェロフレックス カーボンをチョイス。
初めてのチューブラーです。
![1207_114 1207_114](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/a24a4705ad15958828fa5c5de764333a.jpg)
![Img_2498 Img_2498](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/8b25f9e02d5fad86573850642e1917fd.jpg)
扱いの難しそうなリムセメントは敬遠し、ミヤタのリムテープを使いました。
両面テープのように貼るだけ。
貼り方の説明書が付属しているので、初めてでも安心でした。
![1207_116 1207_116](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/47a67a9594634f186c080f5de81e09fa.jpg)
![1207_117 1207_117](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/64dec1acc5d5a84619a43b62f28acb62.jpg)
![1207_118 1207_118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/b7b6428bb6f4e021d838ecde7fffee3f.jpg)
こんな感じ。
![1207_119 1207_119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/28a1d1ef9a0da590e0da35944cccdfca.jpg)
感想ですが。
持った瞬間から軽い。
漕ぎ出しが軽い。
登りが軽い。
スイスイ登れます。
タイヤは振動吸収性が高いのに剛性が高い感じです。
やや柔らかい方が私の好みなんですが(柔らかい方がグリップしてくれそうな安心感があって)、空気圧で少し調整しようかな。
問題は、7800と、7700&マビックのフリーボディで若干の調整が必要な事。
メカ音痴の私にはストローク調整だけでも大変ですwww
リムはアンブロッシオ クロノF20。
トッププロがTTやヒルクライムに使うこともあるそうで、長年モデルチェンジせずに使われていす逸品です。
デュラエース7800ハブで組んであります。
重量はご覧の通り。
![1207_106 1207_106](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/ca33226cb38924b35535b6776f28d91d.jpg)
![1207_107 1207_107](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/da60aa0e256c21c103de4be153e864b8.jpg)
マビックの定番ホイール、キシリウムSLの半額以下ですが、重量はこっちの方が軽量。
してやったりな感じです。
タイヤはヴェロフレックス カーボンをチョイス。
初めてのチューブラーです。
![1207_114 1207_114](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/a24a4705ad15958828fa5c5de764333a.jpg)
![Img_2498 Img_2498](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/8b25f9e02d5fad86573850642e1917fd.jpg)
扱いの難しそうなリムセメントは敬遠し、ミヤタのリムテープを使いました。
両面テープのように貼るだけ。
貼り方の説明書が付属しているので、初めてでも安心でした。
![1207_116 1207_116](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/47a67a9594634f186c080f5de81e09fa.jpg)
![1207_117 1207_117](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/64dec1acc5d5a84619a43b62f28acb62.jpg)
![1207_118 1207_118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/b7b6428bb6f4e021d838ecde7fffee3f.jpg)
こんな感じ。
![1207_119 1207_119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/28a1d1ef9a0da590e0da35944cccdfca.jpg)
感想ですが。
持った瞬間から軽い。
漕ぎ出しが軽い。
登りが軽い。
スイスイ登れます。
タイヤは振動吸収性が高いのに剛性が高い感じです。
やや柔らかい方が私の好みなんですが(柔らかい方がグリップしてくれそうな安心感があって)、空気圧で少し調整しようかな。
問題は、7800と、7700&マビックのフリーボディで若干の調整が必要な事。
メカ音痴の私にはストローク調整だけでも大変ですwww