22日に香嵐渓に行ってきました。
私だけG4で、という案もあったのですが、方向音痴のK子さんがナビなしに香嵐渓に辿り着けるとは思えず、やむなく私が運転。
日進市役所の前から真っ直ぐ走ると、適度にアップダウンがあって信号の少ない道が。
その先に辿り着いたのはなんと平戸橋!
ということは、小渡や雨沢にこっちから回れるってことか!!
いい練習コース発見。
時間さえあればね・・・
香嵐渓は「中馬のおひなさん」というイベントの真っ最中で、町並みのいたるところにお雛様が飾ってあります。
作られた時代ごとに趣が違っておもしろいです。
お昼はK子さんたっての希望で「井筒亀」へ。
創業明治20年。猪鍋とうなぎが売りのお店。隣の精肉店で猪肉やししコロッケを買うことも出来ます。
以前なべさん主催のと猪鍋ツアーで来店したK子さんですが、その時は私が仕事で行けなかったので、以来一緒に行きたくて仕方なかったそうです。
猪の毛皮が大迫力。
座敷を希望したら、広いスペースに通してもらえました。お昼時を過ぎていたこともあり、かじゅ君が少々暴れても大丈夫な環境だったので、久しぶりに「外食を楽しむ」ことが出来ました。
うなぎ定食。
猪鍋。しょうがと、にんにくも入ってるかな?濃い目の味噌仕立てなので、猪特有の臭みが殆ど気になりません。
観光地で出る猪肉は味自体イマイチな場合が多いですが、ここは文句なく美味しいいです。
比べるとうなぎは「まあまあ」のレベル。この店では猪を食べるべきでしょう。
冷酒を頼むとこれが出てきました。
岩村の「女城主 特別本醸造」300ml。
名古屋国税局の新酒鑑評会をはじめ、実力は折り紙つきの蔵元です。
大手の「日本酒」じゃなくて、ちゃんとした地元の地酒が出てくるなんて嬉しいじゃないですか!
まあ、銘柄聞いてから頼んだんっすけどw
小売価格420円を1000円で出してるってのも、観光地の飲食店にしては良心的ではないでしょうか。
帰りの運転はK子さんにお任せして、父さんは猪鍋と冷酒を堪能。
飲まずに帰れば雨が降る前に練習出来るかも、なんて考えはこの組み合わせの前には吹き飛びました。
かじゅ君の暴れっぷりはこんな風。
今日の晩酌。小左衛門瑞浪米純米吟醸。
今週まだ走行0km。
嫌な雨です。
私だけG4で、という案もあったのですが、方向音痴のK子さんがナビなしに香嵐渓に辿り着けるとは思えず、やむなく私が運転。
日進市役所の前から真っ直ぐ走ると、適度にアップダウンがあって信号の少ない道が。
その先に辿り着いたのはなんと平戸橋!
ということは、小渡や雨沢にこっちから回れるってことか!!
いい練習コース発見。
時間さえあればね・・・
香嵐渓は「中馬のおひなさん」というイベントの真っ最中で、町並みのいたるところにお雛様が飾ってあります。
作られた時代ごとに趣が違っておもしろいです。
お昼はK子さんたっての希望で「井筒亀」へ。
創業明治20年。猪鍋とうなぎが売りのお店。隣の精肉店で猪肉やししコロッケを買うことも出来ます。
以前なべさん主催のと猪鍋ツアーで来店したK子さんですが、その時は私が仕事で行けなかったので、以来一緒に行きたくて仕方なかったそうです。
猪の毛皮が大迫力。
座敷を希望したら、広いスペースに通してもらえました。お昼時を過ぎていたこともあり、かじゅ君が少々暴れても大丈夫な環境だったので、久しぶりに「外食を楽しむ」ことが出来ました。
うなぎ定食。
猪鍋。しょうがと、にんにくも入ってるかな?濃い目の味噌仕立てなので、猪特有の臭みが殆ど気になりません。
観光地で出る猪肉は味自体イマイチな場合が多いですが、ここは文句なく美味しいいです。
比べるとうなぎは「まあまあ」のレベル。この店では猪を食べるべきでしょう。
冷酒を頼むとこれが出てきました。
岩村の「女城主 特別本醸造」300ml。
名古屋国税局の新酒鑑評会をはじめ、実力は折り紙つきの蔵元です。
大手の「日本酒」じゃなくて、ちゃんとした地元の地酒が出てくるなんて嬉しいじゃないですか!
まあ、銘柄聞いてから頼んだんっすけどw
小売価格420円を1000円で出してるってのも、観光地の飲食店にしては良心的ではないでしょうか。
帰りの運転はK子さんにお任せして、父さんは猪鍋と冷酒を堪能。
飲まずに帰れば雨が降る前に練習出来るかも、なんて考えはこの組み合わせの前には吹き飛びました。
かじゅ君の暴れっぷりはこんな風。
今日の晩酌。小左衛門瑞浪米純米吟醸。
今週まだ走行0km。
嫌な雨です。