かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

実業団幕張クリテE3・予選敗退

2012年11月05日 | 出産・育児
今シーズンの実業団レース最終戦となる幕張クリテに参戦してきました。
今回初となるコース。金・土・日と3日間幕張メッセで行われる自転車の見本市「サイクルモード」に合わせての開催で、珍しく土曜レースの設定です。

私は金曜に休みを取ったもののK子さんは休めず。夕方までに支度をするなど。
朝一の会議だけ出席して帰宅。荷造りに追われたK子さんがやりきれなかった洗濯物を干して、役場へ行って色々用事。
早めに保育園に子供たちを迎えに行って、七五三の撮影に。平日だと安いのですw
あけたんが数え3歳なので。ちょっとでも小さい内がかわいいし^^

Img_1936


Img_1960


スタッフさんたちがうまいことやってくれて、順調に撮影完了。保育士の資格は持ってないらしいのですが、なかなか良い顔してくれない子供たちを上手に扱って下さいました。

帰ってお風呂済ませて、18時ごろ出発。東京到着は22時ごろ。

当日は5時起床の6時発。実家から最寄りの高速入り口が工事閉鎖中で焦りましたが何とか到着。

今回E3には私のほかにADONさん、AKIさん、パンチラーラさん、コナンさんが出走。
予選2組は私一人。
まあみんな決勝で一緒になるから良いよねって感じ。

安定して乗れるようになって力がついてきた感じがしていたので、自分では予選落ちの心配は全くしていませんでした。
むしろ決勝でADONさんをどうアシストしようかなって事ばかり考えていました。
今のチームにとって、自分がE2に上がる事よりADONさんがP1に行けるかどうかの方が重要。何としても。
自分が自分がって気持ちが大きい普段からは考えられない発想で、こんな気持ちでレースに臨むのは初めてのこと。

試走+ローラーで30分ほどアップ。
落ち着いた気持ちでスタートラインへ。
登録42名、スタート38名の内上位20人が決勝進出。

コースは幕張メッセに隣接した幕張海浜公園内の1.7km周回。予選はここを20分+2周。

スタートから集団前方で展開。するものの。
コースがかなり怖い。
公園内なので路面がアスファルト、コンクリート、レンガ敷きとコロコロ変わる。門扉のレールが横断してたりとか。
砂が浮いていたり、小石が落ちてたりする場所もそのまま。木の根元が盛り上がった芝になっている部分や、突っ込んだら死ねそうなもの(電話BOX、車止めのコンクリ柱、街灯など)がいっぱい。
普段の実業団レースなら路面は掃いて下さっていて、コーナーにある危険個所にはマットや畳がバリアとして設置されているのですが今回は一切なし。

う~ん、怖い。

ド平坦なので集団がばらける事もなく進行。
気が付くと集団の中に落ちてしまっているので、裏ストレートなどで足を使って前に上がる。
狭い上に道幅がころころ変わるので、誰かにくっついて上がって行くいつのも戦法が取りにくい。
なんとか足を使わないようにと思っていたら「ADON進路変えすぎ~」って後ろから声が。ごめんよ~。

怖い、どうしよう、集中しなきゃと思っている内に終盤。めまぐるしい展開で、忙しすぎて訳が分からん。
なんとか前に進出したいけど、周りはどんどん被せてくるし、もう何がなんだか。

ラスト2周に入ってもうまく前に上がれず。最後の裏ストレートで前に出なきゃどうしようもないって頭では判っていたのですが、積極的になり切れず集団中ほどで足を止めてしまう。。。

最終コーナーを立ち上がってから全開で踏むものの、コーナー慎重派の自分は立ち上がりが遅い。
しかもブラケットポジションのままというテンパりっぷり。もうあかん。

ガシガシと何台か抜くものの、ギリギリ微妙な位置でゴール。

結果は、痛恨の21番。もう笑うしか・・・

自分のへたくそさが全ての敗因。
今自分が何をしているのか、自分に問いかけながらレースを進めるという事が出来ていなかった。
恐怖心と焦りに飲まれてしまいました。

最後の裏ストレートで壁1枚前に出ること、ハンドル持ち直すことのどちらかでも出来ていれば・・・
ジャージではなくスキンスーツを着ていれば、とかwww

情けない。

これでJエリートツアーはおしまい。実業団の今シーズンはまた振り返ります。

<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/240030000'></iframe>

予選落ちしたとうさんは子守り担当にシフトw

我が家とAKIさん家、584Zさん家で子供8人の大所帯。お母さんたちだけでは大変。
子供たちは公園内の林の中やいろんな所を探検して回ったり、ずっと楽しそうにしてました。

謎のサイクルヒーロー。
Img_1965


子供たちは大喜び。いったい何者なんだ・・・

AKIさんところのお兄ちゃんたちがうまいこと皆をリードしてくれて助かりました。
子供もある程度人数がいる方がかえって見てる方も楽ですね。
そんなこんなでピクニック状態だったのでした。

その後のレースの様子はADONさんのブログで


今月の走行距離60km

イスカンダルまで、あと940km。

地球滅亡まで、あと26日。