かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

FFWD F4R 顛末

2012年11月28日 | 自転車
今日もじてつー。
往路の302号、路面の継ぎ目のグレーチング?気温に対応して伸縮させるwwwの部分に後輪を打ち付けてパンク。
10分くらいでチューブ交換して、無事出勤。

往路24km53分、平均158w(2.46w/kg、FTP60%)。L2で。

復路はL3を狙って。
302の13.5kmを27分。平均223w(3.48w/kg、FTP85.7%)
復路全体では24km54分。平均199w(3.1w/kg、FTP76.5%)

なかなかいい感じです。後は流して、長良川に良い体調で臨みます。

はぎーさんに教えてもらったコツでジャンプも良い感じ。明日からはパンクしないぞ!!

往復48km、860KJ。

さて、少し前に某氏に頼まれてWiggleで調達したホイール『FFWD F4R』
カーボンホイールの中では比較的低価格高スペックな印象。付属のホイールバッグも前後2本が入るタイプで素敵です。

これが、使っているとリムのブレーキ面が水平でない状態だったそうで。
スイスストップイエローのブレーキシューを使っていたそうですが、リムに残ったブレーキ跡(当然黄色い)に、見た目にムラが。
リムが水平でないってことはブレーキの当たりが均一でないってことで、効きが悪い。

Wiggleにメールしたところ、「確認するから送ってくれ」との返信。
このへん、日本語で対応してくれるショップはありがたい。
さっそく返送します。

送料は一旦こちら持ち。Wiggleで不備を確認次第振り込んでくれるとのこと。
箱に「RETURNED GOODS-FAILED SALE」と書き込んでおきます。これで返品だから関税ないよってことになります。
返送の仕方もWiggleではきちんと案内してくれているので安心です。

で、到着後担当者から「メーカーに送るからもう少し時間くれ」ってメールが来て、10日ほどして「送料返すね」ってメール。
それから14日ほどして(たぶんメーカーから一度Wiggleに送り返しているのでしょう)商品が新品に交換されて到着しました。

ホイールなので当然タイヤがつけてありました。チューブラータイヤ。返送前に「はがすの大変だし工賃もこっちで持てないから、タイヤも新品と交換してよ」ってメールしておいたら「らじゃ」という返事でした。
が、到着した荷物を開けてみたら、タイヤはきっちり前のホイールからはがして入れてあった。。。

ちなみにFFWDのブレーキ面のトラブル、他にも1件報告を受けています。こっちは国内で正規に購入されたものだそうです。
う~ん、信頼性に難ありなのでしょうか???

Wiggleの対応はいかにもWiggleらしい感じでした。後あとの事考えると使いやすい店ですね。

今月の走行距離961km。15450KJ+α

イスカンダルまで、あと39km。

地球滅亡まで、あと2日。



じてつーL2~L3

2012年11月28日 | 出産・育児
26日。雨のため車出勤。
今月は雨で乗れないことが多い感じ。

27日。じてつー。
雨の鈴鹿のダメージから、ようやく復調気配。
朝からL2で。

24km56分、平均162w(2.53w/kg、FTP62%)。

夕方はK子さんが歯科に行くというので早めの帰宅指示。子供たちにご飯食べさせなくては。
一家の大黒柱ですし、こういう時は男らしく練習はあきらめるスパッと定時で帰る。

いつも通り302号を1本。
13.5km28分。L3で。
平均206w(3.37w/kg、FTP79.2%)

復路全体では平均186w(2.9w/kg、FTP71.5%)のL2ペース。

往復48km、926KJ。

良い感じに身体が動いてます。
長良川クリテには、完全復活で臨めそうです。

ロードマン先生が新しいオイルを持ってきて下さる。
お土産も頂いて子供たち大喜び。ありがとうございました!!

そして、輸入代行の方で新規注文1件、交換に出していたものが到着1件、変更が1件となんだか慌ただしい動き。
仕事でもそうですが、重なる時ってなぜか重なるんですよね~。不思議。
ぼちぼち動きます。

今月の走行距離913km。14590KJ+α

イスカンダルまで、あと86km。

地球滅亡まで、あと3日。

雨さえ降らなきゃ、なんとかギリギリ・・・か。