ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺場 風天@大井町に行きました。

2014年12月25日 01時35分06秒 | ラーメン 23区
町という字は元々は境界っていう意味があるそうです。


で、その町が付く大井町


ま、大井町に限らず日本は町という地名が多くあります。


隣の集落と集落がくっついた所がまさに町であり


集落と集落が集まって更に大きな集落になり


そこに古くから伝わる地名に町を付けて


それが●●町なんていう風になったのかな


大井町駅のある地名は品川区大井1丁目というのを見て


今、思いました。


さて



そんな大井町の風天というお店のハナシをします。


前置きが長かったです。サーセン



つけ麺の大盛りです。


仕事帰りに立ち寄るというかJRと東急を使っているので乗り換えなので必ず降りるので


地元につくとお店は終わってても大井町ならまだ大丈夫


麺がキレイに折り畳まれて、つけダレは適度な濁りですが、見た感じで濃すぎない


なんていうか海苔イカダがないだけで、なぜここまで気分が高揚するのかな?



つけダレに麺を軽く潜らせずずず。。。


うん!麺のシッカリとした歯ごたえにつけダレの旨みがちょうど良く絡んで


美味しい!



メンマは適度な歯ごたえとつけダレよりはあっさり目の味付け



しっかり絡めてもまた美味しい!


あれ?今まで駅と反対方向ってこともあるけれど


何故に今まで来なかった??


たぶんそれは何となく


知った今ならきっと


大井町はなんて素敵な選タクシーのある町なんだろうって


そんなことまで考えていたかは覚えてませんが



スープ割りをする必要が無いぐらい


つけダレを麺に絡めて美味しくいただいたってことは覚えています。



ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せたが屋 品川店@品達に行き... | トップ | 金澤濃厚中華そば 神仙@池袋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。