「東京」から一駅の「八丁堀」までの旅をしてきました
「東京」~「八丁堀」間、最短で1.2km,140円でありますが、今回のルートは!
10:39 上野東京ラインで「東京」発、「赤羽」で乗換え宇都宮線で「小山」へ12:07着
久々にじっくり読者、以前読んだ本を読み返しています
水戸線で「友部」へ
↑ 鬼怒川
常磐線に乗り換え「土浦」へ、
競技花火大会で大混雑の売店で土産を買い「新松戸」へ
武蔵野線で「八丁堀」へ。遅延もあり17:00に「八丁堀」到着
しめて 253.4kmを一筆がきで、運賃140円であります
東京駅で切符を買い、八丁堀で自動改札に入れるとエラー! 駅員さんに「時間エラーがでたんですが」と、持っていくと「あ、回ってこられたんですね」と
流行ってるんですね
東京近郊区間内では、特例で「実際に乗る経路」にかかわらず「重複しない経路(一筆がき)」であれば「最も安くなる経路運賃」でで乗れる。
ということでJR大回り旅、途中下車は出来ませんが、茨城県を堪能できました
蕎麦畑が多いんですね
ではまた