昨日は LEICA3gのフィルム詰まりにバタバタしましたが 実はもう一軒 荒木町方面へも行ってきました
長年使っているフィルムカメラ “オリンパスペンFT” のデジタル版を持っているのですが 売ってしまおうと思っております そしてその手始めに 「古いオリンパスペンのレンズを新しいオリンパシペン・デジタルのボディにつけるアダプター」、「古いライカのレンズを新しいオリンパシペン・デジタルのボディにつけるアダプター」 を売ってしまおう と「我楽多屋」さんに行ったんですが
「なかなか値段がつけられませんね」
要は再販しにくいんでしょうね。 交換なら ということで上の紙袋と交換してきた訳です
中身は
やっぱり 弁当? いやいやカメラです
マミヤ6 まだ年代形式が特定できていませんが
この3,000円と
このフィルターと物々交換した訳であります
MAMIYA6 当時新しい発想で開発した日本の逸品です
で 面白いのはここから
清掃 そしてどう使えばいいのか ネットで調べ カメラをさわり その試行錯誤はなんとも面白く 推理小説を読むような趣があります
私の見立てでは動きは大丈夫なんですが いわゆる“ジャンク商品”です
まず 一本撮影してみることにしました
さて写っているやら いないやら このカメラの特定も出来ていないんで この推理 しばらく楽しませてくれそうです