橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

携帯戯言:あか

2009年05月27日 | 携帯戯言

携帯戯言:あか
「トウガラシイ タベナイデ~ クラサイ」

強烈でした お皿の中は真っ赤 唐辛子はよけないと辛いですよ ということのようです が それでも頭のてっぺんが開いて風が通り抜ける気がして汗が噴き出してきます

その後の麻婆豆腐も強烈 東京の中華料理は中国の人が多く本場の味が楽しめます

熱く語り 体も熱くなった浜松町の夜でした


心の力こぶ

2009年05月25日 | LS HAGAKI

Dh000011by OLYMPUS-PEN・FT

「日は沈んだままではなく、いずれ必ず上るのですから。」

50歳になってから こんなコメントを沢山頂戴しております ありがたいことです

古くからの仕事仲間が そのブログに“橋長のこと”を書いてくれました

“SPORTS運慶”

そして 昨年亡くなられたMCEIの水口健次先生のお言葉です

・・・・・・・・・・・・・・・・
生かされて生きる
                   水口健次
わたしは、
太陽を輝かせることはできない
酸素もつくれない

それなのに生きている

宇宙46億年の進化の結果で
人類6000億年、300世代の知恵で生かされている

もうひとつ、
すぐ、そばにいる少数の人たちの心配りと犠牲
その結果として生きている

わたしは生きている
生かされて生きている
右左、上下、どっちを向いても感謝
ありがとうございます

・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぶれない軸をもって コツコツとやる」 腹をくくって臨みたいものです

 LS EHAGAKI #202

Pen27015by OLYMPUS-PEN・FT


携帯戯言:お燗

2009年05月20日 | 携帯戯言

携帯戯言:お燗
東京 高架下のお店 といっても路上のテーブルで 

ホッピーのあと 日本酒の燗を注文すると 蓋付のチロリに入れられ出てきました

ん~ これってチロリでしたか? 

中断して調べてみました

正解です 

「蓋付チロリ」錫製は12000円もしてますねぇ 

古い友人と「欲しいねぇ~」と語り合っておりました

この日は東京の不動産関係の人の集まり その後 この友人と二人でちょいと一杯 

野球が終わる時間には切り上げました

それにしても東京はマスク姿の人はほとんどいません 大阪・神戸とのあまりの違いに 改めて“距離”を感じた次第であります


夏用快適推薦音楽

2009年05月16日 | 音楽

フラリー・トロリー・ツアー フラリー・トロリー・ツアー
価格:¥ 2,500(税込)
発売日:2009-05-20

京都のウクレレ・ギターデュオ “fulare_pad”のニューアルバムが発売されるようです 

フラリー・トロリー・ツアー 予約しましたがまだ届いておりません 「夏の日に バスに乗って・・・」コンセプトのあるアルバニに思われます よかったら上からリンクしてますので

京都七条の「サカタニ」さんでLIVEを見ましたが マーチンギターのエエ音とウクレレのテンションが心地よい “夏用快適音楽”であります


携帯戯言:鉄

2009年05月12日 | 携帯戯言

F1000130

F1000133

F1000102 JR神戸線(東海道本線)の「灘」駅 近頃では珍しく古い駅舎です

レールを加工して組み立てた階段 どこの駅でも普通に見られた造りですが この灘駅も新しい階段を工事中ですので まもなく見れなくなるのでしょうか

東京タワーや 鉄塔など こういった鉄の組み合わせは なんとなく惹きつけられます 昨日は「灘」駅 今日は東京タワーと 慌しく歩いております

今朝は 我家のマンションの手すりに 「コクワガタ」がおりました 今年初お目見えです 暑い季節の始まりですか

F1000135

 


Black&White

2009年05月10日 | 写真

Or0904030033_2 by Rollei35 “TRI-X400”

久々 現像が上がってきましたので フォトアルバム“Black&White”をアップしました 以前から上げていた写真 フィルムはフジのネオパン 今回の追加はコダックの“TRI-X400”です

まだ冬の風景です そういえば 最近鞄の中にカメラを忍ばせていません イカンですね フィルムを入れっぱなしのRollei35の定位置は普段持つ鞄の中でなければなりません


携帯戯言:35.8km

2009年05月03日 | 携帯戯言

携帯戯言:35.8km
携帯戯言:35.8km
5月に入ってから訳あってよく歩いています 1日:14.5km 2日:13km 3日:今のところ8.3km 羽田から大阪に向かいますが もうひといきでマラソンの距離になります

これはこれで良いことかもしれません

“訳あって”で多くの方から叱咤激励を頂戴しました こんな時に声をかけていただける方々に感謝です あきらめずに こつこつと 歩いていこうと覚悟した次第です