そうそう昨日は13時間。 そして今日は10時間ね。
尻尾が後、3.4cm分くらい残ってしまった・・・その部分のパ-ツの大きさは
1cmのタイルの半分を楕円に切るみたいな事をずぅぅぅぅとし続ける。
結構単調で辛いのね。 大きさと色を選ぶ以外に何も変化が起こらない。
スタジオミュ-ジシャンのような楽譜通りって感じなんだよねぇ・・・・
しかしここはしのいでおかなければならない。 そこを耐えると足やひれに進める。
そこは多少展開がある。 それまで耐える・・・・そんな時は覚醒・・・・
音楽、音楽。 今日は、怠けていたロッキ-が公園で泥臭く体を鍛える時にかかっていた
アイオブザ、タイガ-。
ずぅぅぅぅぅぅぅと今日は繰り返し。 ちょいと明日試してみたい事があったので、
違う曲もかけたけれどね。
明日の当代島教室でやってみよっと。
そうそう画像の説明は、首付近の所なんだけれど、これらも全部1cm。
さっきの楕円なんて部分も出ているけれど、ここは段々小さくしたりしていて、
難しい所でもあるんだけれどね。
例えば魚の稚魚は小さい時もひれやウロコも小さくて、大きくなるにつれ、どこも
比例して大きくなるでしょ? だからバランスがいい。
目だけ小さい時のままなんてありえない。
それをめけんだけで、統一感を持たせ、手作業する訳なんだ。
こりゃ意外に難しいと思うんだけれどね。 まぁそれより何より根気が一番。
それだけは、持って生まれた物だから教えようが無いしね・・・・・
幸いス-パ-なマゾなんで、全くとは言わないけれどこたえなくなった・・・な。
いずれにせよ親の龍は先が見えて来た。
尻尾が後、3.4cm分くらい残ってしまった・・・その部分のパ-ツの大きさは
1cmのタイルの半分を楕円に切るみたいな事をずぅぅぅぅとし続ける。
結構単調で辛いのね。 大きさと色を選ぶ以外に何も変化が起こらない。
スタジオミュ-ジシャンのような楽譜通りって感じなんだよねぇ・・・・
しかしここはしのいでおかなければならない。 そこを耐えると足やひれに進める。
そこは多少展開がある。 それまで耐える・・・・そんな時は覚醒・・・・
音楽、音楽。 今日は、怠けていたロッキ-が公園で泥臭く体を鍛える時にかかっていた
アイオブザ、タイガ-。
ずぅぅぅぅぅぅぅと今日は繰り返し。 ちょいと明日試してみたい事があったので、
違う曲もかけたけれどね。
明日の当代島教室でやってみよっと。
そうそう画像の説明は、首付近の所なんだけれど、これらも全部1cm。
さっきの楕円なんて部分も出ているけれど、ここは段々小さくしたりしていて、
難しい所でもあるんだけれどね。
例えば魚の稚魚は小さい時もひれやウロコも小さくて、大きくなるにつれ、どこも
比例して大きくなるでしょ? だからバランスがいい。
目だけ小さい時のままなんてありえない。
それをめけんだけで、統一感を持たせ、手作業する訳なんだ。
こりゃ意外に難しいと思うんだけれどね。 まぁそれより何より根気が一番。
それだけは、持って生まれた物だから教えようが無いしね・・・・・
幸いス-パ-なマゾなんで、全くとは言わないけれどこたえなくなった・・・な。
いずれにせよ親の龍は先が見えて来た。