katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

みどり、さくら教室って言いたい所だったが・・・・・

2015-02-08 01:16:08 | モザイク教室
さていよいよローマに行く前の最後のお教室は、昼からのみどりとさくら。それじゃ来るまで何してっかな・・・?となると、丁度良いのは、おかみさんの下地の続き。ただひたすらのペーパー掛けだから、淡々と時間が過ぎて行くだけ。

難しい事は一切無く、黙々と・・・・それのみ。


流石に3枚も重ねているのだから、ピタリと合うはずも無く・・・・それを何とかなじませるのが目的。そんな中、みどりがやって来て、追い掛けるようにさくらも合流して、それじゃちょいと遅めのお昼となり、2人がコンビニに買い物に行っている間、

不在の間に金魚をキウイに頼むから、さてさて・・・と覗いていると、目の前に見知らぬ女の人が立っていて・・・・いつもの金魚を見ているギャラリーにしては雰囲気が違うし・・・・誰?ってな事になるでしょ・・・・?

すると、先日問い合わせをした者ですが・・・・と言うのね。そう先日それと無くお知らせした、イベント以外のもう1つの・・・・それがこの話だったのね。正式に決まった訳じゃないので、ザックリ話すと、未就学を預かる園の看板制作なんだけれど・・・・。

2mX1.5m位の大きさで、おいくら?つて感じだったので、タイルは色に寄っても値段は違うし、文字が増えれば手間も変わるし、もっと具体的に何をどう・・・?って下絵がラフでも必要なんですが・・・・と言って対応したものの、数日が経って・・・・。

そもそもその間に同じような問い合わせのイベントの話は、あっと言う間に進んでいて、もう告知の準備も終了に近い。そう言う点では、ローマから帰ったら、下絵も通っていつでも仕込みはOKって話で何の問題も無い状態。

そんな感じだから、もうこの話は来ないな・・・って思っていたから、いきなりアポ無くいらっしゃれば、あぁそう言う話ですか・・・と、アトリエに入って貰ったけれど、これから遅めの昼食なんて時だから、2人は買い物から帰って・・・誰?ってなるけれど、

もう1つの仕事の方・・・・と言っただけでブログを見ている2人だから、説明いらずで察してくれて・・・・何とも有難いのね。
そんな訳で下絵を見せて頂くと、特に難しい絵では無かったが、文字数は多く、更に2mって大きさ・・・しかも外部の設置。

そしてもう1つの難関、賃貸なので最低限の穴での設置・・・・つまり既存の復元的に撤去ありきの取り付けになる・・・・。
永遠なら完全な接着で出来るが、取り外すとなると、取り付ける為の下地を考えなければならない・・・・。

そうなると、純粋なモザイクの前に、設置の仕方・・・・みたいな事がハードルとなる。そこでちなみにご予算は?と聞くと・・・
10万円位はあるかと・・・・と言うのね。正直、この大きさでモザイクをする前に、設置で一体いくら掛かるのか?・・・って話。

恐らく4.5万って言われても仕方無いかな・・・・って事はだよ、残りは5万・・・材料を買うとしてそこから1.2万引いて見て・・
残りは3.4万。多分表札程度が出来るかな・・・?って話なんだけれど、アポ無しとは言え、ここまで来たって熱意を買って、

じゃ例えば1mX1m程度の半分にしたとして、何とかやる方向で考えて見ますが、取り付けは別途で・・・とお話して・・・。
ここからが大事なんだけれど、俺はこれでも決定権を持っているけれど、先方は単なる社員。

お金の決定権も正式に依頼をする権限も無い・・・・こうなると話を持ち帰る事になるから、今話した事が間違った伝わり方をすると、とんちんかんな話となって来る・・・・。それがやはりこんな事になって帰って来た・・・・。

それが代表から連絡があって、予算の関係上、80cmX60cmで5万でモザイク、それと取り付け別途でどうですか?・・・って。
ん・・・やっぱりな・・・って話。こちらは熱意で最初から出来ない話を、来てくれたのだから・・・と無理しても・・・と、

お話したつもりなのに、結局、それなら小さくしてもっとまけて・・・って話にすり替わった。はぁぁ、結局さっきの時間は何だったのだろうか?・・・まっ、それでも粗相の無いようにお話したんだけれど、それではいくらなんですか?と言うのね・・・・

ん・・・恐らく2.30万って言っても、普通なんだけれど・・・・5万って言った人に、ただビックリさせるだけで、もっと他に良い言い方は無いかな・・・と考えて、例えば材料を1万円買ったとします。残りは4万ですよね・・・?

恐らくこの仕事を受けたとして、施工に1週間から10日掛かったとします。と言う事は、1日4.5000円の手間って事になりますよね?
それってアルバイトとと変わらないですよね・・・・?すると、見積もりを出して貰えないですか?・・・・と言うのね。

一式とかになりますが、それでも良いのですか?・・・・と言うと、はい・・・となり、結局提出する事になったのだけれど・・・
この間に日高氏も来ていて、3人共にそのやり取りを聞いていて、俺に何か不備があったかい?と聞くと、何も無いって話になる。

今のやり取りで見積もりが必要か?・・・と日高氏。だよな・・・、そもそも看板屋さんに絵を描いて貰っても5万じゃ無理だろうね・・・・結局ね、話は簡単なのね。例えば何故、同じ数日前に依頼があったイベントはどんどんと話は進むのに、

何故この話は見積もりから・・・・と後退するのか?これはね、本当に俺が必要か否か?なのね・・・言いたく無いけど・・・。
そもそもこの2つの話の結論は両者共に3月と期日は決まっている。

ならば、急がないとならないのはどちらも一緒。なのに何故こうも違って来るのか?それが俺が・・・になるのね。
つまりモザイクが必要なだけなら、世の中にはいっぱいいるのね。それなら俺じゃ無くても良いじゃない?

むしろ紹介するならいくらでもあるのね・・・・知り合いはいっぱいいるんでね。けれどイベントはkatsuに頼んで来た。そこが大きく違っているのね。イベントはkatsuに頼んでいるので、信用や信頼がどんどんと付いて行く・・・・。

例えば先日の打ち合わせ。モザイクでは多少知られている腕があったとしても、打ち合わせは単なる過去の作品の写真と、語りべでも無いのに、ただ黙々とお話のみ・・・・こんな説得力の無いものだけで気に入って貰えた・・・・。

むしろ誠実である。と、その時点でお任せします・・・・まで頂いた。しかもそこに担当者だけで無く、責任者までも同席して。
その上、下絵を気に入っても頂けた。ここも苦手な下絵・・・なのに気に入って貰えた。

判るかなぁ?・・・ここでもまだモザイクをしていないのに、この時点で苦手の2つがクリアーになっている。あはははは、それなら得意なモザイクに入ったら、得意なんだから、そっちに不安は無い。更に指導としての先生katsuにも勿論ね。

つまりもう後は、仕込みと当日いかに人が集まってくれるか?・・・・ほら半々になった。宣伝で人を集めるのは先方の仕事、それに応えられるだけの素材を用意出来るか?・・・・これが同じ事を成功させる為の基本。

では、方や・・・となると、折角担当者さんは下絵まで描いて持って来てくれて熱意は伝わった。来週はローマに行く事もお伝えしたからこそ、こうして準備なさった・・・・ここまでは何も問題無かったのに・・・・。

つまり変わってしまったのは、何も調べず、何も労力を使っていない、お金のみを動かす代表まで、動かす話が伝わらなかったって話・・・・俺はこちらで担当者の方に゜説明をした時にさくらもみどりもいた訳で・・・・。

つまり担当者さんと代表の温度差によるズレ。こんな中、明日もし見積もりを届けたとしても、明後日にはローマ・・・。もはや決まった所で、時間は無くなってしまった訳で・・・もっと言えば、単なる相見積もりの為の見積もり提出なら、やる気も失う。

ただ約束なんで提出はするが・・・・。いずれにせよ、katsuが必要と、モザイクが欲しいとでは、熱意が全く違うのね。
方や誰でも良い作業の報酬。katsuが必要な場合、1点モノの作品が欲しい訳で・・・・それは例え看板でも作品となる・・・・。

別にどっちでも良いじゃん・・・・こんな人であれば、俺のお客さんでは無いので、他を紹介するのね。何せ折角貧乏なんで、本気でkatsuの作品を欲しいと待っている人を差し置いてやるような仕事では無い限り、失礼をしてしまうのでね・・・。

それがお待たせしてすいませんが・・・と、それ相応の大義名分が無いと、まさかお金の為だけに私達を差し置いて・・・となるのなら、いつでもお金を先に下さるようなお客さんばかりなのでね・・・・俺のお客さんは・・・・あははははは。

katsuを応援して下さるようなそんな人達と共に上へ向かっているので、お金の為だけの仕事じゃねぇ・・・・果てさて、いずれにせよ、万が一、やるようになったら帰国後はバタバタしそうだけれど、先日も言ったように、リピーターさんクラスなら、

すべての人にお手伝いの仕込みを頼む・・・・そんな事になると思うのね・・・・その時はよろしくお願いします。

さて、そんなこんな中、日高氏も加わって・・・更にそこへキウイ親子が、旅支度のお供に・・・と色んなものを頂いて・・・。
有難い話なのね・・・・そんな中、さくらの下地を作って・・・・



サラッと完成させて行ったのね。上手いなぁ・・・羊。中々のデザインなのね。まっ、みどりは相変わらずの炎だから、特に何も無いんだけれど、1つあるとしたら、強火にはなって来たんだけれど、もっとチグハグに。平均にしない事。

太さ、長さを極端に変える。そうすると、荒々しくなる。ただ今のままでもかなり炎らしくなって来たのね。

そんなこんなで最後のお教室を終えたのね・・・・いよいよローマかぁ・・・何か今もちょっと憂鬱・・・。行けば行ったで楽しい事もあるだろうけれど、何しろ環境が変わる事が好きじゃないんでね・・・・。

モザイクもそうなんだけれど、ずっとそのまま変わらない・・・・ってのが良いんだよね・・・・。俺はさ・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする