katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

区民まつりと金魚の壁画

2023-10-09 06:58:05 | モザイク作家
今日は朝から教室で、支度をしていつものように待っていたものの、あれ・・・来ないなぁって思って、何か変だなぁ・・・ってカレンダーを見ると、来週じゃんって、一週間間違えていたのね。

さてそれなら・・・と、両親を連れて数年振りに開催される、地元江戸川区の区民まつりに連れて行く事にしたのね。そうね、車で10分位だから、行くのは問題無いけど、老人二人を連れて、

しかも駐車場が河川敷となると、心臓破りの丘を越える感じになるし、しかも行きは何とか登れても帰りは疲れた上に・・・さてさて・・・。そんなこんなで、30分前くらいに到着するも、軽く

数えて既に駐車場は1000台を越えていたのね。今どきだからダンスをしているパフォーマーだったり、地元のヒーローのショウだったり、太鼓のチームだったり、賑やかだったりして・・・。

ただね、80を越える老人はそこじゃ無いし・・・と見渡すと、良いじゃんマッサージ。割りと空いているし・・・ナイスタイミング。ついでに俺も・・・するとマッサージ師の方が、旦那さんは

どんな仕事なの?って・・・まぁポニーテールのおっさんがへんなカッコで老人2人を連れてるんだから、何か怪しい宗教家みたいな感じに見えたのかもね・・・ただね、仮に言ったとしても、

判らないだろうし・・・こんな時にマイナーなものは困るのね。野球、サッカー、絵画、陶芸、
ダンス・・・やって無くても大体判るメジャーなものは、名前で浮かぶのね。でも、これが、

セパタクロー、カバティ、モザイク、・・・もはや外国のスパイスかっ・・・って何だか判らないものを、左程興味も無い状況での説明って・・・仕方なくいつもは、タイルを割って絵や看板を

作ってます・・・って言うのね。そこでその言葉と、変なカッコで、あぁ芸術家なのね。って言われたら、まだ名のしれぬ・・・って返して、苦笑いをセットにするってお決まりなのね。

今日もそうだったんだけど、両親を連れてやって来た・・・しかもマッサージの場所。親孝行で良いじゃない・・・って言われて、いつもよりは、親孝行って言葉で、評価されたみたいなのね。

そんなこんなで、何しろ気分転換と芝生を歩けるし、アップダウンもあるし、何しろ公園内が広いから、そこそこな距離を歩いている感じにはなる。そんな中、FM江戸川ブースを見つけたのね。

まぁこうして老人2人を連れて歩くだけでも、中々大変なんだけれどね、今日も何とか無事に逃げ切り・・・2時間ちょいの5000歩の旅も終え、おみやげでお昼を食べさせアトリエに。

そんな訳で日常に戻り金魚の壁画。ここんとこ地味にやっていた事もあり、黄土の秋ゾーンも終わりそうで、いよいよ冬のグレーゾーンに入れそうなのね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学生教室と来月分のデイ・... | トップ | ご近所さん教室と金魚の壁画 »
最新の画像もっと見る