今日も引き続きかぐやと陸前高田の仕込み。まずは朝イチに下部の真ん中の9枚のデザインの方向性を決めたのね。それがこの建物はシンガポールに支援して頂いて建てられたらしく、それを踏まえてシンガポールの国花を調べるとランだったのね。
ちなみに陸前高田は椿なのね。最初は一輪ずつ中央に・・・だったが、中心にラン、その左右に椿にしたのね。これで一つの花を1枚とすると、残り9枚から6枚になった・・・とは言え左右に3枚の広さ・・・つまり90cm。かなりワイドなのね。
そこでこのスペースに何を作るか?になるのだけれど、流石に結構やり尽くした感じもあるし、そこそこ俺なりに調べたが、これって言うモチーフの手掛かりが無くて・・・ただイシガキガイって言ったかな?それが幻の貝らしいが、既に貝も2つ。
しかも3枚分の横長のスペースにはコロっとしたモチーフじゃ無くて、イカの足みたいなグネグネ感が欲しいのね。そんな中、川なんてどうだろうか?と思ったが、思っていた以上に川の数が多くて・・・。すると陸前高田市になる前には、何個かの地域が合併して市になった・・・って話を見つけて、それを利用出来ないか・・・って事になる。
それが割とピッタリな感じなんで、今の所は時間次第で以前の土地の名称を入れようか?…と考えてたのね。そうして方向性が見えれば、今日もひたすらバック。そしてかぐやは徹底的に中心部の丸だったのね。そして結果としては今の所、13枚残し・・・いくらか遅れているのね。ただ後1日ある・・・。