katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

体験教室と花の祭典と金魚の壁画

2023-05-04 02:38:55 | モザイクタイル教室

今日は体験教室からスタート。最近何か体験がチラホラとあるのね・・・ゴールデンウイークとか関係あるのかな?まぁ体験の鍋敷きは何度もやっているので、何も問題は無く実績もあるし・・・結果もこの通りなのね。そんな中、モザイクって良いですよねぇ・・・って言うのね。

どうやら海外で見て・・・って。そりゃね、本物見ればね。例えば、大谷さん見て野球が好きにならなきゃ、もはや興味が持てないのだし、刺激としては抜群なのね。そんな方が、アトリエの作品を見て写真撮って良いですか?って言ってくれるのだから、良く見えてくれたんだろうね。

そんな方は、ご興味を持っているから、きっとそれを誰かに見せようとして下さる訳で・・・しかも、今日の鍋敷きの体験の理由が、母の日のプレゼントに・・・って。ちなみにそのお母さんが、今日も俺と同じ位の方らしいのね・・・最近そのパターンが多くなっているのね。

まぁいずれにせよ、これなら誰に見せても体験なら十分に完成度が良いし何よりなのね。そんなお教室の後は、昨日、父と病院の帰り道に、花の祭典ってイベントが明日から・・・って言うのを見て、明日連れてくよ・・・って言う事にしたんで、近所だし連れ出したのね。

しかし老人二人を連れて行くって言うのは、そう簡単じゃ無いんだけれど、いくらか慣れては来たと言っても・・・ね。そんな中、母が昔何度か来た事ある・・・って言い出してね、自転車乗って近所の人と一緒に・・・とか、孫を連れて父と、遊具に並んだとか、話だしたのね。

何か懐かしいって。ちょっと曇天な時間帯だったんで、暑いかな・・・と思ったけれど、何とか持ったみたいだし、芝の上も歩けたし・・・気分転換になったようなのね。父は1500歩超えたって言ってたが、普段の散歩よりも楽しかったみたいで何より。そんなこんなでアトリエに戻って金魚の壁画

まぁ地味過ぎるなぁって感じの進行具合。ただ、この次に線香花火なんて事を考えては見たものの、そうするとバックを黒くしたくなる・・・って思うと、そこだけ黒いって言うのもなぁ・・・って言う事で却下にしたのね。あんまり考えなしで、フィーリングって感じだったのかなぁ・・・。

ただ秋の部分に稲穂は入れたいと思っているんだけど、冬に椿、春にさくら、中間に藤・・・こうなると夏は朝顔とかになって、秋の前くらいにトンボとか・・・花火欲しかったんだけどなぁ・・・場所も限られているし・・・まぁやりながらだなっ・・・前には進めないとって事もあるしね。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の定期検診と金魚の壁画 | トップ | 中学生教室とデイ・サービス... »
最新の画像もっと見る