![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/d1fef258926363532ce2ae3761a9bb31.jpg)
今日は午後から親子3代のご近所さん教室。の前に、ピエロの壁画にご参加となるんだけれど、このピカソの彼女は小4だったり、お祖母さんは俺よりは上だと
思うんだけれど、とは言え、ここまで作れるようになっているのね。
だからこそ、例え数枚でも・・・
ちゃんと大人に混じってご参加してくれたのね。当然、この3人のエースのお母さんも一番多く張ってくれて・・・。
ただお母さんは特になんだけれど、切るって事には何の違和感も感じずに切れても、この目地幅で慣れているから、いつもよりも太い目地幅に戸惑うのね。
何しろこの目地幅を正解として作っているのに、何かスカスカに思えちゃうのね。だからこれが正解・・・って自分の正解と大幅に是正な気持ちが付いて行くのに時間が掛かるのね。
ただ慣れてしまえばこの実力なんだから、何の問題も無いんだけれどね。そうね、3人に言えるのは、ぺきぺきを切るって事に慣れて来た感じはあるのね。
そうなると、後は気持ちの問題で合わせて切る、統一させるとか、もう意識の問題になって来ているのね。そんな中、お祖母さんの黒の縁取りの幅がとても
安定して来たのね。小4の彼女にしても、だいぶ形になって来ているから、大人に威嚇出来る位に見えて来たし、お母さんは後は時間の問題って感じだし・・
しかもこのグレードで楽しんでやっているのだから、最高の和気あいあいなのね。そんな後は、みんなの続きをやって・・・
明日もまたご参加して貰う生徒さんがやって来るのね。