かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

サプライズの連続☆手づくり披露宴

2013年10月23日 | Weblog
披露宴サプライズ三昧酔いしれて
          心を込めて幸せ願う
 




先週の金曜日のことです。以前から、かつて同僚だった先生の結婚披露宴がありました。とは言っても、手づくりの披露宴です。レストラン的なところを借り切って、会費制の披露宴となりました。三光中学校の方たちがいろいろとサプライズを考えて、企画をしていました。



結婚式は、何ヶ月か前にあったのですが、手づくりの披露宴。司会、進行は自前。プログラムも全部、新婦にはそうだんありません。新郎が修学旅行でいない中でのパーティとなりました。 




新婦入場。きれいな衣装をきて、新婦が入場してきました。しかし・・・代理の新郎がいる。代理の新郎と入場です。まったくもって、最初からサプライズです。ドレスは、どこかの幼稚園から借りてきたそうですが、鮮やかで、ふだんの披露宴とそん色がありません。




あいさつの依頼があったので、格調高き・・・?あいさつを。文面は言えません。カットです。




ケーキ入刀。ケーキを持って、新婦の先輩が「はーい。」といいながら、入って来ました。なんと・・・横には、先輩と腕を組んだ本当の新郎がいます。修学旅行帰りに無理矢理にこの場に連れてこられました。新婦も来ることを知らなかったそうです。またまたサプライズがおこりました。





ケーキは、新郎・新婦の顔が描かれています。かわいいケーキです。




企画した人もひと苦労したことでしょう。いろいろ心配りのある披露宴となりました。



なんとなく自分の生活や仕事だけでも精一杯の世相です。しかし、こんな形で、みんなが楽しくできること、みんなで手づくりで人のためにお祝いができること・・・自分の気持ちの中でそんな余裕の空間をつくっておくことは大切であると、企画をしてくれた方たちから学びました。そのことが人に優しくできたり、人と人との関わりを大切にできることだろうと思います。




勤務終了後のひとときでしたが、楽しい時簡に疲れもぶっ飛んでいきました。



学校での勤務。授業、教材研究、研究授業、生徒指導・・・部活などと学校でも家庭でも仕事に没頭してしまいがちになりますが、今までとは違って、家庭を振り返る時間も持って生活をして欲しいとおもいます。




お幸せに。