昨日は卒業式。県内の中学校のほとんどは、卒業式だったと思います。
毎年第1金曜日が卒業式なのですが、今年は、高校の卒業式と重なったので、第2金曜日となっています。
生徒たちの大きな成長を感じながら、卒業証書をわたすことができました。成長が見えることがまた幸せを覚えます。
生徒たち、お家の方々は、それぞれの思いを持ちながら、「卒業の日」を迎えたと思います。
学校でもこの日に向けて、全員の先生方で
「生徒たちがずっと心に残る卒業式にしよう」
と会議の中でも、そう話しながら新しい年を迎えてから、取り組みを進めてきました。
それにともなって、生徒会も動いていきました。
在校生もせいいっぱいの演出をしていきました。
みんなで卒業式を創り上げていき、「晴れの門出」としていきました。
前日には、「卒業式につけて下さい。」と、ちっちゃいお客様のももちゃんが学校に来てくれ、胸の花をプレゼントしてもらい、式の中でつけさせてもらいました。
これも大切な思い出です。
卒業式のことは、昨日書きましたが、卒業式のあともいろんなセレモニーがありました。
体育館から戻ってきた生徒たちが学年部の先生方、お家の方での別れの集いがありました。
それは、これまで頑張ってきた生徒、先生、お家の方が感じる特別な時間、あたたかい思いを伝える時間でした。
だからそこは見ていません。
きっと感動の時間だったと思います。そのお別れがあったあとに、すべての先生方が呼ばれました。一人ひとりの先生方に、卒業生から言葉とメッセージをいただきました。大切にしたいと思います。
卒業という節目の中で、いよいよ来週からは、県立高校の一次入試があります。ま
た県立高校や他高校の合格発表があり、ここで進路が確定されていきます。それまでまだまだ気を緩ますことができません。
しっかりとサポートとエールを送っていきたいと思います。
全員の生徒たちの満開の春はすぐそこまでやってきています。
昨日の夜は、3年生のお家の方と懇親会がありました。
役員の方々は、卒業・受験という中でも、この懇親会の準備をしてくれていました。幼い頃の写真なども映像で流れていきました。
わずか10数年の間で大人への階段をのぼっていきます。
幼い頃の一人ひとりの写真を見ながら、ほほえましいものを感じました。
涙と弾む会話で時間が過ぎていきました。義務教育を終わるお家の方も、成長していくわが子の、喜びととまどいを繰り返しながら、ここまでやってきました。
感慨もひとしおだったと思います。
みんなみんなおめでとうございます。
春全開まであとちょっとですよ。
毎年第1金曜日が卒業式なのですが、今年は、高校の卒業式と重なったので、第2金曜日となっています。
生徒たちの大きな成長を感じながら、卒業証書をわたすことができました。成長が見えることがまた幸せを覚えます。
生徒たち、お家の方々は、それぞれの思いを持ちながら、「卒業の日」を迎えたと思います。
学校でもこの日に向けて、全員の先生方で
「生徒たちがずっと心に残る卒業式にしよう」
と会議の中でも、そう話しながら新しい年を迎えてから、取り組みを進めてきました。
それにともなって、生徒会も動いていきました。
在校生もせいいっぱいの演出をしていきました。
みんなで卒業式を創り上げていき、「晴れの門出」としていきました。
前日には、「卒業式につけて下さい。」と、ちっちゃいお客様のももちゃんが学校に来てくれ、胸の花をプレゼントしてもらい、式の中でつけさせてもらいました。
これも大切な思い出です。
卒業式のことは、昨日書きましたが、卒業式のあともいろんなセレモニーがありました。
体育館から戻ってきた生徒たちが学年部の先生方、お家の方での別れの集いがありました。
それは、これまで頑張ってきた生徒、先生、お家の方が感じる特別な時間、あたたかい思いを伝える時間でした。
だからそこは見ていません。
きっと感動の時間だったと思います。そのお別れがあったあとに、すべての先生方が呼ばれました。一人ひとりの先生方に、卒業生から言葉とメッセージをいただきました。大切にしたいと思います。
卒業という節目の中で、いよいよ来週からは、県立高校の一次入試があります。ま
た県立高校や他高校の合格発表があり、ここで進路が確定されていきます。それまでまだまだ気を緩ますことができません。
しっかりとサポートとエールを送っていきたいと思います。
全員の生徒たちの満開の春はすぐそこまでやってきています。
昨日の夜は、3年生のお家の方と懇親会がありました。
役員の方々は、卒業・受験という中でも、この懇親会の準備をしてくれていました。幼い頃の写真なども映像で流れていきました。
わずか10数年の間で大人への階段をのぼっていきます。
幼い頃の一人ひとりの写真を見ながら、ほほえましいものを感じました。
涙と弾む会話で時間が過ぎていきました。義務教育を終わるお家の方も、成長していくわが子の、喜びととまどいを繰り返しながら、ここまでやってきました。
感慨もひとしおだったと思います。
みんなみんなおめでとうございます。
春全開まであとちょっとですよ。