![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/64db2eaea7a69ebbd3a54375324ae9f4.jpg)
11:45 箱田山園地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/1e/87dfb938afe69ff461dad386e3e48fb1_s.jpg)
ここに来るのは3回目?、これまで気にしていなかったのですが 鳥羽展望台 は園地の一部ということでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/84d6b88a66b44df098ccedd64e465311.jpg)
案内図左上のほうへ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/c40332832f790c2b455328a02cdca83e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8d/2740d92554d343b0167beab6f3e01991.jpg)
少し上がっていくと東屋と展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/db49b8e602f88c2dfb09d0bafe109185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/df4b767e009d41b3d742db15e7283e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/6ed8de58e142db8df1aa77b8cd5a4da9.jpg)
右手には先ほど向かった大王埼が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/2e721bb3734d6078e52b633fd77311ae.jpg)
東には愛知県の渥美半島がしっかり見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/0f0a2a56a2e1dfec75c41bdbeca553a1.jpg)
駐車場のほうに戻るとバイクが停まっていたので近づいていくと、そこが二輪用の駐車スペースだったと分かりました。
『タクシー専用』の立て札は見ていたのですが、路面に書かれた文字には全く気付いていなかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/7b560297d75e954b6c32024090701b4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b8/b5c309db80382bc22f52d45577ac4c6a.jpg)
建物裏のこちらは一部立ち入り禁止、屋上への階段もロープで仕切られていました。
カキ料理の店を横目に見ながらパールロードを下っていき昼ごはんにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a0/3f1bcf69f0408e7fdc073b5ccac14e9b.jpg)
12:30 プチマリン (3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/97642a9be0639f37e753f2ac89bea601.jpg)
日替りランチ 900円
魚ものは必ず一品付き、あとから訊いてみるとこの日の刺身はワラサということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/a0a7a2ff2e34538b181a2b390e595a87.jpg)
13:10 鳥羽フェリーのりば
14:10出港便の乗船準備でここに戻るまでに40分あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/7891683451d453aa634530a49ca6b273.jpg)
フェリーターミナル2Fの土産物売り場をざっと見て回ると、やっぱり ミジュマル も並んでいました。
自販機でブラック缶コーヒーを買います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/be355ea3ea8ea163b3a97150d2130a04.jpg)
もしかすると自分の1台だけかもと思ってここに来ていましたが、あとからグループではない4台も到着していてバイクは合計6台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/65494d1a611da3d8154450717605fa3e.jpg)
フェリーが後部を接岸するよう向きを変えながら入港、自分のバイクが先頭で乗船となります。
途中の20分間くらいは、うねりのため行きよりピッチングが大きく、船酔いしそうで船首側の窓は視界から外していました。
伊良湖からの国道42は静岡県に入る手前で左折するまで、バイク3台の先頭を走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/e9f24276a5a4330f8d952a2b29930e36.jpg)
湖西の『道の駅 潮見坂』で最終休憩、浜松からは久しぶりに東名高速道を使って帰りました。
18時自宅着、この日の走行距離は260㎞でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます