「遠州、森の石松」で有名な森町で昨日は一日仕事をしていたのですが、その隣町、磐田市(旧豊岡村)にある獅子ヶ鼻公園まで出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/74c40bdaf4c3d9d6787e849b94a04976.jpg)
公園駐車場手前にある、獅子の顔トイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/720ed2d5cd06c7be252daed7879e7b19.jpg)
駐車場から少し上りすぐ下り坂コースに。この先にフィールドアスレチック広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/acc142299aab8ed7413898d9354980a0.jpg)
ここはけっこう狭くてきつい下りで、滑らないよう気を使ったところです。
歩いてはいないけど「自然観察の森」というコースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/65528ea559e02d197e1bb841bacfef12.jpg)
景色の開けているところは、少々危ないところ。柵があるから怖くはないですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/66b16bf9fcfc43a3af633b8319d249d0.jpg)
山の中に架かっている「獅子の吊橋」。一人で渡っていても少し揺れました。
40分ほどで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/f7aad95ad738ff9726da53c021524e40.jpg)
日曜昼前でこの余裕。立派な駐車場です。すぐ下にも1/2くらいのスペースがあります。
すれちがう人と「こんにちは!」と挨拶を交わすのが煩わしい人には、(今日に限っていえば)とてもうれしい公園でしょう。
さ~て、もうすぐお昼。(あくまで)オプションのラーメンを食べにいきま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4e/74c40bdaf4c3d9d6787e849b94a04976.jpg)
公園駐車場手前にある、獅子の顔トイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/720ed2d5cd06c7be252daed7879e7b19.jpg)
駐車場から少し上りすぐ下り坂コースに。この先にフィールドアスレチック広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5d/acc142299aab8ed7413898d9354980a0.jpg)
ここはけっこう狭くてきつい下りで、滑らないよう気を使ったところです。
歩いてはいないけど「自然観察の森」というコースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/65528ea559e02d197e1bb841bacfef12.jpg)
景色の開けているところは、少々危ないところ。柵があるから怖くはないですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/66b16bf9fcfc43a3af633b8319d249d0.jpg)
山の中に架かっている「獅子の吊橋」。一人で渡っていても少し揺れました。
40分ほどで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/f7aad95ad738ff9726da53c021524e40.jpg)
日曜昼前でこの余裕。立派な駐車場です。すぐ下にも1/2くらいのスペースがあります。
すれちがう人と「こんにちは!」と挨拶を交わすのが煩わしい人には、(今日に限っていえば)とてもうれしい公園でしょう。
さ~て、もうすぐお昼。(あくまで)オプションのラーメンを食べにいきま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます