ブログ

 

波型シャトルは難しい

2020-05-09 | 機織り

糸の引き加減が難しく、ゆるんだり、きつかったり・・・

超下手な人が織ったみたい。柄も思い付きで作ったけど、間に普通の平織り入れて織り目を整えたらいいのかも。

とりあえず一枚目はもう終わるので、二枚目、がん張ります。

友達にラインしてシャトル自慢したのに、この出来上がりでは・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/05/09 ローマ字が届く

2020-05-09 | 日記

小学一年生の書くローマ字。息子より添付つきメールあり。

息子は論文が雑誌に載ったと知らせてきたけど、日本語?英語?
いずれにせよ、母には分かるはずもなく。
最近、気分が沈むことが多いので、ここに書いて自分を元気に。
ばばバカ、親バカ、ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかまたきっと・・・

2020-05-09 | 随想

今は不要不急の国内旅行もご法度、私のように一人でうろうろするのが好きな人間にはつらいです。

いつかまた遠く行ける日まで、せめて昔の写真見て楽しかったこと、思い出しましょう。

旅行は基本的に一人。海外旅行はツアー参加するけど、女性の一人参加の多いこと。すぐに仲良くしてもらえます。

お互いのことは詮索しないけど、それとなく夫は仕事と言っておくと、お互いの立ち位置分かり話がスムーズ、これも旅の知恵であります。

あの旅、この旅、皆さんお世話になりました。

仲良くなった人数人で、帰りの飛行機、全く寝ずにずっと話していたことも。

ああ、いつかまたきっと。あまり年取らないうちに。


写真は順不同。

2014年4月1日。

アビニョン駅でTGVの列車を待つ。

フランスはこの日から夏時間。

夜が明けたばかり。

孫にプロバンス風エプロンドレス、モンサンミッシェル涎掛け買う。

涎掛けの人は入学式の翌週からずっと休校中。

早く学校へ行けるといいね。

すみません。いきなり日本の写真で。

2002年4月。京都市川端署で、道路に逃げ出した子豚を近くの大学の学生が受け取りに来たそうで。

三男が在学中で、つい画像を保管してしまった。

音信不通気味の息子の消息は、サークルのホームページで確認。

交差点から入りやすい門を付けるのに反対した学生が、その場所を占拠して喫茶店開き、その後ろにプレハブ小屋建てて貸し出していたのもこのころ。大学当局は国有財産の不法占拠として直ちに告発せず、落としどころを探る。私自身はいい解決法と思いましたが、異論のある方もいるでしょう。

息子もある時期、大学の中で生活していた模様。その心は、朝寝坊して一時限の講義に遅刻するのを防ぐためだとか。

その理屈で言うなら、今は会社で寝泊まりすれば~と思う母。今は在宅勤務らしいけど。。。。

それにしても動物が逃げ出す話が何で私は好きなのかな。

小さいころ家にいたのは犬、鶏、山羊、羊、乳牛、役牛、豚。家畜が基本的に好きです。

羊の毛は業者さんが来て刈り取り、後で紳士服地や毛糸になって戻ってきた。


話がそれました。ヨーロッパでした。

ドイツのトリア―はローマ教皇の大司教区がおかれた町。

ローマ時代の城門は一時期教会になっていたそうで、左右不対象。

2015年4月。

マルクスの育った家がこの近くの通りに面してあり、この時は1ユーロショップに。

日本で言うと百均?

ドイツ、コブレンツ。2015年4月。

向こうのモーゼル川がライン川に合流する場所。

角に建つ巨大なドイツ皇帝の騎馬像は、第二次大戦中に連合国軍に破壊されて、近年再建されたそうです。

ニースのホテル。2014年4月。

ドイツ、ベルンカステルクールでお土産買う。

持って遊ぶこの時は3歳。

飛行機の窓から。

そばにいた若い女性に、あれは海?と聞くと、イエス、シー、ポーラシー、ビューティフルと教えてもらった。

2015年4月。氷の漂う北極海。

ドイツの良き眺め。

ザスバッハバルデン。2015年4月。

ブドウ畑のたんぽぽ、教会。春の花。

あの教会の前まで行きたいけれど、集合時間が気になって行けず。

と言うか、一人で、すでにやや道が分からなくなっているこの心細さ。

これもまた旅の味わい。

フランス、ゴルドの丘の上から見下ろすプロバンスの農村。

フランスの良き眺め。2014年4月。

ロシア上空を飛ぶ。2015年4月。

川は氷結、陸地は雪解けが始まっている。


いつかまたきっと。あまり年取らないうちに。

遠くは、飛行機が長いのがつらい。翌日は体が現地の時間と気候になれずにぼんやりしている。

一日目の午前中は、たいてい旧市街やお城の見学。石のお城は寒くて寒くて・・・

それでもまた行きたくなるのはなぜ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村