55歳ころ、急に着物が着たくなって、娘のころのは着られないので、貰い物など着ていました。
着付けは本屋で立ち読み。家で着る。わからないところはまた本屋で立ち読み。家で着るの繰り返し。
和服は布地の中の空気を追い出して、縫い目がまっすぐなるようにしっかり引いて着る。きちんと着られたら、心もすっきり。
着物着る楽しさはここらあたりにあるようです。
今日は大島に染帯です。
今は藍と泥を多く見ますが、私が娘のころはカラフルな大島も作られていたようです。かくいう私もピンクに黒の大島持ってました。
まだあるはずだから、探して着てみようかな。
この大島は京都でリサイクル品買ったと思う。
一度長めに着て尾道を観光したら、山道で裾が擦り切れたので、自分で丈を詰めて直した。
帯も昔流行ったろうけつ染め風。
着物も帯もものすごくレトロ。
帯がとっても昭和。ろうけつ染めってとても流行りましたよね。
うーーむ、顔を撮らずに背中だけ写したい。
縮緬の帯は締めやすくてよかった。帯がきちんと決まると、ちょっと近所を歩きたくなるけれど、本日体調不良。3時間しか眠れていない。寒くて明け方目が覚めた。
やれやれ。
明日は快復して元気が出てますように。
割烹着代わりに、木綿の半コート着る。暖かい。これは10年くらい前、近所を着物着て徘徊していたら、近所の人がくれた。
洗濯できるので便利に使っています。
昼ご飯の支度この格好で。帰宅した夫無言。最近ほぼ毎日着るので特に驚いていない。何を着ているかも全然把握していないのでは。毎日同じものと思っているかも。
家で着物着て機織りしている私。何の因果で昔に戻りたいのやら。。。