今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

かぶの煮物と肉野菜炒め

2017年01月31日 | 家ごはん

 

 

冷蔵庫の野菜室に2個残っている蕪。

冷凍室に一枚残った油揚げ。

そんな半端な物を片付けました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

鴨の燻製と水菜のわさび和え

鴨の燻製はミニスーパーで

安価に売られているものですが

これがなかなか美味しいのです。

その鴨を細く切って水菜と合わせ

わさび醤油で食べます。

 

 

イカ納豆

イカと納豆と大葉、

これらを混ぜ合わせて

練り辛子を天盛りに。

醤油をかけて

かき回してから食べます。

 

 

かぶの煮物

やわらかく炊いたかぶを

器に盛り付けて

とろみをつけたあんをかけ

黄柚子をあしらいました。

 

やさしい美味しさで温まります。

 

 

油揚げのハムチーズ焼き

油揚げの長い一辺を切り開いて

ハムとチーズを挟み

オーブントースターで焼いたもの。

 

写真ではよく見えませんが

うっすらと焦げ目も付いています。

和食とも洋食とも決めにくい惣菜なれど

かなり美味しい一品です。

 

 

肉野菜炒め

私の好きな成城石井の

やわらかい「下田さん家の豚」と、

エリンギ・葱・赤パプリカを

スライスニンニクとともに炒めました。

味付けは醤油ベースで。

 

ごはんにも、酒の肴にも

どちらにも合うと思います。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (6)

そらまめのお弁当

2017年01月31日 | お弁当

ご飯・ほぐし焼き鮭

ちりめん山椒・空豆

キンピラごぼう・鯖の塩焼き

ラデッシュ・葱入り玉子焼き

茄子の揚げびたし

アメーラルビンズ・野沢菜漬

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

コメント

さつまいも天とエテカレイ

2017年01月30日 | 家ごはん

 

 

さつまいもを天ぷらにして…

干物のエテカレイを焼いて…

今夜は簡単だなと思っていましたが

夫が

「今夜も粕汁が飲みたい」

と、言います。

 

粕汁は

ここのところしょっちゅうなので

すっかり手慣れ

手早く仕上げました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

酒の肴三種

もずく酢(針生姜)

菜の花の胡麻和え

辛子明太子(バラコ)

 

 

さつまいもの天ぷら

中国地方の

里山に住む親戚から送られてきた

このさつまいもが

やわらかくてアッと言う間に火が入り、

食べてみれば、とても甘い。

 

我が家では、

たっぷりの大根おろしをのせて

醤油をかけて食べます。

 

 

エテカレイ

きゃらぶき(酒悦)

山陰の香住港で捕れた

エテカレイの一夜干し。 

これが…

やわらかく上品な白身も

パリッと香ばしく焼けた皮も

たまらなく美味しいのです。 

 

焼酎のお湯割りを用意するために

お湯を沸かしていた夫ですが

「エテカレイ」と聞き、

急遽

日本酒に切り替えていました。

 

エテカレイに日本酒。

こたえられない組み合わせでした  

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (6)

ささみチーズカツ弁当

2017年01月30日 | お弁当

海苔巻き

(胡瓜・カニかま・サーモン・卵焼き)

さつまいもの天ぷら

ささみチーズカツ・ラディッシュ

卵焼き・アメーラルビンズ

野沢菜漬け

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント

飯田橋・ぐうぐうマンモス

2017年01月29日 | 町中華

焼き餃子

 

 

「あー、たまには外で中華が食べたい」

そんなことから…

 

飯田橋にある

和心中華料理の

ぐうぐうマンモス」さんへ。 

 

席に着くなりお願いした

熱々の餃子を頬張りながら

冷たいホッピーで喉を潤します。

 

メニューの中には

定番の中華料理の他に

創作料理っぽい安価なつまみも

数種類用意してあり

後はゆっくりと…。

 

タコの唐揚げ

今更ですが、これって、

レモン汁をかけるのとかけないんじゃ

随分味が違います。

ま、好みにもよりますが

かけた方が断然美味しいような…。

 

 

ハムと玉子のかわりコロッケ

 

割ってみれば

↓↓

ポテトコロッケの真ん中に

ハムと玉子。

可愛くって美味しい

 

 

木須肉(ムースーロー)

ご存じ、

中華料理の代表的な一品ですが

筍がいっぱい入った

きくらげと豚肉の玉子炒め。

 

この、ムースーローは

メニューに載っていませんが

お願いすると、

「はいっ、ムースーローですねっ!!」

と、マスターがにこやかに

美味しい「木須肉」を作ってくださいます。

 

 

牛すじ麻婆豆腐

ご飯・スープ

トロトロに煮込まれた牛すじを使った

麻婆豆腐。

やや辛めで後を引く美味しさです

 

飾り気がまったくなく

ただただシンプルな店内ですが、

気楽なお店で

男性の一人客も多く

わたし達ものんびり過ごしました。

 

帰り道には

極々当たり前のようにコンビニに寄り

別腹の塩大福を買いました。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (6)