どうってことのない日の
どうってことのない食卓。
そんな日の夕食です。
ぶどうとじゅんさいの酢の物
昨今、
皮付きのまま食べられるぶどうが
出回っていますが、
酢の物に使う場合、
食感がやわらかい方が良いので
種なし巨峰の皮を剥いて使いました。
※ じゅんさいは掴みにくいので
スプーンで食べるのがオススメ。
刺身湯葉
北海道大豆を使った
三和豆水庵さんの湯葉を
わさび醤油で。
小アジのフライ
キャベツの千切り
ミニトマト・レモン
少し大きく
↓↓
粗いパン粉を使って揚げた
鳥取県境港産小アジのフライ。
小ぶりな割には結構肉厚で
納得の美味しさでした。
醤油漬け焼きそば
豚肉と三つ葉を
混ぜ込んだ焼きそばですが
仕上げには粗みじんに刻んだ
野田市・坂倉味噌醤油(株) さんの
鉄砲漬けや
おり漬けの胡瓜・大根・生姜
これら4種類をのせて。
これは、
ともだちから教わった食べかたで
聞いたときには
刻んだ漬け物がパラパラ落ちて
食べにくくないかしら?
などと思ったものですが…
麺が絡んで
醤油漬けを混ぜ込んだ焼きそばは
とても美味しかったです。
ポチッとお願い致します。
↓↓