今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

まつおか・ホタテご飯二段弁当

2017年05月31日 | 家ごはん

 

 

所要があって新宿に出かけたので

出来合いのお弁当を買って帰ろうと

デパートに寄りました。

 

地下の総菜売り場を

迷いながらぐるぐる回って…

結局、

「そうざい まつおか」さんの

二段弁当を買いました。

 



そんな日の夕食です。


新じゃがと豚肉の旨煮

これは、

「まつおか」さんの総菜です。

見たときに、

やわらかい角煮風だと思われた

豚肉は

実際には燻製のかたいもので

ちょっと気がそがれたものの

これはこれで

美味しいものでした。


 


ローストビーフ

サラダ菜・ミニトマト

これも市販品です。

お皿に移そうと開封してみると

色も薄いが…

肝心の肉だってあまりにも薄い。

えっ! 

ちゃんと見て買ったのに

ローストビーフじゃなく

ハムを買っちゃったのかしら?

本気でそう思ったくらい…。

 

ま、見た目はそうでも

食べてみれば

やっぱりローストビーフ。

美味しく完食しました。



 

買ってきた

「まつおか」さんのお弁当は

こん感じ。

ホタテの炊き込みご飯 二段弁当


 


キスと大葉の天ぷらを中心に

大根、南瓜、蒟蒻、高野豆腐、

椎茸、蓮根などの煮物や

金平ごぼう、茄子の生姜和え、

竹輪としし唐の炒め物、

梅しそえび天、青かっぱ漬けなど

 

酒の肴にも良くて

見ても楽しく、食べても美味しい

おかずいっぱいのお弁当は

楽しいです

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

ぶりの木の芽焼きとでか焼き鳥

2017年05月30日 | 家ごはん

 

 

コンビニ「ローソン」の横を通ったとき

なにげに目に入った宣伝用ポスター。

 

大きな焼き鳥の写真とともに

「おかげさまで売り上げ3000万本突破!!」

とあります。 

でか焼き鳥』って、凄い人気なのね…

「きっと美味しいんだわ」

てなことですぐさまお店に入り

おかずとして買ってみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

島豆腐とアボカドのサラダ

島豆腐・アボカド・ミニトマト

これらの材料を

ただ切っただけです。

 

ドレッシングは

梅肉を使ったものがよく合います。

 

 

でか焼鳥二種 (ローソン)

醤油だれのねぎま

塩焼きではなく塩たれのももです。

 

薄味に慣れた私たちには

丁度良いねぎまに比べて

塩たれのももは

いささか塩っぱく感じられますが

脂質も多めでなかなか美味しく

若者に人気が高いことが

よくわかりました

 

 

ぶりの木の芽焼き

明日葉の胡麻和え

本来、「木の芽焼き」は、

山椒の木の芽などを

たれの中に混ぜ込んで使うようですが

私は照り焼きを仕上げた後に

木の芽を振りかけました。

 

 少し大きく

↓↓

長崎県産の活き〆ぶりですが

塩を振って下処理をした後

フライパンで焼きました。

 

ふっくらしていて美味しい。

木の芽が味も香りも効果的です。

 

 

先だって

ともだちから「赤飯の素」を

もらいましたが

「おいしかった」と言ったら…

こんなに持ってきてくれました。

 

 

なんと…

「赤飯の素」736g×16袋。

かなりの重さでした。

 

70歳をいくつか過ぎたともだちは、

バイクでやってくるなり

我が家の玄関に段ボールを運び

そのあと、

ヘルメットにサングラス姿で

颯爽と職場に向かいました。

 

凄いパワーだね…と、

感心しながら

後ろ姿を見送りました。

 

 

そんなことで

〆は

お赤飯のおにぎり

ごま塩をたっぷりふりかけて。

おいしいっ

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (8)

かにかまとチーズの海苔巻き弁当

2017年05月30日 | お弁当

花山椒の佃煮混ぜ込みご飯

かにかま・スティックチーズ

ベリーコンとアスパラ炒め

アスパラの肉巻き焼

葱入り玉子焼き

アメーラルビンズ

かにかまサラダ

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント

単純でシンプルなポテトコロッケ

2017年05月29日 | 家ごはん

 

 

ジャガイモと合い挽き肉だけの

単純でシンプルなコロッケ。

 

中高生の男子がお肉屋さんの前で

ワイワイ言いながら

揚げたてを頬張っていますが

そんな懐かしいコロッケを

久しぶりに揚げてみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

いわし燻製油漬

’ 缶になった ’ 大人のおつまみ

で、お馴染み

TINNED(マルハニチロ)の

オイルサーディン。

 

中のオリーブオイルを

新しいものと入れ替え

スライスニンニクをのせて

グリルで温めました。

 

缶詰の入った箱に

豊かな時間のための

’ 缶になった ’ 大人のおつまみです。

と、ありますが

まさしくその通りで、

美味しい燻製油漬でした。

 

 

たまり漬クリームチーズ

我が家が今、

すっかり嵌まっている

奈良県天理市・三原食品さんの

たまり漬のクリームチーズですが

コクがあってなめらか。

 

 

カルボナーラ

イタリアからの輸入品、

ソル・レオーネの瓶入りソースを使いました。

フライパンで50g程のベーコンを炒めて

カルボナーラソースを入れて温めておき

茹でた生パスタを加えて

仕上げに黒胡椒を振りました。

 

 

ミートコロッケ

キャベツの千切り

サラダ菜・トマト

マカロニサラダ

 

 

シンプルなコロッケですが

熱々を頬張れば

懐かしくておいしいっ

 

若者たちはお肉屋さんの店頭で

仲間とふざけあいながら

賑やかに食べていますが

 

大人になりすぎた私たちは

冷えたワインを飲みながら

家で静かに食べました。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

枝豆とコーンのつまみ揚げ弁当

2017年05月29日 | お弁当

筍ご飯・木の芽・梅干し

人参入りキンピラゴボウ

鯖の塩焼き・ラディッシュ

葱入玉子焼き・焼辛子明太子

枝豆とコーンのつまみ揚げ

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント