今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

若鶏の照り焼き

2015年08月31日 | 家ごはん

 

 

昨日の夕食

 

水茄子の塩もみ

塩もみして水気を絞った水茄子に

茗荷・大葉・白ごまを加えました。

 

 

桃の酢の物

一口大に切った桃を

「ピュアなおいしい酢」に30分程漬けました。

水で戻したクコの実をトッピング。

 デザートではなく、あくまで酢の物です。

 

 

油揚げのピザ

油揚げの上面に刷毛で醤油を塗り、

たっぷりの刻んだ長葱をのせ、

更にたっぷりのとろけるチーズをのせました。

あとは、オーブントースターで

チーズが少し焦げるまで焼くだけ。

 

少し大きく

↓↓

二枚分で長葱を1本使っています。

葱は焼くと、かさが減りますから

思い切ってたくさんのせます。

 

焼きたてはチーズがトローッと糸を引き

まさに和風ピザ。

簡単なのに、かなり美味しいです。

 

 

若鶏の照り焼きとネギ焼き

330グラムの大山鶏のももを一枚と

大山葱1本。

ともに、鳥取産。大山はダイセンと読みます。

 

少し大きく

↓↓

鶏肉はフライパンで焼きましたが

皮目から焼きはじめ、

途中で葱を加えました。

タレは同量の味醂・醤油・酒で、

フツフツと煮立てて絡めました。

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (10)

鶏そぼろ弁当

2015年08月31日 | お弁当

8月31日(月)のお弁当

ご飯・鶏そぼろ・炒り卵

しその実漬(大安)・茗荷の甘酢漬

ピーマン炒め塩昆布和え

パイナップル・梨(幸水)

りんご(春明21)

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (4)

居酒屋にて常連と

2015年08月30日 | いつもの居酒屋

 

 

 

転勤先の青森から舞い戻り

東京に住むようになって間もなく、

フラッと入った居酒屋が気に入り、

以来、時々通っています。

 

まず、

料理が美味しいのはもちろんのこと、

店主をはじめお店の人が

客との間に適当な距離を置いており

とても居心地が良いのです。

 

そして、もう一つ。

常連客にも恵まれたこと。

 

そんなことで

昨日もまた、いつもの居酒屋へ。

 

ゲソととうもろこしと舞茸の天ぷら

席に座った途端、夫が

 「ゲソ天、いくんだろ?」 「もちろん!!」

てなことで

「げそととうもろこしと舞茸、天ぷらで適当に」

って頼んだら、こんなにいっぱい。

だけど…、お腹がすいていたこともあって

あっと言う間に完食。

 

天ぷらを食べている最中

常連の、40代のOLが隣席に。

かなり疲れているらしく

「仕事が大変で…、病気になりたいくらいです」

なんてことを言い出すんだか…。

 

毎日、時間や結果に追われて、

日々の生活を楽しむことができなくなっているのかも…。

働き続けていればそんな日もあることでしょう。

 

体を壊したら元も子もありませんが

人生には「頑張る時期」ってあると思います。

でもきっと、

その時期に学んだことは無駄にはならないはずです。 

 

 

秋刀魚の刺身

脂がノリノリ。

私はここで獺祭(山口)に切り替えて。

 

 

豚バラ串焼き

これは夫の好物だけれど

私も嫌いじゃありません。

 

夫が頼んだら、

鰯の刺身を食べていた

隣席の彼女が「あ、私も」。

 

三人の話はあちこちに飛び、

親の介護のことから本のことまで。

 

 

そして〆は

塩焼きそば

塩の加減がちょうど良くて、とても美味しい。

 

私が「塩焼きそば」って頼んだら

またまた彼女も

「あ、私も塩焼きそば」って頼んでました。

 

この彼女、モリモリよく食べること。

これなら仕事もバリバリやれることでしょう。 

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (6)

豚肉の陶板焼き

2015年08月29日 | 家ごはん

 

 

昨日の夕食

 

月見とろろ

長いものすりおろしにうずらの生卵。

青のりの源藻をそえて。

ダシ醤油をかけてかき混ぜ

トロトローッと飲み込むように食べます。

「とろろは飲み物」って言ったりしますが

納得です。

 

 

アボカドのサーモン巻き

困った時の一品です。

アボカドにスモークサーモンを巻き付けて

潰したピンクペッパーをのせただけ。

 

 

水菜と人参のナムル

水菜が中途半端に残っていたので

人参とサッと茹でてナムルに。

残り物一掃のやっつけ仕事だったけど

夫が「これ、美味しい」と、言ったので

言われた私がビックリでした。

 

 

豚肉の陶板焼き

豚ロース肉、野菜は玉葱とピーマンで。

 

少し大きく

↓↓

陶板焼きは

お肉や魚などを陶板焼き鍋で焼いてこそ

まさしく陶板焼きですが

今回は、野菜は最初から鍋で焼き、

豚肉はフライパンで片面だけ焼いから鍋に移し

仕上げにタレをかけ回しました。

 

豚肉はもちろんですが

肉汁とタレが絡んだ玉葱が、

とても美味でした。

 

 

 

昨日の8キロちゃん

テーブルの向こうから配膳の様子を

しっかり窺っています。

隙あらば何か盗み食いしてやろうって魂胆かも…。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (9)

小石川テラス

2015年08月28日 | 外食

 

 

「神田川」

そう、かつて大ヒットした歌の題名でもあります。

新宿区と文京区の境界線を流れる、

その神田川沿いに

一際目を引く21階建ての青いビルがあります。

それは、凸版印刷(株)のトッパン小石川ビルで、

1階にはクラシック中心のコンサートホール

TOPPAN HALL

1階部分と地下1階の2フロアには、

印刷博物館があります。

 

そして、

2階には広いスペースのレストランと喫茶店がありますが、

夫とともにそのレストランに行きました。

 

小石川テラス

 

 

出入り口付近から店内を見たところ

 

スタッフの方たちもきちんとしたユニフォームで

サービスもとても感じ良いです。

 

 

渡されたメニューを眺めつくしましたが、

迷ってしまい、 結局、

白ワインのボトルとお料理はコースでお願いしました。

 

 

 

スチームシュリンプとアボカドのフレッシュサラダ

ディルの香り

なんとも長い料理名です。

この程度の料理であれば家でも充分真似出来ますが

なんといっても、雰囲気は真似できません。

 

 

真鯛のコリアンダー風味のマリネ

カルパッチョ仕立て

真鯛は刺身風のものが3切れ。

何が良かったかと言えば

「とびっこ」がまぶしてあったのですが

これがプチプチと食感も良く

夫も「このとびっこ、良い仕事してるなぁー」

なんて言うほどでした。

 

 

 

厚切りポテトフライ・リゾットアランチーニ

「リゾットアランチーニ」は、

ライスコロッケのことですが、

割ってみればトローッとチーズが溶け出して…

いい感じ。

ご飯にはイカが混ざっていましたが

イカだと理解するのに随分かかりました。 

※ もしかしたらイカじゃないかもしれませんが…。

 

 

コンソメスープ

油がかなり浮いていて、おまけにけっこうな色黒。

飲んでみたものの味がよくわからず

スタッフの方に、思わず

「これ、何のスープですか?」と、訊いてしまいました。

不味いって訳ではありませんが

コンソメとは思いにくかったです。

 

※ 好みの問題ですから、

大好きと仰る方もあるかと思います。

このスープにケチをつけるつもりは全くありません。

念のために書き添えておきます。

 

 

マリネチキンのグリルと安納芋のピューレ添え

西洋わさびのソース

鶏肉はどうってことはないものの

やっぱり、問題はソースのようです。

指につけてちょっと舐めてみたけれど

なんだかサッパリわかりませんでした。

 

 

賀茂茄子を使った

フレッシュトマトとリコッタチーズのパスタ

美味しいけれど、メチャクチャ濃厚で

ワインを飲み干しました。

 

一応料理はここまで。

あとはデザートに入るものの

なんだかお腹が満たされず…

 

追加でピザをお願いしました。

 

ついでにグラスワインも追加して…。

 

 

クアトロフォルマッジョ

(4種のチーズを使ったピザ)

これは、

昨日の中で一番と思えるほど美味しかった。

見た目は生地が厚そうですが

厚いのはまわりだけで

たっぷりのチーズの下は薄く、

タバスコをかけても蜂蜜をかけても

どちらも、とても美味しい。

 

 

旬の果実の自家製シロップマリネ

シロップも甘すぎず

ミント効果で口の中がサッパリしました。

 

 

これでおしまい

 

この、「小石川テラス」が入っている凸版ビルは

15年ほど前に建てられたと記憶しています。

 

その当時の2階レストランは

「椿山荘」さん経営のものでした。

その後、「ニュートーキョー」さんに代わり

半年ほど前に現在の「小石川テラス」さんに。

 

かつてのお店も

それぞれ悪くありませんでしたが、 

今回、このお店におじゃまして

また来たいと思いました。

料金設定もそう高くなく、

お店の雰囲気も好ましいので

長続きしてほしいものです。

 

ポチッとお願い致します。     

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (8)