長崎県五島列島の魚メンチ、
冷凍の「海ぼうず」を
油で揚げることにして…
あとは適当に。
そんな日の夕食です。
茹で卵二種
ワサビマヨネーズをのせたのと
煮玉子(黒胡麻のせ)
どちらも美味しいけど
強いてと問われれば
やっぱり、煮玉子の方かな…。
帆立と大根のマヨ和え
缶詰の帆立貝柱と塩もみした大根を
塩、胡椒、マヨネーズで和えたもの。
上の赤いのは、
私が得意とする
崩したピンクペッパーです。
キンピラゴボウのポテサラ
前日たっぷり作った
キンピラゴボウを
マヨネーズを加えたマッシュポテトに
混ぜ込みました。
今だけ期間限定の
「ポテトサラダのためのマヨネーズ」
ってのを使ってみました。
「旬のじゃがいもをおいしくする」
って書いてあります。
普通のマヨネーズと比べて
何がどうなのかはわかりませんが
なんだか美味しい気がしました。
海ぼうず (魚メンチ)
レモン
長崎・五島列島で獲れた魚を使った
練り製品(冷凍)を
油で揚げたもの。
少し大きく
↓↓
カンタン、美味しい!!
魚肉練り製品にしては、
割とサクッとした食感で
旨みがギューッと詰まった感じです。
缶詰や作り置きのキンピラ、
冷凍の魚メンチなど
手のかからないものばかりでしたが
それなりに美味しくいただきました。
ポチッとお願い致します。
↓↓