昨日はお昼前に家を出て、
秋葉原でお買い物をしたあと、
JRの高架下をブラブラしながら
御徒町のお蕎麦屋さんを目指しました。
「2k540 AKI-OKA ARTISAN」
かつては駐車場と倉庫だった
秋葉原⇔御徒町間のJR高架下が
今は50店舗ほどの工房が入った
「ものずくりの街」になっています。
様々な手作りの店舗が軒を並べています。
アクセサリー・木工用品・鞄・エプロン専門店等々、
そぞろ歩きながら見ていて飽きません。
そして、御徒町の、
飲んで・つまんで・おいしい蕎麦屋さんへ
『吉仙』(台東区台東4丁目)
先ずは、
夫は蕎麦焼酎の蕎麦湯割りを、
私は蕎麦焼酎のウーロン茶割りで。
玉子焼き
日本一こだわった卵だそうですが、
出汁がたっぷり入っています。
蕎麦屋さんの玉子焼きは甘くなく、
酒の肴として大人向けです。
鴨焼き
やわらかくて もう~、美味
醤油のタレも美味しいし、
柚子胡椒も美味しく、
どちらをつけようかと迷ってしまいました…。
ぶっかけそば
山菜・しらす・わかめ・辛味大根・かつを節・あさつき
別皿に・葱・山葵・焼き海苔・揚げ玉
少し大きく
↓↓
私は、このお店では必ずぶっかけを食べてしまいます。
他のメニューも魅力的なので悩むのですが、
やっぱりぶっかけは捨てがたいです。
最後のそば湯も美味しいです
もりそばの大盛り(三段)
これは、
夫が頼んだもので、
写真も夫が撮りました。
おー、このいびつな撮り方はなんだろう!?
ちなみに、
お蕎麦はきわめて美味しかったそうです