今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

猫のカイ君が13歳になった日

2025年01月31日 | 家ごはん



我が家の愛猫カイ君が
13歳になりました。

そのことを祝って
我々がお酒を飲んで
ご馳走を食べる日です。

あ、ちなみに…
私たちのお誕生日には
お祝いらしきことは
何もしません…。



そんな日の夕食です



おめでたい日なので
泡、泡、泡~。

カイ君も飲みたい ?

あと7年経って
カイ君が二十歳になったら
一緒に飲もうね ♪








シュリンプカクテル
サルサソース




総菜盛り合わせ
がんもどきの煮付け
高野豆腐、椎茸の旨煮
玉子焼き、花型人参、枝豆


少し大きく

がんもどきと高野豆腐、
人参は一緒に煮たもの。




真鯛の塩焼き
レモン
魚屋さんには
予約もしていなかったし
店先には置いてなかったので
お店の方に尋ねたところ、
奥から生の鯛を
ささげるように持って来て
「これしかないんですけど…」
と、言われましたが
大きさも
二人と一匹に丁度でした。

鯛って、さすがに
美味しいですねぇ。




お赤飯
胡麻塩





カイは、
いつまでたっても
トロくて…。

だけど、13歳になった今、
そんなことは
もう、どうでもよくて
ただ、ただ、
元気で長生きしてほしいと
願うばかりです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (22)

東京ドームシティ『築地 すし好』

2025年01月30日 | ランチ外食
東京ドームシティ ラクーア




築地 すし好


所用が出来て夫共々出掛け、
お昼にはラクーア2階にある
お鮨の『すし好』さんへ。
※ 神楽坂上交差点から
移転された『すし好』さんです。

平日なので空いているだろうと
思って入ったら
満席に近かったので驚きました。

場所柄か 若い女性の
ひとり客も多かったです。



案内していただいた席は
脇のカウンター席。

※ この席は
板前さんたちの手元が良く見えて
勉強になります。



お鮨だもの…
なにはともあれ
獺祭」でスタート。



サバの醤油と胡麻和え
生鯖が使ってありますから
さすが、
新鮮なお鮨屋さんならではの一品。



焼たらこ
中はしっとりしていて
微妙な焼き加減が良いです。




煮穴子つまみ
山葵
煮穴子の下には
胡瓜の細切りがたっぷり。




煮穴子一切れの上に
山葵と胡瓜をのせ
くるっと巻いて口に入れれば
なんとも美味。



特製玉子焼き
大根おろし
これは、前に置かれたとき
なんだか美しくないので
包丁の研ぎが
悪いんじゃなかろうか
それともまだ慣れない方が
お作りになられたのだろうか
なんて思ってしまいましたが、
いただいてみると
椎茸などが中に入って
味付けも良く、
見た目はともかく
美味しいものでした。



白えび唐揚げ
サクッサクッと、
小さな白海老を一匹ずつ摘みます。
塩加減も良かったです。



ここから握りに


夫が頼んだもの
光り物三種
小肌、鰺、鯖



二人で摘んだ
おまかせにぎりの一皿
出来上がった握り2貫ずつを
私たちの前に
都度、置いてくださるので
全部揃った一皿は
全体的に ちょっと
バラついた置き方ですけれど…。

私は鮪や穴子などの
こってりしたもの。
夫はイカや数の子などの
あっさり系。

それぞれ、
美味しくいただきました。



最後は
すし好巻き
いつものように、
鮪と沢庵が入った細巻きで〆。


お鮨を食べた後は
東京ドームラクーア内にある
AKOMEYA、カルディ、
魚屋さんや成城石井、
ビゴの店、カヌレ専門店などを回り
沢山のお買い物をしてから
帰りました。



そんな日の夕食です


買って来たこんなので

グリル海老・ポテト・舞茸の
アヒージョ風 (R1/F)
柔らか黒酢酢豚 (R1/F)
鯨刺し(おろし生姜・大蒜)
イカの天ぷら

魚屋さんで買った
イカの天ぷらが
柔らかくてピカイチ!!


昼は外食、
夜は買ってきたもので
ラクして美味しい
一日になりました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

ちょっと変わった天ぷらと粕汁

2025年01月29日 | 家ごはん



前日、たっぷり作った
ブルーチーズディップ
(マヨネーズ・ペースト)
を混ぜ込んだ
マッシュポテトを天ぷらに。

そして、
白味噌や牛乳、バターを
ベースに作った味噌汁に
酒粕を加えた粕汁。

ちょっと変わった
献立になりました。



そんな日の夕食です



ブルーチーズポテトの
天ぷら
これは、昨年末に
天麩羅専門店
つな八」さんでいただいた
白トリュフを
混ぜ込んだマッシュポテトを
天ぷらにしたものが
美味しかったので、
トリュフをブルーチーズに変えて
真似したもの。

ブルーチーズが苦手でなければ
とても美味しく
感じると思います。



ベーコンと野菜の
洋風粕汁
ベーコン、大根、人参、
椎茸などの野菜を
出し汁、牛乳、
白味噌、酒粕で煮込み
仕上げにバターを落としたもの。

石狩鍋仕立てでもありますが
白味噌と牛乳+バターで
ちょっと変わった粕汁です。



納豆とニラの玉子とじ
溶き卵に、ひきわり納豆、
刻んだニラ、調味料を混ぜ入れ
フライパンで両面焼いたもの。

卵とじではあるものの
オムレツ風でもあります。


 
鶏手羽元と里芋の煮物
最初にコトコト鶏手羽元を煮て置き
里芋と人参を加えて更に煮たもの
仕上げに刻んだ九条葱を天盛りに。


角度を変えて
少し大きく

少し時間をかけて
煮込んだ手羽は
骨からスーッと身が外れるほど。

里芋もねっとりして
今の時期ならではの煮物でした。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

煮込みラーメン&ブルーチーズポテト

2025年01月28日 | 家ごはん



夫が何かの折に、
「煮込みラーメンもいいなぁ」と、
言っていましたが、
うかつにも夫の前で
「毎日の献立が思い浮かばない」
なんて言ったら
待ってましたとばかりに
「煮込みラーメンもいいね」
と、言います。

そんなに食べたかったのか…
てなことで、
永谷園の「煮込みラーメン」を
買って来ました。



そんな日の夕食です



ブルーチーズディップ入り
マッシュポテト
サラダクレソン
ミニトマト

「貰いものだけど…
私はブルーチーズがダメだから」
と、瓶に入った
「マヨネーズ・ペースト」の
「北海道ブルーチーズディップ」
を、いただきました。

マッシュポテトに
混ぜ込んでみたら、
「あら、美味しいじゃない」。
チーズ好きな私には
有難いいただきものでした。



アジフライ
黄酢橘
三枚おろしにした
小鯵をフライに。



煮込みラーメン


材料はこんなので

豚肉、キャベツ、長葱
椎茸、人参、玉葱、ニラ



夫が、「このラーメンは
胃もたれしなくていい」
と、言いましたが
たしかに…そうかも。


永谷園さんの
「煮込みラーメン」しょうゆ味に
助けていただき
美味しくいただきました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

熟成肉のボイルソーセージ

2025年01月27日 | 家ごはん



「小石川 中勢以」さんで買い、
冷凍していた
熟成肉のソーセージ
いただくことにして、
主食は
私世代にはなつかしい
ナポリタンに。



そんな日の夕食です







生牡蠣
今年豊作だった庭のレモンも
ご近所さんたちへ差し上げていたら
残り少なくなりました。

ちょっと頻繁だけど
好きな生牡蠣で
楽しみたいと思います。




なつかしナポリタン


少し大きく


麺は我が家好みの
細いフェデリーニ。
細く切ったベーコンと
玉葱、ピーマンを加えて。

洋食って
ほんとうに飽きません。




冷凍していた
熟成肉のソーセージ
(小石川 中勢以)

添えてあった
中勢以のボイルソーセージ 
調理法」の紙通りに
常温に戻したあと、
沸騰したお湯に入れ、火を止めて
5分間温めたあと
油を引かないフライパンで
焼きました。




ボイルソーセージ
ベビーリーフ
粒マスタード

お肉がしっかりしていて
本格的なソーセージだなぁ
っていうのが感想です。

※ 好みで
皮を剥いても良いです。


いつも食べている
市販品の柔らかいソーセージとは
全く別物で  いかにも
大人のソーセージでした。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)