里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

秋晴れに誘われ松島を楽しむ

2024年11月15日 | 小旅

快晴の秋晴れに誘われ松島に行ってきました。
暖かく穏やかで正に観光日和と言ったところ。
紅葉も見頃かと思い午後からの半日コースです。
松島のシンボル五大堂から。


まずはお参り。


五大堂に渡る橋の東側に遠く見えるのが福浦島、そして、それに掛かる赤い橋が福浦橋。


何度も松島に来ていながら福浦島に渡った記憶がイマイチはっきりしません。
と言うわけで、今回は福浦島に渡ってみることにしました。
福浦島は面積約6ヘクタールの小さな島ながら県立自然公園に指定されています。
福浦橋は全長252m。徒歩で島に渡れるので便利なのですが、中心部からは離れているためなかなか足が向きませんでした。料金が200円かかります。


橋を渡りきり岸側を見ると中央にセンチュリーホテルが見えます。
2、30年前は瀟洒なホテルとして人気がありましたが、今はどうなのか。


松島ですから当然と言えば当然ながら、福浦島は松の姿が綺麗な島です。


島には遊歩道が設けられており散策が楽しめます。
島内を一周しながら日本三景の島々を眺めることが出来ます。


但し逆光でうまく撮れませんでした。


対岸を眺めるのも島に渡らないとなかなか出来ないことです。
頻繁に遊覧船が発着する様子が見られました。コロナ禍前の賑わいを取り戻しつつあるようです。


福浦弁財天にお参り。


松と紅葉のコラボも見られます。


次いで松島に来れば必ず立ち寄る国宝瑞巌寺。


長い参道はかつて杉並木が立ち並び荘厳な雰囲気でした。
東日本大震災の浸水による塩害で多数が伐採され、新たに杉の若木が植栽されています。


本殿などを拝観したいところですが、今回は時間が少ないので山門でお参りしました。



境内の紅葉が見頃になっています。
次いで国重文の円通院へ。


今回は、近年紅葉の名所として知られるようになったこちらに時間を割きました。


今が見頃と思って来ましたが、今年は少し遅れているようです。
ピークは数日後でしょうか。それでもこれくらい色付けばまずまずでしょう。






重文の三慧殿。


庭園は年々整備が進んでいるようです。夜はライトアップされています。
緑と紅葉とのコントラストそして枯山水や池とのコラボが愉しめます。


こちらは観瀾亭。


文禄年間に秀吉から政宗公が拝領した伏見桃山城の一棟を移築したもの。
大きなイロハモミジが見事なのですが、少々早かったようです。


絶好の秋晴れのもと松島を楽しみました。