正龍@浜松市

正龍@浜松市へ。厨房も喫煙店。<o:p></o:p>

移転後に行って来ました。以前は、古びた味のある外見でしたが、今は、ライトUPされた洋風チックな外見。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

味噌ラーメン900円餃子6ヶ300円注文。値段は10年程前から変わっていないけど、10年前でこの値段は高いかと思いました。今でもやや高いけど。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ミックス味噌の豆味噌ダレはやや濃い目の味で、濃厚な鶏の旨みで、コッテリチー油で<o:p></o:p>

とてもドッシリした味で、熱々の味噌ラーメン。<o:p></o:p>

ひき肉とモヤシもスープに馴染んでいます。<o:p></o:p>

麺は、細ストレートですが、バランスも悪くないです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

餃子も美味しい。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

昔食べた感想だと、寸胴にモミジタップリで期待しましたが、シャビシャビで肩スカシでしたが。

 

好み度 

<o:p> </o:p>

浜松市中区領家2-5-27<o:p></o:p>

053-463-8316<o:p></o:p>

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

味の龍王@多治見市

味の龍王@多治見市へ。喫煙店。

<o:p></o:p> 

辛味噌ラーメン注文。<o:p></o:p>

味噌ダレは生姜風味に、豚骨は軽めながら、科学と塩分の旨みが強いけどアッサリした味噌ラーメン。 <o:p></o:p>

赤いのは、ニンジンをキムチ風した程良い辛さ。やや野菜の量が減ったかな?

 

好み度 3,5

<o:p> </o:p>

岐阜県多治見市弁天町4<o:p></o:p>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

担担麺 杉山@青海市

担担麺 杉山@青海市へ。

<o:p></o:p> 

石神本に載っていた、担担麺専門店です。<o:p></o:p>

メニューは、担担麺のみ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

担担麺850円注文。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ゴマ濃度濃い目と自家製ラー油が多くコッテリしていてエビ風味とごま風味の香ばしさを出して、マヨネーズのようなマッタリ感もありました。<o:p></o:p>

麺が、冷麺につかうような麺で、かなりヤワヤワな麺だったのが、イマイチでもありました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>好み度 </o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p>東京都青海市今寺4-5-20</o:p>

<o:p>0428-31-9633</o:p>

<o:p></o:p> 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 無尽蔵@埼玉

無尽蔵@埼玉へ。禁煙店。

 

<o:p>つけ麺マップ見て行って来ました。</o:p>

醤油つけ麺(小)を食券で。<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

自家製麺は、平打ち麺で小麦風味漂う麺に、良質のゴマ油でコーティングしてゴマの風味もがあり、油そば感覚で麺だけでも美味しい麺。

<o:p></o:p> 

つけ汁は、動物系、タレ、魚介風味も濃い目で、炙ったネギの風味とキャベツの野菜が味を調え、香ばしいゴマ風味も引き立つつけ汁で、一歩進んだ味わい深い豚骨魚介つけ麺で、完成度高く、研究された味だと思います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>好み度 5A</o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p>http://gourmet.yahoo.co.jp/0000405202/M0011010381/</o:p>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

拉麺大盛軒@埼玉県

大盛軒@埼玉県へ。禁煙店。

<o:p></o:p> 

地元の人気店です。ここも、のどかなところです。<o:p></o:p>

ラーメン(小)600円を食券で。<o:p></o:p>

ガッツンと魚介の味と濃い目の醤油味に背油の甘みでインパクトある味わいのスープ。<o:p></o:p>

自家製麺は、塩、バター、卵だけで作った麺は、カタメで歯切れの良いゴワッとした旨い麺で、<o:p></o:p>

味が濃いスープと麺の合っていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

燕@新潟みたいならーめん。

 

好み度 4,5

 

http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g548400n.htm<o:p></o:p>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

拉麺 一張羅@埼玉県

一張羅@埼玉へ。灰皿はまとめてあります。

<o:p></o:p> 

鳥居式のお店で、石神本の取材を断ったお店です。<o:p></o:p>

年配の方が作っています。場所は、のどかな所です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ラーメン注文。<o:p></o:p>

動物系は、程よい濃度と旨みに、魚介系の出汁具合も良く、食材を引き出されて<o:p></o:p>

上品さとバランスとれたハイレベルなラーメン。<o:p></o:p>

麺は、細縮れ麺で合っていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

癒し系の鳥居式と言った感じのラーメン。

 

好み度 5

 

http://www.tokyo-ramen.co.jp/tabearuki/ichourai.html<o:p></o:p>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »