新ユーミン@岐阜市

復活、新ユーミン@岐阜市へ。禁煙店。

各務原時代の店長がお店を復活させました。腰を痛めて辞めたそうです。
お店は、田園にあります。門を通って、玄関を開けてスリッパに履き替えます。

店内は、オシャレなスタイルの女性ウケしそうな店内。

メニューは、和風ラーメンのみ。後はチャーシューの量の違い。ノーマル1枚750円2枚1000円3枚1250円です。ごはん、飲み物等もあります。

和風ラーメン2枚入り注文。


アッサリと全体的に甘みがあり、ゴマ油が支配している感じでもありますが、このゴマ油風味が、アッサリ和風スープとのバランスよく合った感じに仕上げています。
タレはやや薄口で醤油感は控えめでまとめて、魚介風味は、ほんのりと出ている感じでもありました。
ウリのチャーシューは、厚さ2CMはありそうな、八角のような味付けでトロトロのチャーシューは、絶品の美味しさです。
麺は、熟成麺でツルツルした麺でバランス良く合った麺。
ネギは多く入ってますが、苦味がなく、新鮮で甘さがあるくらい。昔の磯ノリがないのが残念。

各務原時代よりは、タレがおとなしくなり、魚介は若干増した感じで、繊細な味は残っていました。

好み度 

岐阜市茜部菱野4丁目88(岐阜大勝軒付近、アミカの裏辺り。)
058-275-4558
11:30~14:30 17:30~21:30
月・弟3月・火休み(祝は営業、翌日休み)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

百才笑@知立市

百才笑@知立へ。禁煙店。

アッサリ味・半チャーハン注文。
甘みある豚骨スープはクリーミでマイルドなコクがあり、塩分、科学は控えめに 感じる、優等生的な豚骨スープ。油も適度に入って、コッテリでもなくアッサリでもない
程度。梅肉がサッパリと違和感ない存在。
タレに魚を足しているので、気持ち豚骨魚介テイストに仕上げた味になっています。
個人的には、元味より、アッサリの方が好みです。

好み度  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぐるり@べんがら横丁

ぐるり@べんがら横丁へ。灰皿ありの喫煙店。このような施設で喫煙店は珍しい。

豚あげ?ラーメン780円を食券で。


豚骨の頭を炊き出したようなクリーミで臭みはないマイルドなスープ。
薄茶色のマー油はニンニク風味があり、コクを+。
クセもなく臭みもない、食べやすい万人向け優等生的な豚骨ラーメン。
麺は、博多風の麺。カタサは聞かれなかったけど、ややカタメでした。
豚肉をフライパンで揚げたような肉は、コリコリとしたショッパメの味だが、旨い。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大安食堂@べんがら横丁

大安食堂@べんがら横丁へ。

喜多方の老舗のお店。
ラーメン650円を食券で。

やや濃い口の甘さある醤油ダレに、豚骨ベースの動物系のコクは出ているのでシッカリとした
分かりやすい醤油ラーメンで、魚介風味はおとなしめ。全体的に味も濃いので、ごはんが欲しくなるスープ。
麺は、熟成麺でツルツルした食感。
チャーシューは、薄味のチャーシュー。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )