巨泉@東区

お昼は、「巨泉」。

お目当ては、いしる冷しラーメン。

チョット前に行きましたが、ふられて今日行って来ました。 11:35分頃行きましたが、先客一人で、店を出るときは、待っている人がいました。

 いしる冷しラーメン850円注文。 さすがに、三吉系は、冷やしが得意ですね。 冷たいスープなのに、魚介風味あふれる、キレのあるスープ。

麺は、加水率少なめの麺。 アッサリとしたチャーシューも旨い。 ワサビがあるけど、レンゲの中にワサビとスープ入れて飲むと完全に飛んでしまいましたので、一気に入れてかき混ぜない方が無難かと思います。

好み度 

 

 名古屋市東区代官町3-7 

11:30~14:00,18:00~21:00

木曜日・隔週金曜日 休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

(中華)四川@春日井市

お昼は、家族で2時頃に「四川」。

 お気に入りのお店でもあります。

 春日井市では、人気の中華料理屋です。

 マーボー麺(辛口)・エビチリ・ジャージャー麺・ごはん注文。

マーボー麺は、辛口ですのでかなり辛いです。 熱々のスープですので、さらに辛さが増します。 辛さの中に旨みはあり、山椒や刺激的な味があり、豆腐が辛さをやわらげてくれます。 麺は、ツルとしたなかなかコシのある麺。安っぽい中華麺ではありません。

 ジャージャー麺は、赤味噌べーすの甘辛い濃厚なタレ。 タレの量が多いので、ご飯にかけて食べてもイケます。 麺も、ツルとした麺で美味しい麺。

 エビチリは、ジャガイモで揚げたのが、お皿の器みたいになっています。 大人のスナック菓子感覚でこれもイケます。 エビチリ自体も酸味と辛さがあり、プリプリのエビもかなり美味しいです。

好み度 マーボー麺 3 ジャージャー麺 3 エビチリ3・5

 春日井市東野町4-11-1

11~14  17~24

水曜日 休み(祝は営業)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ことぶき飯店@稲沢市

夜は、家族で「ことぶき飯店」。 寿ラーメンカンカン系です。

地元の中華料理屋さんで、時間帯によっては賑わっています。

 スタミナラーメン・五目やきそば・からあげ・酢豚注文。

 スタミナラーメンは、薄い味噌ダレベースのスープにニンニク風味の野菜が入っていますが、それ程具にボリュームがありません。 普通の味噌ラーメンにニンニク+といった感じです。

 五目やきそばは、具の野菜あんかけは、ごく普通の野菜炒め、やや醤油の(あん)が濃い感じでした。 麺が、水気があり、もう少し焦げ目が欲しい所。

 酢豚は濃い目の甘酸っぱいタレが良く、なかなか。

 からあげは、鮮度がいい肉で味つけも薄味ですけど、肉汁の旨みがあります。

 ラーメン自体は平凡ですが、中華料理的にはいいと思います。

好み度 スタミナラーメン 2 五目やきそば 2 酢豚 3 からあげ 3

 

稲沢市115号沿い 0587-36-1308

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふじや@一宮市(尾西市)

お昼は、家族で「ふじや」へ。

 地元では、結構人気店でアットホーム的なお店でもあります。 お水の気配りは大変良いお店です。

醤油ラーメン・ミソラーメン(コーントッピング)注文。

醤油は、お湯割りの為、タレ主張。化学的な味が、かなり襲ってきます。 麺は、インスタントではないけど、インスタントみたいな食感と味。 旨みとコクは、かなり乏しい醤油ラーメンでした。

 味噌ラーメンは、やや薄い、ミックスミソダレ濃度、こちらは、あまり化学的な味ではなく、優しい風味のあるミソラーメン。

 チャーシューは肉汁の旨みがある、なかなか美味しいチャーシューでした。

好み度 醤油1,5 味噌2

一宮市西萩原字葭山2252-5

11:30~13:30,17:30~20:30

11:30~20:30 日・祝

 火曜日休み 月曜日の夜 休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大黒天@北区

続いて、「大黒天」。

ここは、チャンポン店 道の散歩道?イチゴが入ったらーめん屋と、昔からラーメン店舗が入るけど、入れ替わりが激しい。

大黒天といえば、名東区と同じ店が浮かぶのですが、やはり、同じ系列でした。

 ラーメン・カレーセット注文880円。 ラーメンは、ややクセのある醤油ダレにコンブ出汁が効いたラーメン。とても動物系は浅いスープです。

麺は、多加水中太麺。 本店とも似ているかな~。具の(ふ?)がインパクトありましたけど。

 カレーは、インスタントチックでした。

 領収書もらいましたけど、住所が書いてなかったです 北区 黒川交差点を西へ、信号2つ目「ココイチ」がある交差点」を北へすぐ。

好み度 1.5

 11:30~14:30 17;30~

月休み。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

獅子吼@北区

夜は、「獅子吼」。

 店内はオシャレで、今風のお店でもあります。

 、注文。 最初の頃、塩の噂は薄いとの評判でしたが、最近は「サッポロ一番塩ラーメン」と聞く。

 スープを一口、噂と同じでした。 僕は、嫌いな味ではありません。 逆に、良くここまで出来たのが凄いと思いました。

 塩らしい塩ラーメンですし。溶き玉子が合うのではと思いました。

好み度 塩3 しょうゆ3、5 味噌3

 名古屋市北区平安1-10-26

11:30~14:00,18:00~

水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

慈庵@池下

お昼は、「慈庵」へ。

 12時頃行きましたが、先客0人、後客0人。

 730円注文。 噂では、エビ油が出しゃばっているらしいけど、昨日辺りからエビ油の量を半分にしたそうです。

 スープを一口、美味しい~。ニンマリです。

 最初は、エビ油の味がありますけど、途中で慣れてきてエビ風味はなくなります、すべての素材のバランスよく引き出した、アッサリとコクがあるスープ。 麺とのバランスよく、かなりレベル高い塩ラーメンでした。

好み度 塩4,5

 名古屋市千種区高見2-11-2

11:30~14:00,17:00~22:30 日曜日 休み

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

如水@東区

続いて、「如水」へ。

夏の冷やし系があるかな?と期待しましたが、無かったです。

 来週辺りに、つけ麺がだすそうですけど・・・。正直如水のつけ麺は、上品すぎて、パンチが足りないです・・・。

結局、台湾ラーメン注文。

 最初の頃より、辛さが出てきた感じで、ミンチに旨みが出てきていました(ひょっとしてミンチに味の素投入?)。 節系もじんわりとしているけど、今日は、動物系が控えめでした。 辛さもあるけど、個人的にはもっと辛さが欲しい所と、ニンニクも効かせて欲しいです。

好み度 台湾

名古屋市東区徳川町201

 11:30~14:30,18:00~23:00

火曜日 休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

(中華)朋来@千種区古出来

夜は、「朋来」へ。

五目ラーメン530円注文

スープは、平凡な中華系ですけど、 なんとか野菜の旨みでカバーが出来ています。

好み度 

 

千種区古出来3-2 古出来プラザ1FA
052-721-2270
年中無休?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぼん太@岐阜市

お昼は、「ぼん太」。

 お昼時は、お値打ちなボリュームランチ目当てのリーマンで賑わっています。 中華系のメニューが多いお店でもあります。

 ウリのベトコンラーメン700円注文。

ベトコンラーメンと言うより、五目ベトコン風です。

好み度 

 

 岐阜市城東通り5丁目27-3

 0582-76-8386

AM11:30~PM2:00 PM5:00~PM11:00

水休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »