初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

甲子園・銀傘カメラ④

2011年12月11日 18時55分17秒 | Weblog


電動ズームレンズのリモコンボックスは

決まったものがありました

… … …

カメラリモコン雲台のリモコンボックスが

ありませんでした



大阪みなみの日本橋電化街へ

リモコンボックス用の箱を

はじめ、押しボタン,被覆線、などを

探しに部品店に出掛けました

日本橋の部品店に出掛けるのは

何十年ぶりでしょう



私ひとりだけの趣味で使うのではなく

ローテーションで他のスタッフも使います

この雲台リモコンボックスは

野球開催期間中に故障しても困ります



いろいろ考えているうちに

自信をなくして

無理かもしれないと思えてきました



営業局が飛んできて

今回の野球中継はダイヤモンド俯瞰撮りの

「銀傘カメラ」をメーンに

スポンサーに売り込んでいるので

今さらそんなことを云われてもと大変です

… … …

私もはらを決めて取り組むことにしました






甲子園・銀傘カメラ③

2011年12月10日 21時28分38秒 | Weblog


甲子園球場の名物,銀傘の高さを

知りたいので、球場に問い合わせると

わからないと云われました



甲子園のメンテナンスを行っている

F建社の親父さんに聞いても

知らないという返事でした



私には、銀傘の大体の高さが判れば

レンズの写角が計算できますから

どのズームレンズをレンタルすれば

よいか判断できます




銀傘の高さが判れば

銀傘カメラまでの距離を計算して

カメラ、レンズコントロールなどの

ケーブル長のおおよその見当がつきます



銀傘の高さを計算するのに

甲子園球場の外野席(センター)に行きました

そこから銀傘の仰角を

簡単な分度器で測りました



バックネットから外野までの距離の

120メートル+αと、

銀傘の仰角θをもとに

関数電卓でtanθをザッと計算すると

銀傘の高さは約25メートルと出ました



この高さ25メートルを根拠に

銀傘カメラの諸々を決めていきました









甲子園・銀傘カメラ②

2011年12月09日 22時08分15秒 | Weblog


肝心の甲子園球場の銀傘カメラを

一番に決めなければなりません



局内の倉庫を探していると

かってお天気カメラとして使っていた

小型のカメラが出てきました



お天気カメラのリモコン雲台も出てきました

使っていなかったカメラと雲台なので

通電テストを始めました



ガレージにカメラを組み立て,

CCU(カメラ・コントロール・ユニット)から

時々、様子を見ながら1日通電しました



お天気カメラについていた電動ズームレンズは

甲子園球場のロングショットに無理なことがわかりました



テレビカメラ用の

ズームレンズを供給している

キャノンに問い合わせると

電動ズームレンズ(リモコン付き)が

色々あることが わかってきました


このお天気カメラとリモコン雲台と

電動リモコンズームレンズはレンタルで

銀傘カメラの計画はスタートしました







甲子園・銀傘カメラ①

2011年12月08日 23時14分43秒 | Weblog


甲子園の話になったので少し球場の話を



夏の高校野球で、試合でダイヤモンド一杯写った

俯瞰のフルショットを

撮ろうとアイデアが浮かび上がりました



甲子園球場のネット裏に上から

銀傘(ぎんさん)が覆っています



その銀傘の一番前のところに

テレビカメラを置こうとなりました



テレビ局は甲子園と交渉して許可が出ました



その銀傘カメラは無人のリモコンで操作すること

試合中に銀傘カメラが故障しても

カメラの修理に銀傘に登らないこと

試合期間中に台風予報が出たらカメラを撤去すること

などが銀傘カメラ許可の条件でした



甲子園球場側からカメラ設置許可が出ました

まず、現場を見てみようとロケハンすることになりました

天気の良い日に甲子園球場で

ヘルメットを借ります

ハシゴで銀傘に上がります

銀傘は、アルミ製の波板で

斜めにグランドの方にのびています



銀傘の上に立つと海がよく見えました

沖に船が浮かんでいます

甲子園球場に海から風、浜風が吹いています

海からの塩を含んだ風で

足元の銀傘のあちこちが白くもろくなっていました









続・自動車電話

2011年12月07日 22時16分41秒 | Weblog


春夏の高校野球やプロ野球の

阪神甲子園野球場のことを少し。



甲子園球場の設備関係のメンテナンスを

行っている鉄工所F建社があります



試合(プロ野球)が行われる前日、雨の用心に

ダイヤモンドにシートが敷かれることがあります

試合当日、開始に先立ってこのシートを撤去するには

大きなドラム状の機械で能率良く巻き取ります



そのシート巻き取り機械を製作したのが

このF建社でした



そこの若社長に甲子園で会ったとき

肩から自動車電話を下げていました



若社長が広い甲子園をパトロールしているとき

用事があると連絡をつけるのに便利といっていました



米テレビ映画「サンセット77」

「チャーリーズ・エンジェル」で見た自動車電話が

日本でも普及しだしたのです



自動車電話を自動車から取り外して

電池ボックスにセットすると携帯電話になります

この機械は肩から下げるショルダーバッグのようですが

大きくて重たいものでした









自動車電話

2011年12月06日 21時28分26秒 | Weblog


アメリカのテレビ映画「サンセット77」は

ハリウッドの探偵事務所で扱う事件の物語です

主演は,エフレム・ジンバリスト・ジュニアでした

制作年は58年~64年(50年ほど前)で

日本ではTBS放送。



「地上最強の美女たち! チャーリーズ・エンジェル」で、

三人の美女が影のボス、チャーリーの指示で

活躍する物語です

ファラ・フォーセット・メジャーズが

初代の主演の1人でした

制作年は76年~81年(35年ほど前)で

日本では日本テレビ系でした。



この2本のアメリカテレビ映画に、

豪華なアメリカ乗用車が出てきます



このどちらかのテレビ映画で

乗用車のシーンになんと自動車電話が

登場していました



欧米では自動車電話は50年(60年前)ほど

前からボチボチ実用化されています



移動しながら話ができる無線電話です

プレストークのボタンを押して

話終わってボタンを離してこんどは

相手の話を聞くトランシーバーとは違って

電話のように両方から話ができる

自動車電話の登場にビックリしました







続・テレビのトランシーバー

2011年12月05日 22時44分59秒 | Weblog


テレビのトランシーバーは中継技術だけでなく

報道のニュースでも使用されました



ニュースの取材で予定された「ひまネタ」以外は

どこが現場になるかわかりません



例えば火事の現場で状況規模によって

ヘリコプターの取材で済ませられるのか

中継車の出動が必要なのか

現場の報道記者からテレビ局へトランシーバーの

連絡が入ります



報道局のトランシーバーは

中継技術が使っている重くて強力なものではなく

ハンディタイプのものです

報道デスクの充電器に

つないでスタンバイしています



トランシーバーは無線局です

電波監理局に申請許可で使用しています



トランシーバーの通信にはルールがあります

打ち合わせが始まるまえに

「××から△△へどうぞ」

の呼びかけから始まります



だんだん打ち合わせが進んでいくうちに

呼びかけを飛ばしていきなり

打ち合わせから始めてしまいます

… … …

後日,電波監理局から

会話はルール通り行って下さい

と指導というか注意書が

来たことがありました






テレビのトランシーバー

2011年12月04日 22時14分14秒 | Weblog


テレビでは最初からトランシーバーが

使われていました



スポーツ中継番組は中継車を競技場(球場)に

持ち込んで機材をセッティングします



何台かのカメラを中継車内でスイッチングして

映像を、また競技場内の多数の

マイクロホンをミキシングして

音声をまとめます

映像と音声で番組が出来上がります



中継車からの番組はパラボラアンテナで

テレビ局のパラボラアンテナに

マイクロ波に載せて送ります



中継車とテレビ局のパラボラアンテナの

向きを合わせるのに

トランシーバーが活躍します

ここで使われるトランシーバーは,

アメリカ・モトローラ製の

単一乾電池が十数本使う大きなものでした



本社のマイクロ波、受け担当技術者は

アンテナ入力のSメーターを見ています

中継車側のアンテナを左右,上下に振って

このメーターの振れの1番大きいところで

「そこでアンテナをロックして下さい」

「マイクロ合わせOKです」

で中継車の番組がテレビ局に届くようになります







映画・イントレランス

2011年12月03日 23時09分57秒 | Weblog


映画撮影現場のオープンセットで

大勢の群衆が出るシーンの撮影に

監督やキャメラマンが

「次のカットはイントレで行きます」

と叫んでいます




イントレの言葉を聞いた映像効果係は

早速、俯瞰台(ふかんだい)を用意します。



俯瞰台は木製の組み立て式の台で

6尺、12尺とあります。

それでも高さが足りないときは

大クレーンを用意します



イントレランスの語源は

大正時代のアメリカ映画

サイレント(無声)モノクロ作品で

題名「イントレランス」です

大勢の群衆を大俯瞰で

とらえた有名なシーンがありました



カツドウヤさんはそのアングルにちなんで

俯瞰撮影をイントレと云っていたようです



日本映画界ではそのアングルにちなんで

俯瞰撮影をイントレと云っていたようです




なるほど大勢のモブシーンに圧倒されました

有名な俯瞰撮影では高さが足りないので

気球まで使ったと聞きました

… … …

助監督さんが使うトランシーバーの

無かった時代にどうやって、助監督さんは

大勢の群衆(エキストラ)を動かしたのでしょう






トランシーバー

2011年12月02日 22時25分47秒 | Weblog


時代劇映画の撮影で

キャメラはクレーンで高い位置から

オープンセットの群衆を狙っています

賑やかな宿場町で、時代劇の扮装で

町人が歩いている場面です

ときどき大八車や

馬が通ります

… … …

町人に交じって助監督さんは時代劇の扮装に

トランシーバー片手で紛れ込んでいます



キャメラの構図上、バランス良く町の人に

歩いてもらうために

クレーン上の監督からトランシーバーで

「上手を賑やかに…」

と町の人を動かす指示が出されます

それを聞いた時代劇姿の

助監督さんはさりげなく

周りの町人(俳優さん)に

注文を出していきます



クレーンのキャメラから見て

町の人がひとかたまりになると

構図上、具合が悪いです



映画にはインターカムはありません

オープンセットやロケーションで

トランシーバーは大活躍でした



日活の銀座四丁目の

隠し撮りのロケーションも

トランシーバーが活躍したと

聞いています