■■【経営マガジン】 1月19日号 経営とコンサルティング
経営コンサルタント歴35年の経験から、
◇ 経営者・管理職の皆様
◇ 経営コンサルタントを目指す人
◇ プロの経営コンサルタント
の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。
【今日のブログ】 ←クリック
本日お届けした、その他の記事が掲載されています。
【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
<準備中 まもなく改訂しますので、しばらくお待ちください>
その他の【今日の出来事】 http://www.glomaconj.com/#3
【経営コンサルタントの独り言】
独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
■ 消費税増税で景気は落ち込むか 2014/01/08
4月から消費税が5%から8%になることは周知の通りです。消費税増税で、景気がスローダウンするだろうと言われています。
増税前の駆け込み需要が始まっていますが、一方で短観などを通じて、企業は設備投資に慎重であるというデータも出ています。
そのような中、電機業界では、普及が進むスマートフォン関連の受注が好調なことから、大型の設備投資が相次ぐ見透しです。
ソニーは、スマートフォン向けカメラ用センサー増産のための設備投資をします。
フラッシュメモリーの先駆者であり、トップメーカーでもあります東芝は、スマートフォン向けにNAND型フラッシュメモリーの増産を急いでいます。四日市市の生産拠点で大規模な設備の増強を図り、工場の生産能力を2倍に拡張すると発表しました。
京セラはヨーロッパ市場ではスマホ売上高で第4位に食い込んでいます。さらなるシェア拡大を目論見、新工場の建設を計画しています。
韓国や中国勢に押されていました日本の電気・電子産業は、スマホを中心に明るさを増してきています。
今後、労働賃金の上昇という課題を如何に解決するか次第では、消費税増税前駆け込み需要の反動の程度が、エコノミストが予想しているほど深刻な問題にならないのではないかと考えています。
【今日は何の日 総合インデックス】←クリック
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました。
のど自慢の日<o:p></o:p> 2014/01/19
1946(昭和21)年1月19日に、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたました。これを記念して「のど自慢の日」が制定されました。
カラオケが普及している現代では、アマとはいえプロにも負けないくらいの歌唱力をお持ちの人がたくさんいます。
中学生・・・・・<続き> ←クリック
| |||
◆商店街まちづくり事業(補助金)第4次募集を行っています 商店街等において実施する当該地域の行政機関等の要請に基づく地域住民の安心・安全な生活環境の維持のための施設・設備等の整備を行う事業を補助する事業の公募を行っています。 [募集締切り]2月14日(金)(17時必着) 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/131226SyoMachi.htm ◆平成25年工業統計調査を実施しています 経済産業省では、工業統計調査を実施しています。調査をお願いする製造事業所には統計調査員が調査票を持ってお伺いするか、または国から直接郵送でお届けしています。お忙しい時期とは存じますが、調査票の提出をお願いいたします。既にご提出頂いた事業所の皆様におかれましては、お忙しい中、ありがとうございました。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/index.html ◆「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」を選定しました 経済産業省では、革新的な製品開発、サービスの創造や地域貢献・地域経済の活 性化など、様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者・商店街の取組事 例を「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」とし て選定しました。 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.meti.go.jp/press/2013/12/20131225005/20131225005.html ◆インターネットサービス利用時の情報公開範囲の設定に注意! SNSは気軽に情報発信できるツールとして使われており、利用者自らインターネット上に自分の情報を公開することが珍しくなくなってきましたが、「誰に対してどこまで自分の情報を公開するのか」という意識が薄らいでいる事例が多く見受けられます。 今月の呼びかけでは、どこまで情報を公開すると脅威になるかを示すとともに、意図しない公開が起こらないよう、Googleグループ、Facebook、Twitterなどのインターネットサービスの設定例を図解で示して、情報公開の範囲を意識したサービスの利用方法を解説しています。また、デジカメやスマホで撮った写真の公開にあたっての注意点ついても示します。 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/10outline.html ■東京:マネジメント技法研究会 ―――■ 第3回 経営塾 コンサルタント基礎講座 当研究会は、お陰さまで去る11月16日に経営塾第2回を開催させて頂きました。そして、いよいよ第3回目の経営塾を開催致します。 マネジメント技法は経営士・経営コンサルタントとして重要な要素である事はいうまでもありません。しかし、「マネジメント」という言葉自体が乱用されその本質をどこまで理解し実践してい るのかは、残念ながら人によって大きな差があるのが実態です。 第3回目は「ロールプレイング」を中心に、クライアント獲得実例を交えながらマネジメントの本質を探っていく講座です。 コンサルタントを目指しておられる方、すでにコンサルタントの方、独立準備中の方、独立を考えておられる方あるいはマネジメントに興味のある方のご参加をお待ちしております。 ■内 容 ・ 実例から学ぶ「クライアントの獲得」 講師:榎本昭雄 ・企業初回訪問実践レビュー(ロールプレイング) ※ 主催者3名によるロールプレイング ・ 参加者の皆様によるロールプレイング実践トレーニング ■日 時:平成26年1月25日(土) 13:00~15:00 ■会 場:日本経営士協会 会議室 東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル3F http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf ■受講料:5,000円/1回(当日会場にてお支払い下さい) ■問合せ: 東京&首都圏地区 榎本昭雄(090-1452-9395) 関西&東海圏地区 西原玉久(090-8935-5288) 東北&北関東圏地区 馬場寛朗(090-2883-1993) ●詳細情報・受講申込み >> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/mgk20140125.htm 北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州 ◆下請代金支払遅延等防止法セミナー(実務者向け)事例研究コースの受講者を募集しています! 全国中小企業取引振興協会では、資材・購買・外注・調達等下請取引業務等に携わる方を対象に、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の違反事例、指導事例等の事例解説を通じて下請法を学ぶ下請法セミナー 事例研究コースを開催します。 <第1回> [開催日]1月29日(水) [場 所]国際ファッションセンター(東京都墨田区) <第2回> [開催日]2月17日(月) [場 所]国際ファッションセンター(東京都墨田区) <第3回> [開催日]2月18日(火) [場 所]国際ファッションセンター(東京都墨田区) <第4回> [開催日]2月26日(水) [場 所]名古屋国際会議場(名古屋市熱田区) <第5回> [開催日]3月4日(火) [場 所]大阪国際会議場(大阪市北区) <第6回> [開催日]3月6日(木) [場 所]国際ファッションセンター(東京都墨田区) [時間帯]各回とも13:00~17:00 [定員]各回とも150名 [参加費]各回とも12,000円/人(テキスト代及び消費税込) http://www.zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jirei.htm ◆「J-Good Tech(ジェグテック)」の掲載企業を募集しています 中小機構では、ニッチトップやオンリーワン企業など優れた技術や製品を有する日本の中小企業が集結したウェブマッチングサイト「J-Good Tech~日本の優れた技術・製品.com~」の掲載企業を募集しています。 [募集締切]1月31日(金)※4月オープン時の掲載申込み分 http://www.smrj.go.jp/keiei/j-goodtech/ ◆商店街まちづくり事業(補助金)第4次募集を行っています 商店街等において実施する当該地域の行政機関等の要請に基づく地域住民の安心・安全な生活環境の維持のための施設・設備等の整備を行う事業を補助する事業の公募を行っています。 [募集締切り]2月14日(金)(17時必着) 詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2013/131226SyoMachi.htm |
毎日複数本発信