経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営セミナー】 日本経営士協会 経営管理科目初級講習会

2015-07-30 18:18:19 | ◇経営特訓教室

■■【経営セミナー】 日本経営士協会 経営管理科目初級講習会

 経営に関する基礎知識を、整理し、明日の仕事に繋げたい方

 経営コンサルタントを目指して勉強・準備中の方

 日本経営士協会会員で、講習会単位取得をしたい方

受講生募集中

講習会 経営コンサルタントへの近道 

日本経営士協会 経営管理科目初級講習会


 日本経営士協会では、会員のコンサルティング実務力強化と新規入会希望者を対象としまして、基礎8科目講習会を全国各地で開催しています。

 この度、大阪にて「経営管理科目 初級」講習会を開催します。この講座では、専門分野を問わず、経営士・コンサルタントとして最低限度の知識と技能を習得することを目的としています。

 当協会会員のみならず、ビジター様の受講も受け付けております。コンサルティングについて、知識のない人でも、経営にご関心にある方にお薦めです。 詳細 ←クリック

開催

平成27年9月13日
午前9時30分~午後4時45分
受付開始:午前9時15分
(変更になることがあります)
会場: 認定NPO法人 大阪NPOセンター
 大阪市中央区平野町1-7-1
 堺筋高橋ビル5F

対象

当協会会員・入会希望者、一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

受 講 料

会員:   5,000円
ビジター様:15,000円

 

詳細 ←クリック

地域別経営セミナー <公的機関主催>


北海道・東北 
   関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州


■《セミナー》海外知的財産活用講座を開催します

(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、これから海外進出を検討されている中小企業者等を対象に、海外でのビジネスを円滑に進めるための「海外知的財産活用講座」を開催します。

7月30日(木)宮城(石巻)
 8月27日(木)北海道(札幌)

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.jiii.or.jp/kaigai-kouza/index.htm

■《PR情報》「東北圏オンリーワン企業紹介」ページを解説しました

(公財)東北活性化研究センターでは、東北圏(新潟県を含む7県)に本社を置く、独創性や新規性を有する企業や高いシェアを持つ企業を対象とした、オンリーワン企業を紹介するページを開設しました。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.kasseiken.jp/onlyone/

    出典: e-中小企業ネットマガジン


関東・首都圏


■《セミナー》海外知的財産活用講座を開催します

(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)では、これから海外進出を検討されている中小企業者等を対象に、海外でのビジネスを円滑に進めるための「海外知的財産活用講座」を開催します。

8月 6日(木)千葉(千葉)

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.jiii.or.jp/kaigai-kouza/index.htm


■ 日本経営士協会

開催日/曜/地

平成27年8月19日 (水) 開催地:東京

 開催時間

18時30分 ~20時30分

  -  

対象科目

経営法務

取得単位

 -
 主テーマ キャラクター等のコンテンツを守る知的財産権 
 サブテーマ 著作権、商標権、意匠権等、権利の種類と国際紛争事例

 講師名

経営士 角田 成夫 氏

 主催者名

JMCA経営コンサルティングチーム(研究会)
 講座名称  PIOセミナー「中小企業経営革新塾」
 リンク先 http://www.consultor.jp/seminor-m-06/seminor-m-06-5.html

 




 
   北海道・東北 関東・首都圏 中部 中国・四国 九州

■ 日本経営士協会


開催日/曜/地

 平成27年7月26日 (日) 開催地:大阪

開催時間

13時30分 ~ 15時30分

認定講習

対象科目

 オリエンテーション

取得単位

 1 単位

 主テーマ

関西東海支部オリエンテーション

 講師名

常務理事・関西支部長 経営士 山本修 氏

 主催者名

日本経営士協会 関西支部

 リンク先

http://www.jmca-kansai.net/seminar/seminar.htm


■《セミナー》銀行の企業格付けを最大化し、資金調達力を高める「凄ワザ講座」を開催します

豊中商工会議所では、銀行の融資を有利に受けるためのセミナーを開催します。具体的な実例をもとに、「銀行格付けを上げる為の秘訣」「融資金利が下がる」「融資期間が延びる」「融資枠が増える」など融資条件改善策を伝授します。

[日 時]7月27日(月)14:00~16:00
[会 場]豊中商工会議所(大阪府豊中)
[参加費]無料

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=6201

 


九  州

     北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国

開催日/曜/地

 平成27年8月22日 (土) 開催地:九州

開催時間

14時00分 ~ 17時00分

 

対象科目

 人事労務総務

取得単位

 

 主テーマ

■社会保険労務士から見たマイナンバー

 講師名

 高木茂昭 氏 (高木社会保険労務士事務所)

 主催者名

 日本経営士協会 九州支部

 リンク先

http://kyushu.jmca.or.jp/modules/calendar/index.php?content_id=10

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【一口情報】 学力の3要素

2015-07-30 17:18:08 | ◇経営特訓教室

■■【一口情報】 学力の3要素

 文部科学省の指針によりますと、学力の三要素として下記が挙げられています。

1.基礎的・基本的な知識・技能の習得

2.知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等

3.主体的に学習する態度

 ←クリック

 研修講師ではなく、プロのコンサルタントによる、現場密着型のセミナーが掲載されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方】 理不尽な中国の東シナ海ガス田開発 2015/07/30

2015-07-30 16:06:17 | 知り得情報

■■【時代の読み方】 理不尽な中国の東シナ海ガス田開発 2015/07/30

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。

■ 理不尽な中国の東シナ海ガス田開発 2015/07/30

 

 NHK津屋尚解説委員の東シナ海におけます中国ガス田開発についての解説にを興味を持って視聴しました。その要約をご紹介いたします。

 

 東シナ海の「日中中間線」付近で、中国がガス田開発の構造物の建設を着々と進めていることが明らかになりました。政府の発表によりますと、中国が建設した洋上の構造物は、日本が東シナ海の境界線にすべきだと主張している「日中中間線」のすぐ西側に集中しています。

 

 日本政府は、地理的に中間にある線を境界線にするべきだとの主張でしたが、中国はこれを受け入れません。200海里よりもさらに深く日本側に入り込んだ「沖縄トラフ」が境界線だと主張し、この位置にガス田の“構造物群”をつくってきました。

 

 中国が2004年、中間線のすぐそばで「白樺」と呼ばれるガス田の施設の建設を始めたことがきっかけで協議を開始し共同開発することなどで合意しました。しかし、尖閣諸島問題以後、強引に建設を始めたのです。

 

 中国が中間線付近でガス田の開発を続ける狙いは「エネルギー資源の確保」、「軍事目的の利用」、そして、「海洋権益の拡大」です。
 中国は対話を拒否し、日本の言い分を逆手に取るように、中間線ぎりぎりまで、自国の勢力を前進させてきています。人工の「島」や「構造物」は国際法上、何ら領海の主張の根拠にはなりませんが、中国は東シナ海でも、洋上の構造物を橋頭堡と位置付け、周辺海域を実効支配しているかのような振る舞いをするようになる可能性があります。

 

 このような理不尽さが、国際的にまかり通ることに疑念を感じ、憤ります。もっと、中学の理不尽さを国連等で問題視すべきではないでしょうか。

 

上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【木曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月30日

2015-07-30 13:26:22 | 【経営マガジン】

■■【木曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月30

【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいます。

 

30日(木)

 

■【今日の出来事】

 日本:鉱工業生産指数速報(経産省)
 米国:GDP
 欧州:独失業率・CPI

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【時代の読み方総集編】(欠号の週もあります)
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。

【映像に見る今日の話題】 ETC2.0で安全性・利便性が増すようになる

 今や、カーナビと共にETCは、自動車利用者には不可欠となっています。かつては、自分が走っているところと、地図上の位置がずれているようなこともありましたが、衛星の数が増えたりして、カーナビの精度も高くなりましたね。
 これまでETCは、高速料金の自動支払程度にしか思っていませんでした。ところが、国交省が「ETC2.0」導入に向けて準備を始めたそうです。大量の情報を双方向でやり取りできるようになるため、サービス向上に繋げられるというのです。通信ポイントを通過した車から速度や経路などの走行情報を収集・解析し、利用者毎に詳細な渋滞情報などが提供されるようです。
 近年、オープンデータの利用が盛んになってきましたが、その一環としてデータを吸い上げられているのかと思うと、あまり良い気持ちがしないのは、私だけでしょうか。
 映像

■【今日は何の日】 梅干しの日 住吉祭 7月30日

 昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われていますが、語呂合わせで「なん(7)」が、「去る(3)(0)」」で、7月30日は「梅干の日」です。和歌山県みなべ町の東農園が制定をしました。

 梅というと、なんといっても「南高梅」が筆頭と言われています。商標に関する法律で、地域団体商標制度ができて、その認定第一弾が南高梅です。商標上では ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

 【セミナー情報】を毎週増補・改訂しています。

■【経営コンサルタントへの道】

 【経営コンサルタントへの道】サイトは、経営コンサルタントになるひとの60%が閲覧しています。

■■ 経営コンサルタントが、あなたに必要な情報をお届けする

 お節介経営士です。1970年代から経営コンサルティング業に従事、「コンサルタントのためのコンサルタント」というあだなが付けられました。

 ドリームゲート様「社長ブログ」「経営コンサルタントになろう! お手伝いします」ブログで”ランキング上位”と、読者の皆様にかわいがられています。

 ドリームゲートトップページ右やや下のコラムに、ランキング票が表示されています。

  http://dgblog.dreamgate.gr.jp/

 

 経営コンサルタント志望者向け

■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタント独立起業 5つの要諦

 仕事柄、経営士・コンサルタントへの独立起業の相談をしばしば受けます。

 最近は、検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードとして検索して、「経営士・コンサルタントへの道」のページから相談に来られる方が多くなりました。

 経営士・コンサルタントとして、いきなり独立するのではなく、手順を踏んでから独立起業されることをお薦めしています。

 その手順を「5つの要諦」としてまとめてみました。

  1. 自分自身を見つめ直す

  2. 必要な知識・能力を身につける

  3. 事業ドメインの明確化と差異化

  4. 独立起業の必要資金の準備と予算

  5. 事業計画書で自分の考えをまとめる

 <詳細>←クリック

■■ 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、経営者・管理職と経営コンサルタントをマッチング

               

       ↑ クリック  http://www.glomaconj.com/

 

 

■■ 経営コンサルタントをめざす  ←クリック

◇◇ 独立起業支援  ←クリック

◇◇ 経営コンサルタントの使い方  ←クリック


    ←クリック

 日本におけるコンサルティング・ファームの老舗と言われるようになりました。

 まだ、ホームページを訪れたことのない方は、是非訪問してみてください。

   http://www.glomaconj.com/

■ 経営コンサルタント向け

ロジカル・シンキングe-Learning無料講座
自分は起業すべきかどうか、再考しよう
中小企業診断士と経営士の違い
経営士・士補資格取得
 経営コンサルタントの独り言集
経営コンサルタント独立起業5つの要諦
 経営コンサルタントのブログの読み方
経営コンサルタントの一口情報
経営コンサルタントに関するQ&A
経営コンサルタントに関する書籍・DVD
経営コンサルタント起業チューター特訓講座
経営コンサルタントもブランドの時代
経営コンサルタントに特化したセミナ
経営コンサルタントとは
経営コンサルタントの独り言
ブログ「経営コンサルタントへの道」
イージーオーダー方式で1ヶ月で出版
一押しセミナー「経営コンサルタント成功法」

■ 経営者・管理職情報

今週のお勧めブログ
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント
パソコン引っ越し 
 セミナー・展示会は最先端情報源 
 中小企業施策総覧ダウンロード
パソコントラブル解決ヒントとアドバイス
 To Home Page
お勧めブログ

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 07:30:17 | ブログ

ブログを更新しました。 『■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月29日』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■【今日の話題】  ウィンドウズ10が本日から利用できます ■ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/Sjg3C5


■■【今日の話題】  ウィンドウズ10が本日から利用できます keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-714…


■ C型肝炎と病院の責任 ■ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/IUv0hr


■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月29日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-714…


■■特別推薦制度の審査 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-712…


■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月29日 ウィンドウズ10が本日から利用可 ■ 【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り... goo.gl/Dh508f


■【一口情報】 中小企業の人事採用マニュアル keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-714…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 梅干しの日 7月30日

2015-07-30 06:16:31 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 梅干しの日 7月30日

icon30
 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます



■ 梅干しの日

 
 昔から「梅干しを食べると難が去る」と言われていますが、語呂合わせで「なん(7)」が、「去る(3)(0)」」で、7月30日は「梅干の日」です。和歌山県みなべ町の東農園が制定をしました。
 
 梅というと、なんといっても「南高梅」が筆頭と言われています。商標に関する法律で、地域団体商標制度ができて、その認定第一弾が南高梅です。商標上では「なんこううめ」となっていますが、われわれは「なんこうばい」ということが多いのではないでしょうか。
 
 ある人から南高梅の詰め合わせをいただいたことがあります。果肉がジャムのようで、実に美味です。孫と遊びに来ていた娘が「お父さん、これは1個ン百円もするのだから、じっくり味わって食べてね」とあたかも自分が持参したような口ぶりで言っていました。
 
 Wikipediaによると、明治時代に和歌山県の旧・上南部村(現・みなべ町)で高田貞楠(さだぐす)が果実の大きい梅を見つけ、高田梅と名付けて栽培したのが南高梅の始まりだそうです。高田の「高」と、その開発に尽力した南部高校の教諭竹中勝太郎氏から「南高」をとって南高梅と名付けられと記述されています。
 
 梅は中国が原産で、梅干は梅酢を作った後の副産物でした。梅の黒焼きが薬であるということが言い伝えられています。腹痛や解熱などに利くと言われ、子供の頃祖母より食べさせられた「苦い記憶」があります。

 

 
■ 住吉祭(すみよしまつり)

 大阪の住吉大社で7月30日?8月1日にかけて毎年「住吉祭」が開催されます。

 

 大阪各地の夏祭りの最後を飾る、夏越しの祓いを兼ねた祭りです。茅の輪くぐりが行われたり、芸妓さん達の行列、大神輿や地車も繰り出します。

  図 住吉神社・住吉祭 ←クリック

【今日は何の日】その他
 
◇ 建仁寺大布薩四季説戒
◇ 粉河祭
◇ 宗祇忌




 

 毎日複数本発信 

■■ 経営コンサルタントをめざす  ←クリック

◇◇ 独立起業支援


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする