■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年7月3週後半 0723
文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載しています。週の前半は、すでに発信されていますのでナンバーをご参照くださると幸いです。
http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/c2245.html
一週間の出来事・映像に見る話題
時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。
この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。
■【映像に見る今日の話題】 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく
平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。 映像
真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像
16日(木) |
■【今日の出来事】
日本:金融経済月報(日銀)
米国:景気指数、住宅私情指数
欧州:ECB理事会
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【時代の読み方総集編】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 アフリカを狙う中国に待ったをかけられるか
なりふり構わぬ中国の海外進出状況を見ますと、かつて、日本がそのように見られたのではないかと思うことが多々あります。私の商社マン時代に「洪水のように押しかける」と非難されました。
近年、高い経済成長が続くアフリカへの中国による」進出に負けまいと、将来性を見込んで日本企業も動き始めています。「世界経済の最後のフロンティア」と言われるアフリカ、最近の日本企業の動きは、ケニアなど東アフリカに力を入れ始めています。
かつての日本のODAのように、数値を上げるだけに終始することなく、現地に密着し、中国や韓国他とはひと味も二味も違う企業進出が肝要です。 映像
■【今日は何の日】 駅弁の日 7月16日
駅弁ファンは結構たくさんいるようで、テレビ番組でも駅弁が小道具にしばしば使われます。小林稔侍さんのテレビ番組でも、渋い役をこなす道具として不可欠ですね。
さて、駅弁は、1885年7月16日に宇都宮駅が開業しました。旅館の主人が、おにぎりとたくあんを笹に ・・・・・<続き>
■【ウェブサイト更新】
【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。
17日(金) |
■【今日の出来事】
日本:閣議
米国:消費者物価指数、CPI、住宅着工件数
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【カシャリ!一人旅】 埼玉
夕刻発信 【経営特訓教室】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 日本の将来がかかるエネルギーミックス
福島第一原発を機に、原発に対する嫌悪感は国民に浸透してきています。
将来の電力需要をどのような電源を組み合わせて賄うかを決める、いわゆる「エネルギーミックス」について、政府案が正式に決定されました。
2030年度時点の原子力発電の比率を「20%から22%」と原発事故の前より低くし、再生可能エネルギーは「22%から24%」などとする考えです。基本的には、原発依存、しかも20%を超える比率です。
現状の技術では、原発に依存せざるを得ないことは推測できますが、十数年先の2030年にも高い水準で依存することはいかがなものでしょうか。人間の命に関わる問題だけに、この政府案には納得できません。 映像
■【今日は何の日】 漫画の日 7月17日
7月17日は「漫画の日」です。1841年7月17日にイギリスの週刊誌『パンチ』が発刊されました。絵入り諷刺漫画で人気でしたが、1992年に廃刊になってしまいました。残念ですが、151年間発行され続けたということはすばらしいことです。
私どももメルマガやブログを発行し続けて来ています。 ・・・・・<続き>
■【ウェブサイト更新】
【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。
18日(土) |
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【マガジン・一週間を映像で振り返る】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく
平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2015/150123yosanan.htm" target="_blank">映像
真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像
■【一口情報】 「パソコン内のファイルを人質にとるランサムウェアに注意!」
~ メッセージが流暢な日本語になるなど国内流行の兆し ~
「パソコンに『暗号化しました』というメッセージが表示され、ファイルが開け なくなった」という相談の件数が増えました。以前からあったこの手口ですが、 最近は日本語表記が流暢になるなど、今後の被害拡大が懸念されます。 次の呼びかけでは、まだ認知度の低いランサムウェアの手口と対策について紹介します。 詳細については、以下のページをご覧ください。 https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/06outline.html
2010年7月18日、なでしこジャパンがワールドカップで優勝しました。
日本女子サッカーというのは、永年日の目を見ないできましたが、一挙に開花しました。
サッカーの魅力が上がっただけではなく、女性に ・・・・・<続き>
■【パソコン一口情報】 サイト登録の「秘密の質問」から情報が漏れてしまう
ネット利用では、個人情報の登録を求められることが多いと思います。その時に、パスワードを忘れたときに、本人確認として「秘密の質問」の登録が同時に求めらることがあります。万一、忘れたときには非常に便利です。
便利性のウラには危険性のリスクが伴います。IPAでは、答が悪いと、類推されてしまい、その結果、パスワードを盗まれてしまう可能性があると警告しています。IPAの記事を基に、セキュリティ対策をご紹介します。
◇1 「秘密の質問」とは
あなたが登録するときに、「秘密の質問」として、下記のようなメッセージを見たことがあると思います。
「あなたの好きな果物は?」
「あなたのお母さんの旧姓は?」
「あなたのペットの名前は?
すなわち、「秘密の質問」とは、「質問」とそれに対応する本人しか知らない、予め登録しておいた「答え」を設定する方法で、パスワードリマインダやインターネットバンキングでの本人を確認するための機能です。
第三者に「秘密の質問」の「答え」を推測されてしまうと、パスワードを知られる」ことになってしまいます。その結果、不正にサービスを利用されるなどの被害に繋がる恐れがあるのです。
<< 明日に続く >>
■【ウェブサイト更新】
「経営情報・セミナー案内」を増補・改訂致しました。
7月19日(日) |
■【経営コンサルタントの独り言】 一週間を見るpoint
テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュースを情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。
土用というとウナギを連想する人が多いと思いますが、それは夏土用と言われます。立秋前の18日間を「夏土用」といい、その初日が「夏土用入」です。
土用(どよう)とは、五行
(どようのいり)と呼ぶ。最後の日は節分である。 ・・・・・<続き>
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】(休載または一週間の映像に変更になる場合もあります)
正午発信 【マガジン・一週間を映像で振り返る】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 映像 動画で観る「中小企業庁の施策」
政府予算の中で、年間5000億円が中小企業の施策に使われています。これを利用しないのはもったいないです。このページでは、次のような中小企業向けの国の支援策のポイントを、映像で紹介しています。
①被災地の復旧・復興
②消費税転嫁対策
③小規模企業への支援策
真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像
■【ウェブサイト更新】
【今日は何の日】に最新一週間分をアップロードしました。
■【パソコン一口情報】 サイト登録の「秘密の質問」から情報が漏れてしまう2/3
ネット利用では、個人情報の登録を求められることが多いと思います。その時に、パスワードを忘れたときに、本人確認として「秘密の質問」の登録が同時に求めらることがあります。万一、忘れたときには非常に便利です。
便利性のウラには危険性のリスクが伴います。IPAでは、答が悪いと、類推されてしまい、その結果、パスワードを盗まれてしまう可能性があると警告しています。IPAの記事を基に、セキュリティ対策をご紹介します。
◇1 「秘密の質問」とは
お手数ですが、昨日のマガジンをご覧下さるようお願いします。
経営マガジン・今日のマガジン
◇2 対策のヒント
■【一口情報】 「パソコン内のファイルを人質にとるランサムウェアに注意!」
~ メッセージが流暢な日本語になるなど国内流行の兆し ~
「パソコンに『暗号化しました』というメッセージが表示され、ファイルが開け なくなった」という相談の件数が増えました。以前からあったこの手口ですが、 最近は日本語表記が流暢になるなど、今後の被害拡大が懸念されます。 6月の呼びかけでは、まだ認知度の低いランサムウェアの手口と対策について紹介します。 詳細については、以下のページをご覧ください。 https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/06outline.html
上記以前の最近の記事 ←クリック
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧
◇◇ カシャリ!ひとり旅 京都