◆【経営コンサルタントの独り言】 「風が吹けば桶屋が儲かる」もともとは「箱屋」です 304
平素は、ご愛読をありがとうございます。
経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。
■ 「風が吹けば桶屋が儲かる」もともとは「箱屋」です 304
3月4日は、沖縄の楽器である「三線の日」です。
胴の部分に蛇皮を使っています。
それに対して三味線は、猫の皮を使うのが良いと聞いていますが、犬など、他の動物の皮を用いることもあるようです。
「風が吹けば桶屋が儲かる」
風で土ぼこりがあがる
舞い上がった土ぼこりが目に入ってしまい、盲人が増えてしまう
盲人は三味線を引く職業に就いていることが多いので三味線を買う
三味線が売れると猫皮が必要になり、猫が殺される
猫が減ればネズミが増えてしまう
たくさんのネズミが桶をかじってしまう
すると桶が売れて、桶屋が儲かる
浮世草子に出てくる一節ですが、原作では桶屋ではなく箱屋でした。
三線ではなく、三味線ですが、私の母は、故初代成田雲竹先生の妹弟子一門に属し、名取りでした。
初代雲竹先生の直筆の書も戴きました。
津軽三味線の不出の名士として知られています。
津軽三味線は、バチでたたいて奏でるといいます。
それが、あの勇壮の演奏に繋がるのですね。
一門は海外にも渡航し、母も随伴しました。
三線の日に、フッと一年余前に他界した母を思い出しました。
(ドアノブ)
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見る
◆ ツイッターでのつぶやき
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントになろう ◇ 経営コンサルタントQ&A ◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営 ◇ 経営マガジン ◇ 経営コンサルタントの独り言 ◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾 ◇ ニュース・時代の読み方 ◇ 時代の読み方・総集編 ◇ 経営コンサルタントの本棚 ◇ 写真・旅行・趣味 ◇ お節介焼き情報 ◇ 知り得情報 ◇ 健康・環境 ◇ セミナー情報 ◇ カシャリ!一人旅