バンテックのキャンピングカーは、電気器具を使っていない時でも、リレーなどが働いているため、僅かに電力を消費している。
僅かでも24時間休みなしだから、テレビを数十分見るぐらいの電気を、毎日捨てていることになる。
ボクのキャンピングカーは、友人が手作りのバッテリープロテクターを取り付けてくれてから、この無駄遣いがゼロになった。
ところが、いつの頃からか、電気器具を使っていない時でも、原因不明の0.2アンペアが流れるようになった。

謎の電力浪費である。
0.2は決して小さくない。
うちの食卓ライトは0.1アンペアである。
0.2アンペアの損失というのは、このライトを2つ、24時間つけっぱなしするのに相当する。
どこで無駄遣いしているのかと、あれこれ調べてもわからないでいたが、今日カミさんが原因を見つけてくれた。
うちの水道蛇口は、足踏みスイッチで水が出るように「「快適化」してある。

このスイッチは、水ポンプの電気コードを途中で切断して、その間に介在させただけのものだ。
スイッチを踏むだけで水が出るようにと、蛇口のレバーは常時開いたままにしてある。

このレバーを押し下げて閉じると、マイナス0.2アンペアがゼロになることに、カミさんが気づいたのである。

どうやら蛇口レバーは、ポンプをONーOFFするだけでなく、同時に給水路の電磁弁か何かを駆動させていたようである。
しかし、レバーは手動開閉式なのだから、電磁弁が必要だとは思えない。
0.2アンペアは何に使っていた電気なのだろう。
ボクは蛇口の機構を知らないのでわからない。
車窓から見た、今日の夕焼け。
僅かでも24時間休みなしだから、テレビを数十分見るぐらいの電気を、毎日捨てていることになる。
ボクのキャンピングカーは、友人が手作りのバッテリープロテクターを取り付けてくれてから、この無駄遣いがゼロになった。
ところが、いつの頃からか、電気器具を使っていない時でも、原因不明の0.2アンペアが流れるようになった。

謎の電力浪費である。
0.2は決して小さくない。
うちの食卓ライトは0.1アンペアである。
0.2アンペアの損失というのは、このライトを2つ、24時間つけっぱなしするのに相当する。
どこで無駄遣いしているのかと、あれこれ調べてもわからないでいたが、今日カミさんが原因を見つけてくれた。
うちの水道蛇口は、足踏みスイッチで水が出るように「「快適化」してある。

このスイッチは、水ポンプの電気コードを途中で切断して、その間に介在させただけのものだ。
スイッチを踏むだけで水が出るようにと、蛇口のレバーは常時開いたままにしてある。

このレバーを押し下げて閉じると、マイナス0.2アンペアがゼロになることに、カミさんが気づいたのである。

どうやら蛇口レバーは、ポンプをONーOFFするだけでなく、同時に給水路の電磁弁か何かを駆動させていたようである。
しかし、レバーは手動開閉式なのだから、電磁弁が必要だとは思えない。
0.2アンペアは何に使っていた電気なのだろう。
ボクは蛇口の機構を知らないのでわからない。
車窓から見た、今日の夕焼け。
